《11・7予防訴訟をすすめる会による最高裁要請行動から》
最高裁判所第一小法廷裁判官殿
◎ 要 請 書
- 時間の積重ねでシンボルの意味合いが膨らんでいきます
- 強制から信頼、安心、平等、権威、尊敬、幸福は生まれませんK子
私はかつて息子二人を都立高校へ通わせていた母です。グラフィックデザインを生業としています。
デザインの視点から国旗「日の丸」をみますと、「白」は、明度が一番高く、 . . . 本文を読む
『尾形修一の教員免許更新制反対日記』から
★ 「真の目的」を「邪推」する-教員免許更新制再考⑨
これから書くことは実証できないことである。「陰謀史観」みたいなのは嫌いだけど、ある程度「大きな絵の構図」も必要だから、こんなことを考えてみたという話。
日本の高度成長を支え、今や高齢化社会を迎えた「ぶ厚い中間層」。自分の家しか資産がなくて中産階級というのは本来はおかしいが、日本ではそれでもほと . . . 本文を読む
『武田邦彦(中部大学)』より
▼ 新米は食べられるか? その顛末
2011年の新米ができたとき、福島県は「コメは汚れていない」と安全宣言をしました。その時、このブログでは、「新米は来年まで待った方がよい」と書きました。
新米が汚れているかどうかは「政治の問題」ではなく、まぎれもなく「科学の問題」です。
科学は「データ」だけでは判断しません。私が「新米は注意」と言ったのは、今までのデータ . . . 本文を読む