毎日寒い日が続きますね。
電気代の高騰に フトコロ寒くしているペッコヤです。
電気代アップの原因の トカゲさん達。
季節問わず 食慾旺盛な カエルアタマず。
絶好調6匹プラス やせっぽち1匹、みんな元気。

おととい、タマゴ見つけたり。でもダメっぽい。カビてきたし。

こんな感じのトンネルがあちこちに。
タマゴの予感か?だといいな。

オオクチガマトカゲのケージにもトンネルが。
でもまだまだ若いメスなはず。タマゴ持ってる感じではないな。
相変わらず オスのコオロギ横取りしてるし。

クビワペアも元気。
こいつら すごくコオロギ食べるのだけど、ちっとも満腹って感じにならない。
ちょっとエサ抜くと あっという間にシワっぽい腹になるのにさ。
どうでもいいけど ケージの隅っこずっと掘るのやめれ。
シリコン取れちゃって 水漏れてくるので。

満腹で 喉膨らませてバスキングするクビワ。
こいつらのベビー、ぜひとも見てみたいところ。

電気代の高騰に フトコロ寒くしているペッコヤです。
電気代アップの原因の トカゲさん達。
季節問わず 食慾旺盛な カエルアタマず。
絶好調6匹プラス やせっぽち1匹、みんな元気。

おととい、タマゴ見つけたり。でもダメっぽい。カビてきたし。

こんな感じのトンネルがあちこちに。
タマゴの予感か?だといいな。

オオクチガマトカゲのケージにもトンネルが。
でもまだまだ若いメスなはず。タマゴ持ってる感じではないな。
相変わらず オスのコオロギ横取りしてるし。

クビワペアも元気。
こいつら すごくコオロギ食べるのだけど、ちっとも満腹って感じにならない。
ちょっとエサ抜くと あっという間にシワっぽい腹になるのにさ。
どうでもいいけど ケージの隅っこずっと掘るのやめれ。
シリコン取れちゃって 水漏れてくるので。

満腹で 喉膨らませてバスキングするクビワ。
こいつらのベビー、ぜひとも見てみたいところ。

でも、YUU建築の夢の3階建てシェアハウスのおかげか、
去年の同月より2割も電気消費量が減っていますよ!!
カエルアタマず、みんな元気でなにより。
もう少しUPのお写真が・・・
ちょっと受け口?っぽい顔が、何とも言えず。
うちのビブロンも先月23日に1個卵産んだんだけど・・・いまだにさっぱり色も変わらないし、無精卵かも。
まぁビブロンがじゃかじゃか増えてもちょっとwなんだけど(笑) 愛想が無くてw
一度レオパが回し車の上でヤバい行為に至りそうになり・・あんなふうにオスがメスの首根っこ噛むんですねぇ。
引き離すのに苦労しました。オスはまだお子様だと思ってたので、油断しました。
繁殖させるのって、楽しそうだけど、増えちゃったときの心配も・・・
電気代~ 夏より冬のが かかるんですねえ。
かといって 保温やめるわけにはいきませんからねぇ。
温室~ナイスアイデアですよね。
ガマトカゲ~ なかなかすばしこくてアップ写真とれません…
ガマトカゲ~名の通りカエル顔で カエル好きにはたまらないですよね。
ビブロンちゃんのタマゴ、カビてないってことは有精卵じゃないのかな?
卵、レオパやフトアゴみたいに水分吸って大きくふくらんでくるのもあれば、
カメモドみたいに ハッチ前まで全く変化なくあきらめた頃にベビーが歩いてたり…って事もありますから。
生まれたら かっわいいだろうな~!うれしい知らせ待ってます。
レオパもねぇ…意外とたくさん産みますからね~。
ベビーの引き取り先は なんとかなると思いますけど(←無責任)…
それよりもチビヤモリのかわいさに手放せなくなる事のほうが大変です(それ自分w)