ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

気づいたらもう4月。

2016-04-08 07:46:44 | インポート
気づけばもう4月、1年の3分の1終わったんですね、早っ。

こないだ 畑から採れたてのほうれん草を頂いたので、洗って風呂のフタに広げた新聞の上に置いておいたんですが、
今年から社会人になった娘が仕事から帰ってきて、それに話しかけていました。
猫と間違えたそうです。
…疲れているのですね。

今年の初め頃に迎えた新入生も、だいぶ落ち着いてきました。





フリンジヘラオにチャホアにガーゴイル、ヤモリばかりですねえ…
特にフリンジ、見た目のイカつさの割には 触れるし 持ったままピンセットから餌も食べます。
ワイルド特有のバタつきもなく 少し脱水気味だったメスも 尻尾のシワが伸びて少し太ってきました。
餌欲しくなると 降りてきてこちらをじっと見ています。


他の種でもそうなんですが、新たにお迎えした個体、こうやって意思表示するようになるとウチの環境に慣れてきたのかな、と一息つける気がします。
中にはいつまでも 人の気配感じるとサッと身を隠してなかなか餌食いが確認できないコもいましたが…
夜行性のヤモリなんかは 夜中にコソッと見に行くと、寝る前にケージに放したコオロギ食べていたり。そのタイミングは捕食モードになってるので ピンセット給餌もできたりします。やはり食べてるトコ確認できると安心しますね。
なかなか餌食べないって個体には 給餌の時間を変えてみるのもアリですね。
まあ自分も結構遅くまで起きてるってもあるんですが。


こないだ産まれたクレスのベビーも、一回り大きくなりました。
なかなかピンセットから食べないコでして、ダメもとで小さいコオロギやワラジムシケージに放しておいたのですが、朝見ると何となく減ってる… 放置の割には痩せてないし お腹膨らんでる。

上手に餌捕まえて食べとりました。
今までのベビー餌付けは コオロギの頭取って汁舐めさせて 徐々に慣らしていくって結構手をかけていたのですが、このベビーはその手間をすっ飛ばして 勝手に食べております。なんて手のかからないコなんだ。

今まで最初の餌付けに苦労してたのは何だったのか…まぁ個体差なんでしょうが


暖かい日は 日光浴も時々。


フトアゴはもちろん、カメモド、クレスやチャホアなどのラコダク組も短時間で紫外線を。
ネットケージ、別名「干物ネット」便利よねえ。脱走の心配ないし、上から霧吹きできるし。何より安い?
これで繁殖のスイッチ入ったりしないかな、なんて。
そんなに甘くはないですよね(^.^)