ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

ジャイアントゲッコーを考える

2023-12-03 07:23:00 | 飼育のこと
今年も残すところあとわずか
ようやく12月らしい寒さになってきました
自宅で管理してるブリード組の生体も 少しずつ活性下げて来期への準備期間に入ります

今年もなんとか目標だった ラコダク(旧ラコダク)クレス、ガーゴ、チャホア、ジャイゲコの自家産CB個体も出す事ができました
数は少なめだったので来季はもう少し頑張って数出せたらいいなと考えてます

激ムズと言われるジャイアントゲッコーの繁殖も今年はなんとかベビーを出す事ができました
繁殖可能となるとまあまあ大型、気の荒い個体もいたりでペアリング時にケガ等のリスクもあるし、産卵数も少なく全数ハッチとは限らずで(ウチの場合) 
高額になるのも納得だよね、と殖やしてみて分かりますね

そんなジャイゲコですが、
世界最大種と言われるサイズ感に 手に乗せるとピッタリ吸い付くような質感は ペットとしては最高のヤモリ、別格の存在です

生息地のニューカレドニアは生体の輸出を禁止していますので、流通するのは繁殖個体のみとなります

ロカリティごとに表現が違います
大まかに分けて
 本島原産のグランテラ(GT)
    →大型化するといわれ、価格は高め
 本島周りの離島原産のヘンケリー
  (島モノ、アイランドとも呼ばれる)

 
グランテラの中でも特に大型化するらしい
 Poindimie
   Yate
 35センチ越える個体も
 しっかりライン管理された純血種は世界的に希少で高額になる、マニア垂涎のジャイゲコ

手に入れやすいクロス個体もいます
当店在庫のPoin.×Yateクロス

 
ベビーなのでクソ地味ですが 数ヶ月経つと表現が変わってきます
クロスなのでどっちに寄ってくるかはお楽しみ
過去に入荷した個体①

ダークな色合い 良く食べ成長も早いベビー 

過去に入荷した個体②
グリーンぽいベースにピンクのブロッチ
見た目綺麗なのはこちら


恐らくグランテラの中では1番人気なのが
マウントコギス
 育つと脇腹にラインが入ってキレイ✨

当店在庫のMt.コギスベビーUSCB

手に乗せてもじっとしてます

海外ブリーダー作出のピンクのラインが数入る派手な個体や メラニスティックと呼ばれる黒い個体も出ています 


ロカリティつかないTYPEB、単にグランテラと呼ばれる個体も
最近入荷減ってきたのか 見かけなくなりました

↑ ウチで飼ってる♀自家産ベビーのママ個体
そこまで大きくはならないですがオリーブグリーンのベース色に白いスポット 
性格もウチのジャイゲコの中では一番穏やかです


触り心地抜群で大型化するジャイゲコ、中には神経質なコや気の荒いコもいます
ベビーサイズから飼育を始めてハンドリングに慣れてもらってて 触れるジャイゲコ に育てる事をおすすめします



飼育については クレスフードメインで良く、さほど難しくはないと思います
現在 当店にもベビーサイズ数匹在庫してます
気になってる方はぜひ







 











アカチャンがイッパイ

2022-07-23 09:18:00 | 飼育のこと
お久しぶりです!
ついついお手軽なTwitterを先に更新してしまい ブログは放置でなんかスミマセン


舌しまい忘れがちなチャホア母さん


その間にラコダク(旧ラコダク)のベビーが少しずつ増えてきてます

ガーゴイルはストライプとブロッチ

チャホアはピンク血統とダークカラーの♀からのベビー

クレスはレッド×ハーレクインからのベビー


クレス、ガーゴ、チャホア
似たような環境で飼育できるんですが
種類ごとに微妙にエサの嗜好がちがいますね
もちろんベビーのうちからしっかり体を作っていきたいので、虫餌、フード共に与えます

育成ケージも、入れてる枝の角度や太さを種類によって微妙に変えています

特に最近はペットとしてはもちろん、将来的に繁殖を視野に入れて生体を購入するって方も増えてきました 
今からしっかり育成していけば しっかり次世代を残せる個体に育ちます
繁殖上手な親からのベビーならなおのこと。
この辺りは遺伝もあるのかな、と長年ブリードやってきて実感。
手を抜けば、それなりの個体になっちゃいますね。
生体を販売する以上、
生体をお迎えした方に長いこと楽しく飼育していけるように 飼育のコツをしっかりフィードバックできるよう、常にスキルを磨いていかないとね

「わかってるヒト」は お店の展示ケースを見ながら 何かを感じ取っていかれてるようで。
ネットやメールでの説明より 実際に自分の目で見ないと気づかない事もたくさん

少し育ってきたベビーから順に
展示用ケースに移して販売開始しています 
ぜひお店に見に来て見て下さい
 


あ、今後出展予定のイベントですが

ジャパンレプタイルズショー 

ゲッコーマーケット

名古屋レプタイルズワールド

とんぶり市

この辺りは決定しています
遠方でお店にはちょっと、という方はイベントで是非☺️

 









今シーズンもゆるゆると なんとかかんとか。

2019-05-25 10:27:31 | 飼育のこと
暑くなってきました。 朝晩はまだまだ冷えるので 温度管理難しい時期です。
サーキュレーター回して通気良くしてると 意外に温度上昇にも気づかないもので、温度計見て慌ててエアコンのスイッチ入れました。体感温度なんて あてにならないですね。


ガーゴベビー 待望のブロッチ柄♪

まだまだ数は少ないですが 2019年産まれのベビーも 育ってきました。

なかなか有精卵出てこなかったこのペアも、少しずつ安定して卵とれるようになってきました
レッドストライプのオスに
ブロッチ柄のメス

去年のベビーは ストライプでしたが 今年の1号はブロッチ柄でした。 親がまあまあ綺麗なので この先の成長が楽しみです(=^ェ^=)


フトアゴさんも 今年はちょっと毛色(毛無いけど)がちがーう!
ふとした思いつきで ゼロのブリードプロジェクトが産まれました。

ハイポゼロです。めっちゃ白い。この血統をどうしても残したくて

のほほんとして野性をまるで忘れたかのような ハイポゼロ君ですが、やるときゃやる、デキル子でした。
ヘテロ♀とリューシ♀、2腹の卵があります。
ベビー見られるのが楽しみです。産まれるかな~

クレスベビーも みるみる大きくなってきました。
少しずつ色も抜けてきて 小さいスポットが出てきました。


成長と共に変わってくカラー見られるのもベビー飼育の楽しみっすね


そんなこんなで 今は 6月のイベントに向けて
生体のお世話の毎日です。

6/9 ポートメッセ名古屋 アクアガレージ


6/23 BLACK OUT 東京
久しぶりの東京出展です
これまでには もう少しウチのCB 増えてたら良いな~と卵眺めてますが…
なかなか上手いこといかないですねー

良いこと悪いこと含めての繁殖なんで
失敗も経験値にしながら できることをやってくしかないですね。まぁ失敗無いに越したことないですが

この先のイベントにも 無理ない程度に出展考えていますので またよろしくお願いしまーす



新元号ですね

2019-05-04 01:46:18 | 飼育のこと
GW真っ最中. 10連休とか、そろそろ持て余して来たヒトもいるのでわ
連休とはまるで縁のない、いつもながら通常運転のペッコヤです
今日もせっせとトカゲ干すよ

真夏のように温度が上がりすぎないこの時期は 日光浴に最適

小雨の時は コイツら

モワッとした多湿気味の天気は ヒトには最悪なんだけどね

なんか意味あんの?と聞かれたら よー分からん、って答えますけど。
いいお天気に外出して ネットケージの上からシャワーの水かけて 半日陰のとこに置いとくの。
(脱走及びカラスにさらわれないよう もち見張っています)
なんかリフレッシュしてるように見えません?


屋外で見るカメモド、素晴らしいね、ほれぼれするね。


鳥の声やら カエル鳴いてたりで少しびびってますが。



ブログ更新してない間にも トカゲ ヤモリのブリードは続けています

クレスにガーゴイル まだハッチ前ですが卵はいくつか

チャホアミカドヤモリ、ベビーから育てた♀も2歳になり、初めての産卵(^^)


小さいから育てた個体の繁殖は なんだか 我が子が一人前になったような、格別なものがありますね
果たしてうまくハッチしてくれるかな。


「変わり種」の卵も ベトナムクシトカゲ



ワイルドあるあるで 持ち腹メスが産んでました。
個人的には ベビー かなり楽しみであります
決して高額な生体ではないけど、ベビー絶対可愛いやつよね!
少し飼育難易度高そうなクシトカゲですがCBは違うのでは、なんて思って。


そんなこんなで新元号になっても 相変わらずの有象無象な生き物の世話に追われております

今年も爬虫類即売イベントには 無理ない程度に出展するつもりです。

さしあたってはこちら

http://aquagarage.sun.bindcloud.jp/

爬虫類、シュリンプ、植物などなど 爬虫類以外にも選りすぐりの出展ブースがあります
前回1回目にも出展しましたが かなり楽しいイベントでしたので 今回も盛り上がるかと

今はそれに向けて 連れてく生体のコンデション 、ばっちり整えておりますです。


元号変わっても 何ら変わりないという事を知る GWでした(=^ェ^=)



一年間ありがとうございましたっ

2018-12-29 10:37:46 | 飼育のこと
今年も残りわずかになって ようやく冬らしい寒さになってきたと思ったら 今朝

外は真っ白 うっすら雪景色


今日で仕事納めって方もいらっしゃると思いますが ウチは年中通常運転、生き物飼育にはお休みありません
今年はクーリング組も少ししかいないので、餌を少し減らす程度で 通常と変わらない感じです



秋のブリーダーズイベントで残りわずかになってたベビーも、少しずつ増えてきています
ピーク時よりは少ない数なので世話が大変というほどではないですが。


新入りさんも

アブロニア グラミネア
砂漠系 温帯系のトカゲばかりだったウチにしては新境地のイキモノ。いつか飼ってみたいと思いつつ ずっと飼えない種だと思ってました。

ショップさんから ツボさえ押さえれば意外と丈夫だし そんなに隠れっぱなしでもないよ、と聞いて思いきって導入

餌食べたいだけ与え、温度上げて消化促すという考えとは 少し違う感じの種
新境地。今までとは考え方変えていかないと。
もちろんブリード狙いますが まずは長期飼育から。


ブロケシアも追加。
本命のデカリーヒメカメレオンが来ました

前に来たマユダカ(ツノヒメカメレオン) もいいけど
トゲトゲ具合ならこっちが上。
小さいコオロギキープの手間はあるけど 霧吹きして コオロギ減ったら追加するだけ。
たくさん入れてたつもりのイエコが気づけば無くなってて あわてて追加したり、小さい割に良く食べるね、ほんと。


前に交尾してた ピンキッシュパープル×オレンジハーレクインのクレスペア
何故か1個だけ産んでた卵はまだカビてません

そして 次のクラッチが近いのかな、掘りまくってます
卵のハッチがとても楽しみです

クレスは もう1ライン 狙ってるプロジェクトがあって これは来年の重要課題です
上手くいくかな??


こんなんで 来年も楽しみつつ 爬虫類飼育続けていきたいと思います。
不定期で イベントにも出展いたしますので その際は是非 見に来てください


今年一年、爬虫類を通じて 本当にたくさんの方とお話する機会があり、こうして趣味を続けてこられたのもそのおかげだと思っています。

そしてありがたいことに
たくさんの方に ウチの生体お迎え頂きました。本当にありがとうございます。
飼育相談等、 年末年始にかかわらず お受けできます。生体の体調に 休日平日関係ないですから。
成長報告も 楽しみに拝見しております

多分これが今年最後のブログになるかな。
来年もよろしくお願いしまーす