ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

バテリフェラベイベー♪

2012-06-28 15:32:51 | テイラーカワリアガマ
ちびちびゼノガマ ベイベーが8匹、みんな元気にしております。

フトアゴベビーの一番最初の給餌のときは、なかなか食べてくれず手こずるコが数匹はいましたが(すぐに全員食べるようになりましたけど) 
さすがゼノガマ、産まれてすぐなのに 動き回るコオロギ 追いかけるようになりました。(しまいには隣のプラケのコオロギを食べようとしています)
なんとかこの調子で大きくなってくれたらいいですが。



そして 待望の。。。。。いわゆる「人気ないほうのゼノガマ」、
たった一個だけ無事だった ベテリフェラカワリアガマ(シャベルカワリアガマ)のタマゴ。
待望の ベビーが誕生しました~!!
しかも先ほど 初めての給餌、コオロギ入れたら すぐに食べ始めました♪







3日前の6/25、産卵から41日目、孵卵温度も期間もだいたいゼノガマと同じでした。


ゼノガマに比べたら 地味な印象の(人気薄…)バテリフェラでしたが、
いやいやいや ベビーは 色も明るくて 背中に模様もはいってる。
ベビーの大きさは ゼノガマと同じくらいですが ちょっと細身なだけ 少し小さく見えます。
そして 特徴的な「尻尾の形」 やはり親と同じ そのままのミニチュア版。

 ↓ 参考までに 親個体



親個体の大きさは ゼノガマより大きいので このオチビちゃんがどれくらい大きくなるのか楽しみです。
できれば お母さんバテリフェラにもう一回頑張ってもらって 兄弟を増やしたいところなんですが。
ゼノガマみたいに もう1クラッチこないかなぁ。
 


ゼノガマンション♪1LDK お風呂付。

2012-06-23 16:18:03 | テイラーカワリアガマ
ゼノガマベビーずです。生後4日たちました。
ちっちゃな虫!みたいだったのが おなかぷっくりの 典型的なベビー体型に。


そろそろUV当てなければと 前回と同じ仕様で ベビー飼育スペースを作りました。
(といっても60センチ水槽一本分くらいのスペースなんですが)
ここにプラケ並べて 8匹個別に管理します。
紫外線灯スタンドは オットコヤ自作で。
蛍光灯器具はホームセンターでキッチン用のものを使用。
これに爬虫類用の紫外線蛍光管を装着します。(ま、すこ~しまぶしいですが)


メンテナンスを考えて 着脱式!となっております。


お約束の「尻尾のお皿」も忘れずに♪


チビコオロギ 投入してみたら すぐに反応したのが3匹…。さすがアマゾネスちゃんの子…。

最終的には 全員コオロギみたらすっ飛んでくる食欲モリモリのベビーになってもらいます。
ベビー飼育は ここからが正念場。
チビコオロギにイライラしながら エサやり頑張りますです。



今ちょっと気になる イヤレスドラゴン夫婦。
仲良く二匹くっついでバスキングしてるんですが、夫人のおなかが 疑惑のふくらみ。
前からふっくらとはしてたんですが、最近いっそう拍車がかかってきました。



そして なぜかアタマが黒くなってる。単に脱皮不全?それとも発情??
何しろ 飼育情報が皆無に等しく、基本オーストラリアのアガマって事でフトアゴと同じだそうですが。
しかし 大人でレオパのベビーくらいの大きさ、ベビーなんていったらどんだけ小さいんだか。
でもね…殖やしてるんですよね、ドイツ人。
うちでも殖えないかなぁ。。。イヤレス。ぜったいかわいいと思うんだよね。


ゼノガマ 2012

2012-06-19 15:22:48 | テイラーカワリアガマ
ゆうべから ゼノガマちびちゃんの ハッチがはじまりました。
産卵から きっちり40日、時間厳守なタマゴだこと。






いちばん初めに顔を出したのは 3個くっついてた卵。
まるで さそわれたかのように 隣同士の2個もハッチ。

一夜明けて 今の時点で5匹、あと一匹は タマゴから鼻先だけ出しています。


そして レオパも 2匹ハッチしました。
一匹 変わった模様のベビーがいました。パンダ柄かわええ。




ちびちびトカゲ祭り♪

2012-06-16 20:35:50 | ちびアガマ
ハッチ間近と思われる ゼノガマのタマゴ。
細長い楕円形だったのが まんまるのちっちゃいピンポン球みたいになってきました。
くっついてた3個も はがさないでおいたら そのまんまひとまわり大きくなってます。



たった一個になってしまった バテリフェラ(シャベルカワリアガマ)のタマゴ。
なんとか ハッチしないかなぁ。。。



こっちは 一足お先に ハジメマシテの レオパベビー。
ママは 去年に続いて 2回目の産卵のJMGスノーの ぽーちゃん。
今日までに 6個産んだタマゴのうち 2個がハッチ。



ブレージングブリザードのタッピーも 今年初めての産卵。
9個産んだタマゴのうち 3個ハッチ。
パパも 白っぽいスノーエニグマなのに ベビーは見事に ノーマル表現w。
(ツブツブ好きなんで 別にいいのですけど)




現在 5匹のレオパベビーのお世話をしております。


そして 約一名(一匹?) こっちにも気がかりなコが。
先日 新たにお迎えした カエルアタマアガマのなかの一匹。
最初から あきらかにくたびれてるっぽい メスと思われる個体。
気づけば いつもこうして 尻尾を水につけています。脱水気味なのか?



エサもよく食べているのですが なかなか太ってこないし。
タマゴ産み落とした後なのか、寿命間近なのか… 皮膚にもツヤがないような気がします。
現地採集のワイルド個体なだけに これはしかたない事なのかも。

残りの3匹の新入りは だいぶ環境になれ、先住組と競い合ってコオロギ追いかける姿も。



た目はどのコも似たような地味なトカゲですが、
私は 全個体 見分けがつきます♪(自慢にならんぞ)

新入りが増えたことだし カエルアタマ王国がどんどん発展しますように!




水虫と床ずれ?

2012-06-09 08:57:43 | フトアゴとトゲオアガマ
ひさしぶりの あおっち君です。
なんか後ろ足が 痛々しいことになってますが。



脱皮不全のせいか 右の後ろ足の先から少し血がでていました。傷跡に床材がくっついて固まっています。
バイ菌が入ってもいかんと 床材のチップを新聞に替え お風呂に入れて傷口に軟膏を塗りました。

翌日、見てみたら指先を自分で噛んでしまったせいか 指が一本しか無くなっていました(汗)
見ていると 動いた時に傷口が目に入るらしく あの細長い体を曲げて指を噛んでいます。
(どちらかというとフード野菜より 血まみれのウズラとかのが好きな あおっち君、ゴハンに見えてしまったのでしょうか?)
ガーゼ貼ったり 包帯貼ったりしても あのツルツルのウロコ、動いたり噛んだりして取れてしまいます。

このままでは 足無くなるんじゃないかと心配になり 病院に。
特大プラケに入ったあおっち君を見て
「久しぶりにアオジタ見たけど こんなにデカかったっけ?」ちょっと驚く先生。
体重830グラム、これでも 1キロ超えてた時よりは体重減ったんだけどなぁ。



「イントラサイドジェル」という 透明なジェル状の塗り薬と抗生剤を処方されました。
このジェルを塗ってガーゼを当てて サージカルテープで巻いて固定します。
とにかく患部を噛まれないようにしないと 傷口からバイ菌が入って 最悪「足切断」なんて事になるそうで。(けっこうよくある事らしい)

ガーゼ交換の間は かわいそうですが 靴下かぶってもらいます。
ちょっと笑えますが こいつに噛まれると しゃれにならん位痛いので。



ついでに 前から気になっていた サバクトゲオアガマも一緒に通院。
乾燥のせいか 口先がガサガサになってきたので。




ガサガサしてる所を少し採って顕微鏡で見てもらったら カビの菌糸のようなものを確認。
消毒して 抗真菌薬を塗って様子見てくださいとの事。

こっちも頑張って 薬塗ってみます。
起きてる間だと ペロって舌出した時に舐めてしまいそうなので 寝てる所をつかまえて薬ヌリヌリ。
不機嫌そうなモロッコサバク、しばらくはガマンするのだぞ。


処方された薬。
家で調べてみたら 
あおっち君のジェルは「床ずれ」の薬 で トゲオアガマの真菌の薬は「水虫」の薬。
動物薬といっても 人間用の薬を流用してるので 当たり前なんですけどね。