peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ブラックラズベリー

2009年06月26日 | Weblog
奥州市水沢区のブラックラズベリー 2009年6月21日




2009年6月21日(日)、奥州市水沢区佐倉河にあるコープ水沢
アテルイ
(岩手生協水沢店)の大駐車場のすぐそば
にある民家のブロック塀際に植えられたブラックラズベリー
と思われる樹木が沢山の花と実をつけていました。







ブラックラズベリーバラ科 キイチゴ(ルブス)属
画像はブラックラズベリーの園芸品種「オハイオ・エバーグリーン」
Rubus occidentalis cv.Ohio Evergreen
キイチゴ(ルブス)属は、世界的に広く約250種の落葉低木が
分布する。

北アメリカやヨーロッパ原産のキイチゴ属のう
ち、熟しても果肉が花床から離れずに桑の実のような状態
で収穫するものを英名でブラックベリー blackberry
と呼び、ナワシロイチゴなどと同じように果肉が花床から
簡単に離れてしまうものを英名でラズベリーraspberry
呼んでいる。そのほか、デューベリー dewberry(ローガン
ベリー loganberry、ボイゼンベリー boysenberry)と
呼ばれるグループもある。小果樹として欧米では栽培が
盛んであるが、近年日本でも増加している。

花は白色。花後、小核果が集まって1つの果実をつくる。
果実の色は紅、黄、黒、黒紫など。やや酸が強いがジャム、
缶詰などには最適。
ラズベリーにはゴールデン・クイーン cv.Golden Queen
ブラックラズベリーにはオハイオ・エバーグリーン cv.Ohio
Evergreen
などの園芸品種がある。
[栽培]繁殖は取木、果から株分け。[花期]初夏。果期は夏。
ブラックベリーには直立性とつる性のものがある。19世紀から
改良がはじまり、多くの品種が生まれている。花は白色で
ノイバラに似ている。果実は黒または暗赤色に熟し、生食の
ほか、ジャムなどに加工する。

ドクダミ(蕺草)/ジュウヤク(十薬)

2009年06月26日 | Weblog
一関市地主町のドクダミ(蕺草)/ジュウヤク(十薬)
 2009年6月24日


白い花びらのように見えるのは総苞片で、本当の花は
その上の黄色い穂




2009年6月24日(水)、一関市石畑にあるコープコルザ一関
(岩手生協一関店)
の近くの民家の庭でドクダミ(蕺草)
が沢山花を咲かせていました。








ドクダミ(蕺草)/ジュウヤク(十薬)
ドクダミ科 ドクダミ属 Houttuynia cordata
道ばたや野原、平地の日陰や湿り気のある所にごく普通に
生える多年草。茎は高さ15~30㎝で、地下茎を長くはって
群生する。全草に特有の臭気がある。

葉は互生し、長さ約5㎝の心形(ハート形)で先は短く尖る。
柔らかい。

6~7月、茎の先端に淡黄色で、雄しべと雌しべだけの花を短
い穂状につける。白色の花びらのように見えるのは4枚の総苞
片で十字に見える。

和名は「毒痛(どくだ)みであろうという。民間薬としても
よく知られており、虫さされ、切り傷、胃腸病など10種の薬効
があるということから別名:ジュウヤク(十薬)とも呼ばれ
る。
 分布:本州、四国、九州、沖縄。