peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ブタナ(豚菜)&キアゲハ(アゲハチョウ科)

2009年06月30日 | Weblog
史跡胆沢城跡のブタナ(豚菜)
&キアゲハ(アゲハチョウ科) 2009年6月27日





胆沢城あやめ祭り実行委員会(主管:財団法人 奥州市文化振興財団)
主催の「胆沢城あやめ祭り」が、史跡胆沢城跡あやめ苑を中心に、6月20日(土)
~7月5日(日)の日程で開催されています。
2009年6月27日(土)、午前10時30分~正午の予定で「胆沢城跡を歩く」という
催事がありましたので、妻と共に参加しました。(定員20名)。

空には「胆沢城あやめ祭り」と書かれたアドバルーンが揚げられていました。





奥州市埋蔵文化財調査センター(水沢区佐倉河字九蔵田96-1)を出で、
南大路跡を歩いて外郭南門跡と進む。県道270号線を横切って政庁前門跡に着く。この広大な政庁跡地区について、学芸員から説明を聞く。

昨年まで案内説明していた伊藤所長は、学芸員に任せきりで少し離れて歩いている。
この政庁跡広場には、ブタナ(豚菜)が沢山生い茂っていました。
キアゲハ(黄揚羽)が吸蜜に訪れていました。










ブタナ(豚菜)キク科 エゾコウゾリナ属
Hypochoeris radicata 帰化植物
ヨーロッパ原産の多年草で、昭和の初期に札幌で気づかれたとの
こと。本種の渡来は飼料の輸入と密接な関係があると考えられて
おり、現在では全国の荒れ地や牧場に広がっている。

葉は全て根生し、長楕円形のものから羽状に浅裂するもの、中~
深裂するものなどいろいろあり、両面とも黄褐色のかたい毛が多い。
6~9月、花茎の枝先に黄色の頭花を1個ずつ付ける。頭花は直径3
~4㎝で舌状花だけでできている。総苞片は全て直立しており、花
冠の先は浅く5つに裂けている。花茎は高さ50㎝以上にもなり、
枝分かれしないか、または1~3本の枝を分ける。

そう果には刺状の突起が沢山あり、冠毛は羽状に分かれる。