goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

Vista カスタマイズ Part-3

2009-04-01 09:01:07 | カスタマイズ
今回はVisualStyleを適用するまでします。

アップローダからダウンロードしたVisualStyleを例に解説します。


バッチが当たっているかの確認と適用。

ダウンロードして解凍したフォルダを開いて「Theme」フォルダを開きます。
その中の「Aero MaxClear.msstyles」をダブルクリックします。

↓の画像のようになっていれば正常にパッチが当たっています。
ならないと、パッチが上手く当たってないので、もう一度Part-2からやり直しです。




「OK」ボタンをクリックするとVisualStyleが変わります。

次に、デスクトップで右クリックして「個人設定」をクリックします。

「ウインドウの色とデザイン」を好みに変え、「デスクトップの背景」で壁紙を変えます。

そうしたら、「テーマ」をクリックして「名前を付けて保存」ボタンをクリックして
適当な名前を付けて保存します。

保存先はC:\Windows\Resources\Themesフォルダです。

あと、「Theme」フォルダの中の「Aero MaxClear V3」フォルダを
C:\Windows\Resources\Themesフォルダにコピーしておいて下さい。

以上で、終了です。


今回は、VisualStyleを変更するまでしか解説しませんが、Boot画面やLogin画面も
変えたければネットで検索して下さいね。

私の場合、特にBoot画面やLogin画面も変える気が無かったのでやってないです。(^_^;)


※カスタマイズする時は、大事なデータはバックアップして
 「システムの復元」で復元ポイントを作成してから行って下さい。

 そして、自己責任にてお願いします。



次回のネタは何にしようかなぁ~


(ケン)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テキストファイルの内容を読... | トップ | 外付けHDD(ハードディスク)... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bebiママ)
2009-04-01 17:43:48
コメントありがとうございます☆
教えてくれるなんて、とてもありがたいです。
UPされるの、楽しみにしときます
返信する
bebiママさんへ (ケン)
2009-04-01 20:37:08
記事は急きょ予定変更して明日アップしますよ。

でも、ご期待にそえるかどうか??
返信する
初めまして (KEI1957)
2009-04-02 08:46:17
なんだか いつも
見守っていただいている気がしています
ありがとうございます

家族に秘密の家族ネタブログなので
二男‘84がウェブデザイナー(自称)
だというのに聞くこともできず
なかなかスキルアップできないでいます

ブログ使いこなしていないどころか
PC使いこなせてない

少しずつ習いに来ますね
よろしくです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カスタマイズ」カテゴリの最新記事