私はInternet Explorer 7.0でお気に入りに登録したサイトへ行った後、
お気に入りにfavicon(ファビコン)が表示されるのが、大嫌いなんですねぇ。
何故嫌いかと言うと、格好良いfaviconはまだ良いんですがなかには
ダサいfaviconもあるのでね。(サイトの管理人さんゴメンナサイ)
普通はお気に入りにfaviconがあれば、分かり易くて良いと思うでしょうが・・・
私はかなりへそ曲がりなんです。
ネットで検索しても「表示させる」方法などはヒットしますが、
「表示させない」方法は見つかりませんでした。
仕方が無いので自分で試行錯誤して方法を見つけましたよ。
ただし、この方法だとアドレスバーやタブにはfaviconが表示されちゃうけど、
それは我慢我慢。
お気に入りに登録してあるサイトでfaviconが表示されていたら、そこで
右クリックして、「プロパティ」をクリック。
あれ?出てこない?
Vistaの場合は、タスクバーにあるのでクリックすれば表に出ます。
XPだとタスクバーにもないので、IEのウインドウを最小化すれば現れますよ。
「Web ドキュメント」のタブになっていると思いますので、「アイコンの変更」
ボタンをクリック。
そこからIEの標準アイコンを選択して「OK」ボタンをクリック。
全般タブに切り替えて、「適用」ボタンをクリック。
属性の「読み取り専用」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリック。
これで、今までお気に入りに表示されていたfaviconがIEのアイコンに変わります。
その後はそのサイトに行ってもお気に入りにはfaviconは表示されません。。
こんな方法、役にたつかなぁ?!
追記:IE8でも同じです。
(ケン)
お気に入りにfavicon(ファビコン)が表示されるのが、大嫌いなんですねぇ。
何故嫌いかと言うと、格好良いfaviconはまだ良いんですがなかには
ダサいfaviconもあるのでね。(サイトの管理人さんゴメンナサイ)
普通はお気に入りにfaviconがあれば、分かり易くて良いと思うでしょうが・・・
私はかなりへそ曲がりなんです。
ネットで検索しても「表示させる」方法などはヒットしますが、
「表示させない」方法は見つかりませんでした。
仕方が無いので自分で試行錯誤して方法を見つけましたよ。
ただし、この方法だとアドレスバーやタブにはfaviconが表示されちゃうけど、
それは我慢我慢。
お気に入りに登録してあるサイトでfaviconが表示されていたら、そこで
右クリックして、「プロパティ」をクリック。
あれ?出てこない?
Vistaの場合は、タスクバーにあるのでクリックすれば表に出ます。
XPだとタスクバーにもないので、IEのウインドウを最小化すれば現れますよ。
「Web ドキュメント」のタブになっていると思いますので、「アイコンの変更」
ボタンをクリック。
そこからIEの標準アイコンを選択して「OK」ボタンをクリック。
全般タブに切り替えて、「適用」ボタンをクリック。
属性の「読み取り専用」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリック。
これで、今までお気に入りに表示されていたfaviconがIEのアイコンに変わります。
その後はそのサイトに行ってもお気に入りにはfaviconは表示されません。。
こんな方法、役にたつかなぁ?!
追記:IE8でも同じです。
(ケン)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます