黒柴パルの部屋

日本人のDNAに刷り込まれたシバイヌ。

大雨

2009-11-11 | インポート
大雨
大雨
昨日からずっと大雨です。朝の慌ただしい時ですが、パルにレインコートを着せて散歩というか、用足しに行きました。いつもは何度となくオシッコをするのですが、なかなかしませんでした。場所を選ぶ上での匂いが雨でわらないからのようですが。今日も1日雨、雨が続くようです。


生石高原

2009-11-10 | インポート
生石高原
生石高原
生石高原
生石高原
生石高原
龍神スカイラインからの帰りにススキで有名な生石高原に行きました。同じくススキで有名な曽爾高原はすり鉢状になった斜面がススキの原ですが、生石高原は山の頂上付近がこんもりとススキの原になっています。駐車場はタダだし、観光客も適度で曽爾高原ほど混んでおらず、のびのびできるところです。アクセスは車しかなく、道もかなり山を登らないと行けないです。今年はススキを堪能しました。パルも連れてきてやりたかったですが、先の比叡山ドライブでも三回ゲボリましたので、家で留守番でした。


高野龍神スカイライン

2009-11-09 | インポート
高野龍神スカイライン
高野龍神スカイライン
高野龍神スカイライン
高野龍神スカイライン
高野龍神スカイライン
龍神スカイラインが紅葉見頃とネットに載っていたので、出かけましたが、高野山の紅葉は素晴らしく見た気がしましたが、龍神スカイラインは緑の杉が多く落葉樹は上の方は落ちていて微妙でした。護摩壇山タワーまで行き、龍神村には降りずに、湯川の方に降りましたが、こちらもネットには見頃とありましたが紅葉する樹木が少なく、期待はずれでさた。しかし、龍神スカイラインは交通料金無料だし、比叡山より高い1372mの護摩壇山タワーの自動販売機のお茶の値段は150円で平地と同じでした。比叡山ドライブウエイが高く、お茶の値段が山頂で200円だったことと比べると、比叡山より高野山の方に軍配が上がりマス。


奥比叡ドライブウエイ

2009-11-08 | インポート
奥比叡ドライブウエイ
奥比叡ドライブウエイ
奥比叡ドライブウエイ
奥比叡ドライブウエイ
奥比叡ドライブウエイ
奥比叡ドライブウエイが紅葉しているかと思い行きましたが、まだ早かったです。それでも枯れているのやチリチリになっているのもあり、今年の紅葉は今ひとつかもしれません。比叡山遊園地がいつの間にか、ガーデンミュージアムに変わっていました。入場料1000円は高いので入りませんでした。仰木から入って2320円の通行料金は高いです。150円のお茶ペットボトルも夢見が丘160円延暦寺180円比叡山頂200円と上がり、尾瀬の山小屋みたいに担いで登らなくてはならないようにアクセス悪いわけでないのにセコいです。


柳が崎湖畔

2009-11-07 | インポート
柳が崎湖畔
柳が崎湖畔
柳が崎湖畔
柳が崎湖畔
柳が崎湖畔
今朝は暖かく湖畔は霧でした。珍しく船が接岸し琵琶湖環境科学研究所に荷物を運ぶためのようです。となりには霊波の光という新興宗教団体が旧琵琶湖ホテル跡地を獲得しており、今日は大勢が掃除にきていました。宗教施設を建てるつもりかあ。科学研究所の隣りに宗教施設とは。柳が崎湖畔公園は今薔薇がたくさん咲いていい匂いです。5月がピークですが、今も小ピークです。


皇子山の今

2009-11-05 | インポート
皇子山の今
皇子山の今
皇子山の今
皇子山の今
皇子山の今
寒くなったので紅葉が進んだかと思って皇子山に行きましたが、まだまだです。イチョウが黄色になってました。仙台の定禅寺通りのイチョウがまだ真緑だったのは、イチョウでもいろいろ種類があるのでしょうか。


山形蔵王温泉

2009-11-03 | インポート

山形蔵王温泉
山形蔵王温泉
山形蔵王温泉
山形蔵王温泉
山形蔵王温泉
東北最後をどこに行こうか迷って、秋保温泉、作並温泉、遠刈田温泉も考えましたが。蔵王温泉にしました。なぜ迷ったのかというと、天気予報が宮城県の方がよく、山形は曇り雨だったからです。蔵王温泉と遠刈田温泉の違いもよく知らなかったのですが、蔵王の山形側が蔵王温泉、蔵王の宮城県側が遠刈田温泉。泉質が蔵王は硫黄、遠刈田は単純泉で、泉質で、蔵王温泉に行くことにしました。仙台山形はバスで1時間くらいで本数も多く道もよく、山形から蔵王も40分くらいで、道も険しくなく、アクセスはとてもよかったです。

 一番山奥の大露天風呂は湯が乳緑色で酸性が強く酸っぱい温泉でした。グリーンの色がとても印象的。含硫化水素強酸性緑ばん明ばん泉、源泉は53.8度、PH1.4。これは、五つ星です。源七の湯と、ゆ~湯に入り、3つ目に入る頃には雪が降って雪見風呂となりました。酸性が強く、肌がヒリヒリしてきました。肌の弱い人には向かないかもしれません。たぶん、今まで入ったなかで、最も酸性が強いのではないかという気がします。

 ゆ~湯では、ひとり独占でいい気になっていたら、着替えてでようとしていたら、若い男性が入ってきてびっくり。私が間違えて男湯に入っていたわけ。ま、服きてたし、裸で鉢合わせしたわけでないから、いいっかあ。失敗しっぱい。

 


杜の都

2009-11-02 | インポート
杜の都
杜の都
杜の都
杜の都
広瀬川流れるほとり~思い出はかえらず~仙台の町はまだイチョウが緑でした。仙台は地下鉄もでき、モールもでき、ずいぶん進化?したようです。都市はますます便利に華やかに、地方は崩れた所が直されないままで格差が広がるばかりです。


鳴子温泉

2009-11-02 | インポート
鳴子温泉
鳴子温泉
鳴子温泉
鳴子温泉
鳴子温泉
鳴子峡に二十年以上ぶりに訪れました。渓谷の遊歩道が三年前に崩れて通行止めになったままだそうで、なんだか思い出の中の鳴子峡とは違っていました。しかし、楓の色の鮮やかには目を奪われます。キノコ汁もおいしかったです。鳴子温泉は八種類の泉質の温泉があるそうで、温泉研究には最適です。滝の湯酸性含硫黄ナトリウムアルミニウムカルシウム鉄Ⅱ硫酸塩泉硫化水素型、ゆさや含硫黄ナトリウム硫酸塩泉、早稲田桟敷湯含硫黄ナトリウム硫酸塩塩化物泉に入りました。ゆさやの湯は緑色で珍しく、ヌルヌルするのでナマズ湯と言われているとか。湯めぐり駐車場の足湯は源泉から掛け流しで、山々を見ながらの足湯もノンビリで良かったです。


奥松島壮観

2009-11-02 | インポート
奥松島壮観
奥松島壮観
奥松島壮観
奥松島壮観
奥松島壮観
松島は何回か行ったのに奥松島の大高森のことは知りませんでした。松島四大景のうち壮観というビューポイント。さすが壮観な眺め。あたりは嵯峨渓という日本の有歩百選に選ばれた所。遊覧船は強風のため嵯峨渓まわりは欠航になっていました。ここはまたゆっくり来たい所です。


南三陸金華山

2009-11-02 | インポート
南三陸金華山
南三陸金華山
南三陸金華山
南三陸金華山
南三陸金華山
金華山という山は日本に二つあります。岐阜の金華山と三陸牡鹿半島の金華山です。牡鹿半島の金華山は船で行かないとつきません。崩落したり、木々も折れたままで、観光地としてはさびれていました。鹿は奈良公園ほどではないけどいました。近くには支倉常長の像がありました。三陸金華山沖は漁場として有名です。