goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




やってみたかったこと、それは

職業スキル「司祭の知恵1」をゲットして宗教本を読み漁ること(*´▽`*)

 

だいぶ前から「司祭の知恵でレリックピースを集める」そこから「レリック合成⇒テーマ廃棄で冒険経験たくさんゲット~」という噂を聞いていたので、やらないといけないわ~と思ってたところでした。だが、メンドクサイダルイ~ と思ってやってこなかった。やり方もよく分からないし。

 

今回、海事上げでイスタンに来ることが結構あったので、前提を含めてやってきました。

 

まずは、学術協会をある程度やって司祭の知恵が出るまで進める。宗教学がないとできないはずだから黒猫は残念かな?

 

①司祭の知恵1を完遂するには「宗教発見物を32回」するだけ。

②クエストを32回やってもいいけどさすがに時間がかかりすぎるので、書庫の地図回しをしよう!

③イスタンブールの「古の書物の地図」ってのがいいみたいだ。

④イスタンブール書庫で出る「古の地図」は、セビリア書庫で発見。発見したものを報告する著名人も近い。昔やったパレさんの地図回しみたいなもんだろう。

⑤あ、これ前提あるのね。「ビブリオテーケー」セビリア書庫内の「古の地図」。ふむふむ。

⑥……このビブリオテーケーにも前提がが 「神統記」ナポリなどのクエスト。

 

思ったよりも手間だった(*´Д`*)

 

・・・・・・

⑥⇒⑤⇒④⇒③の順で進み、イスタン書庫で頭痛薬10本くらい使い、

いっぱい取れました(*´▽`*) 2アカならラクラク

 

あとは、

書庫で発見!「アルゴナウティカ」!

 

報告は王宮の中にいるおじさんの方が名声多くもらえるけど、速度が大事だと思って近くのおじさんにしました。経験も結構入るので海神炎神なども使い処です。

 

そんなこんなで

32回終了(*´▽`*)

「総合的発展により、記述ページ数が増加中!」てのがあって、もう少し少なくて済んだかも。

詳細は不明。

 

ギルドで報告~

「司祭の知恵1」習得!

 

早速、実践してみよう~

スタートは宗教9から。

ブーストで+6。多分、スキルRが高いほど書庫の熟練が入るときが多い。

熟練50%UPキャンペーン中

 

20Mもって、8時間ほど放置することにしました。

いくつまで上がるかな~ワクワク(*´▽`*)

 

「イスラム教は・・・」

「キリスト教は・・・」

 

zzz

 

・・・

 

おはよう~

いくつまで上がったかな~ いくらかかったかな~?

R12までUP!

お金は8Mくらいしか減りませんでした。

 

寝る前に何度かやるだけで宗教カンストは楽でした。

レリックも「アポートロス・アミナ」をもってやるから全てが200枚までカンスト。

レリック合成にこれは使えるのだろうか? やり方を調べねば。

 

ブーストさえしっかりすれば、それほど難易度は高くない感じでした。

また一つ新しいことをクリアできました~(∩´∀`)∩

 

金土日はシノワさん、ainaさん、セイカさん達がいるヘクセン艦隊に入れてもらい、大型のみ大海戦に参加です~



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« ぶらりと航海 海戦 ⇒ 黒海... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。