市民会館大ホールで行われた中学の音楽祭へ。
昼食をはさみ、朝9半から3時まで鑑賞。
ふ~~~、長かったー。
ピアノの生徒さん達が出るし、伴奏をする生徒さんもいるし、
プログラム最後の吹奏楽部も聞きたいわで、
そんなに長時間になっちゃった。
伴奏をする生徒さん達のこと、きっと大丈夫!と思ってはいても、
少し落ち着かなかった。特に3年生の演奏時は思いの外ドキドキ。
無事ピアノ伴奏が出来たのを見届け安堵。
吹奏楽の演奏では、ピアノの生徒さん達が本当に楽しそうに演奏していて、
見ていて嬉しかった。
さて、来週は別の中学校の合唱祭。
今度は課題曲でピアノ伴奏をした後、自由曲の指揮、
吹奏楽演奏と大活躍する生徒さんがいる。
あぁ、楽しみ♪
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP


昼食をはさみ、朝9半から3時まで鑑賞。
ふ~~~、長かったー。

ピアノの生徒さん達が出るし、伴奏をする生徒さんもいるし、
プログラム最後の吹奏楽部も聞きたいわで、
そんなに長時間になっちゃった。
伴奏をする生徒さん達のこと、きっと大丈夫!と思ってはいても、
少し落ち着かなかった。特に3年生の演奏時は思いの外ドキドキ。
無事ピアノ伴奏が出来たのを見届け安堵。

吹奏楽の演奏では、ピアノの生徒さん達が本当に楽しそうに演奏していて、
見ていて嬉しかった。

さて、来週は別の中学校の合唱祭。
今度は課題曲でピアノ伴奏をした後、自由曲の指揮、
吹奏楽演奏と大活躍する生徒さんがいる。
あぁ、楽しみ♪


ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
