音楽ボランティア。冷たい雨の中、施設へ向かう。
オープニングは「世界の国からこんにちは
」。
スタッフと利用者さんが赤い帽子や赤い衣装をまとい、すっかり
クリスマスムード。みなさんにすずを鳴らして頂きクリスマスソング3曲。特に、雰囲気満点のパイプオルガンの音色が「きよしこの夜
」にぴったりだった。
続けて季節の歌。特に大きな声でどんどん歌ってくださるN子さん、この日も絶好調♪
始めて持参した打楽器の「ビブラスラップ」。

この楽器が使える曲は、あいにく苦手ジャンルの演歌
「与作」しか思い浮かばなかったけど、みなさんが楽器にどんな反応をされるか楽しみだった。
けれど、この楽器を叩いて頂くのは難しかったようで。。。
結局、スタッフの方が叩いてくださった。
おまけに、私の歌もいまいち。
あぁ、計画倒れ。
伺ったとき、ちょうどベッドに横たわろうとなさっていたKさん。私の訪問を知らされるや起きてくださった。ありがたい~
クラシック好きのKさんの為にも、モーツアルト、ベートヴェン、シューベルト、シュトラウスなどを心を込めて演奏
クラシックが始まるとそれまで歩き回っていた方も、元気よく手拍子なさっていた方も、みなさんそろって落ち着いて静かに聴いてくださるから不思議。
そんなこんなで、今日は前回より少ない歌20曲+クラシック5曲。
みなさんが、「ありがとう、ありがとう」と声をかけてくださる。私の方こそ、演奏させて頂き、一緒に歌って頂きありがたい。
今年もありがとうございました

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m

オープニングは「世界の国からこんにちは

スタッフと利用者さんが赤い帽子や赤い衣装をまとい、すっかり


続けて季節の歌。特に大きな声でどんどん歌ってくださるN子さん、この日も絶好調♪
始めて持参した打楽器の「ビブラスラップ」。

この楽器が使える曲は、あいにく苦手ジャンルの演歌

けれど、この楽器を叩いて頂くのは難しかったようで。。。
結局、スタッフの方が叩いてくださった。
おまけに、私の歌もいまいち。
あぁ、計画倒れ。

伺ったとき、ちょうどベッドに横たわろうとなさっていたKさん。私の訪問を知らされるや起きてくださった。ありがたい~


クラシックが始まるとそれまで歩き回っていた方も、元気よく手拍子なさっていた方も、みなさんそろって落ち着いて静かに聴いてくださるから不思議。
そんなこんなで、今日は前回より少ない歌20曲+クラシック5曲。
みなさんが、「ありがとう、ありがとう」と声をかけてくださる。私の方こそ、演奏させて頂き、一緒に歌って頂きありがたい。
今年もありがとうございました


にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます