姉とフルートの伴奏合わせ。
何の予備練習もなくいきなり演奏。
これが難しい。
何度も吹くと調子が出るのだけれど。
特に曲の出だしが難しい。
本番は一発勝負なのに。。。。(^~^;)
しかし何度か合わせるうちすっかり大丈夫な気がしてきた♪現金。
もう大丈夫と思ったけれど、念のため午後もう一度合わせた。
今度は姪も立ち会ってくれた。
すると、たったそれだけで唇がうまくコントロール出来ず音色が悪くなった。
しかも、姪からダメ出し。
ギョッ!!( ̄▽ ̄;)
楽器を長く吹くのに慣れていない感じがする。
最初から最後までエネルギー全開!!
要するに、抑揚がない。
というコトらしい。


姪が携帯で録音してくれたのを聞くと、さらにギョッ!!
自分が思っている音楽とはまるで別物の音楽になっていた。
それから慌てて大幅改造。
曲も短くし、演奏のニュアンスも変え、伴奏も変更した。
本番数日前にこんなに変更していいのかしらん。
しかも、先生に相談もなく。
さてさて、木曜日はどうなることやら~~~

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
何の予備練習もなくいきなり演奏。
これが難しい。
何度も吹くと調子が出るのだけれど。
特に曲の出だしが難しい。
本番は一発勝負なのに。。。。(^~^;)
しかし何度か合わせるうちすっかり大丈夫な気がしてきた♪現金。
もう大丈夫と思ったけれど、念のため午後もう一度合わせた。
今度は姪も立ち会ってくれた。
すると、たったそれだけで唇がうまくコントロール出来ず音色が悪くなった。
しかも、姪からダメ出し。
ギョッ!!( ̄▽ ̄;)
楽器を長く吹くのに慣れていない感じがする。
最初から最後までエネルギー全開!!

要するに、抑揚がない。
というコトらしい。



姪が携帯で録音してくれたのを聞くと、さらにギョッ!!

自分が思っている音楽とはまるで別物の音楽になっていた。

それから慌てて大幅改造。
曲も短くし、演奏のニュアンスも変え、伴奏も変更した。
本番数日前にこんなに変更していいのかしらん。
しかも、先生に相談もなく。

さてさて、木曜日はどうなることやら~~~


にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます