サントリーホール 大ホール
ショパンじゃないショパンを聴いて来た。
リストじゃないリストを聴いて来た。
ブラームスじゃないブラームスを聴いて来た。
ラヴェルはラヴェルだったかも?
なんだろう、あの演奏は。
ショパンさえ近現代曲に聞こえる。
聴いた事ないタイプの演奏。
聞き慣れているはずのショパンのソナタやその他の曲で、いつもと違うメロディーが際立って聞こえ、まるで対旋律のようにいつものメロディーがかすかに聞こえるといった風。
ピアノが完全に鳴りきる大音量ともの凄く軽いタッチのピアニシモが瞬時に交錯するし、テンポも変幻自在。ずーーーーっとテンポルバートしている感じで、聴く者も緊張を強いられる。とても居眠りどころではなかった。
鬼気迫る演奏とはあのような事を言うのだろうか。緊張感あるあの音とあの演奏は、聴く者をとても疲れさせた。
解釈はもの凄く独特だけれど、テクニックはもの凄く高い。奇才には違いない。
プログラム
ショパン : 夜想曲 op.62-2
ショパン : ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 op.58
リスト : メフィスト・ワルツ第1番
ブラームス:間奏曲0p.118-2
シベリウス : 悲しきワルツ
ラヴェル : 夜のガスパール
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m