goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

大詰めアンサンブルサークル

2008年10月20日 | 大人のアンサンブルさーくる
月2回、主婦が集まりお茶&アンサンブルを楽しむさーくる『おばさんぶる』を自宅で始めて4年半。

当初からサポートメンバーとして参加してくれていた姉が抜け、ここ1年近くは残りの3人で頑張ってきた。しかし、メンバーのお一人がご主人の転勤で遠くへ引っ越される事になった。( ̄Д ̄;) ガーン だから、このメンバーでアンサンブル出来るのも残すところ来月の1回のみ。


という事で、今日の「おばさんぶる」は、しんみり。。。


するワケはないんである。
いつもと変わらず、おしゃべりの合間に演奏、
いや、演奏の合間におしゃべり。(・_・)......ン?

しかしまぁ、お二人ともよく4年半も通ってくださったなぁー。
時に音楽的なアドバイスはさせて頂くものの、特に指導があるワケでもないし。
至らぬ主催者(私)でも、寛容でよきメンバーに支えられ、
楽しくも実り多き4年半だったと、ありがたくて感謝でいっぱいなのだ。

振り返ってみれば、発表会には3回出たし。
うち、2回は主婦として忙しい12月!!すごっ!

元々メンバーさん各自の音楽能力が高かった事もあり、
次第にアンサンブルの完成度も高くなった。

実際、今日演奏した「ハナミズキ」はフルート2本&ピアノで、結構難しい楽曲。
きれいだったなぁ~~~♪
お二人とも、スタミナがあるし。
まったく、すごいなぁ~~。

他には「G線上のアリア」「地上の星」「異邦人」などを楽しく演奏。

次回の最終回はメンバーを見送る気持ちも込めて「tomorrow」と「卒業写真」をアンサンブルする予定。
楽しみぃ~♪

練習後はお茶のかわりに近所でランチもするのだ!(*^^*)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする