goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ハロウィン

2005年10月14日 | ピアノ教室
Kei's 音楽教室の管理人、keiです。<(_ _)>

只今、生徒さん達のためにハロウィンのくじ引きをやっていまーす♪d(⌒o⌒)b♪

プラスチックのかぼちゃの入れ物に「お菓子の名前を書いた」クジを入れておき、生徒さん達に引いてもらうのです。生徒さん達はどれをひこうかと、とっても真剣。(*^m^*)

用意してあるのは、ちっちゃなチョコレートやキャンディーなのですが、それでも結構喜んでくれるんですよ。時には、兄弟ケンカの火種になりそうな事もありますがね(^_^;)あはは

昨日は高校生にもくじ引きをしてもらったところ、意外にもすごく喜んでくれました。高校生、しかも受験生にもなると、なかなかこうしたイベントとは程遠くなるようで結構嬉しいんだそうです。(*^。^*) 

来週も引き続き、くじ引きの予定です。生徒さん達の様子を見るのが、私も結構楽しみです。(*^^*)

ハロウィンについてのHP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キケロのアドリブ

2005年10月14日 | ジャズピアノ
Kei's 音楽教室の管理人、keiです。<(_ _)>

昨日のジャズピアノレッスンにて。

Keico先生は東北ツアーから帰られたばかり。東北へは、車に機材を積み込んでバンドメンバーで回られたとか。なんてタフなのー!!

レッスンでは、オイゲンキケロのアドリブについて「音の選び方が素晴らしい!」「ライン(音の並び)がいい!」「とてもいい勉強になる!」とおっしゃっていた。つまり「すごくよくできたアドリブ」という事らしい。そうでしょう、そうでしょう。(゜ー゜)(。_。)ウンウン やっぱりねぇ~。

キケロのアドリブって、ロマンチックで音使いが素敵なんですもの。私も先生も「キレイ系」が好きです。(*^^*)

いままでやったコピーのアドリブを、他の曲にどんどん応用しています。例えば、キケロのアドリブのアイディアを「酒とバラの日々」のアドリブに応用するといった具合です。今まで何気なくやっていた事でしたが、この方法を先生に随分感心され誉めて頂きました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ 

今日はまた別の方法を思いつきました。キケロのアドリブ部分をメロディーフェイクするのです。もともと音使いが素敵なので、フェイクしても結構イケるフェイクになるんですよ~♪これって、結構いい練習方かも♪d(⌒o⌒)b♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする