goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ジャズピアノレッスン

2005年09月23日 | ジャズピアノ
Kei's 音楽教室の管理人、keiです。<(_ _)>

昨日は朝8:30に外出し、出先から直接ジャズピアノのレッスンへ行く。頭が音楽にならないだろう事は予想出来ていたので、直前にオイゲンキケロの「愛の夢』を聞くつもりでMDを持参していたのに、あろうことかバッテリーが切れてる!!(-_-;)うぅぅ

仕方なくカフェで読書をしてからレッスンに行くと、やっぱりなかなか音楽頭になれず、弾き始めてもなかなかしっくりきませんでした。

いつも、あらかじめ頭を音楽用に切り替えるため、出かける前にピアノを弾くなり、弾く曲をMDで聞いてからレッスンに臨むようにしています。なんて熱心な生徒なんでしょう!!(←自画自賛)

それにしても、苦手だと思っていたスウィング部分は、あっさり『それでいいですよ』と先生から言われた。ふ~~~ん、いつの間にかジャズスウィングが『らしく』弾けるようになったんだ。。。。 \(^^)/わーい

ボサノヴァの部分は、ブロック(和音)で弾きますが、ちょっとした音の選び方で、雰囲気が変わります。先生がほんの少し音を手直しして下さるだけで、「(゜ー゜)(。_。)ウンウン、それそれ!そんな感じで私は弾きたかったのーーーーー!!」となる。あぁ、ハーモニーの音選びってむずかしいわぁ~~

帰宅するともう夕方。すぐに生徒さんのレッスン準備&開始。

その日のレッスンは年齢の大きい生徒さん達。自分の意志で、しかも意欲をもってレッスンに来られています。その生徒さん達のレッスンしているうちに、いつのまにか私も元気になっておりました。(*^^*)

ちなみに、次回のジャズピアノは来週の火曜日。あわわ、すぐだ!! 

この3連休は、殆ど練習できないだろうなぁ~。日曜日は、バンドのリハだし。月曜日は合奏さーくるだし。。。と、大人には、『うまく弾けない』いろんな言い訳や、逃げ道も必要なのです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする