小山田桜台ジョギングクラブ

尾根緑道、小山田緑地、小山内裏公園周辺をフィールドとしている走友会です。
問い合わせ先 osjc@lcdez.com

レインボーブリッジとキャナルサイドラン(5月月例会)

2017-05-22 19:05:50 | Weblog

昨日5/21の月例会の模様です。参加者は最終的に6名で若干寂しかったです。


お台場にある、りんかい線の国際展示場駅を9:30少し前に出発しました。
足を故障している千鳥足さんは歩きが入るとのことで30分先行(結局追いつけず)しました。


まず、シンボルプロムナード公園を西へ向かいます。


ここは広いです。さすが埋立地です。


橋の部分なので周りに建物がなく、余計広々とした感じです。


当初の予定では、突き当たってからシンボルプロムナード公園を北に向かうのですが、
時間に余裕があったので初代南極観測船の宗谷に行ってみることにしました。


海の科学館は現在休館中ですが、宗谷は塗り替えられ別の場所に別の向きで係留されていました。
今は入船無料となっていますが、時間が開館より少し早かったためパスしました。


潮風公園からずっと海岸沿いに行くつもりでしたが、残念ながら護岸工事中で行けませんでした。


お台場海浜公園に向かいます。


自由の女神前で。シゲさんはポケモンGOで不在。


海浜公園では何かをやっていました。


ボートのレースの様です。


この大会でした。


海浜公園を後にしてレインボーブリッジを渡ります。


橋の中央付近です。ランナーとも結構会いました。ここは冬場通ると風が冷たいですが今の季節は丁度良かったです。


レインボーブリッジを渡ってから芝浦アイランドを1周(約1.4km)します。
まず東側を北方向へ。アーバンランチが止まっています。


回って西側を南下します。西側は東京モノレールが通っています。


南端に来ました。丁度モノレールが通過しています。


ここの高層マンションです。


東側を北上します。先ほど止まっていたアーバンランチがこちらに向かってきます。


芝浦アイランドを1周した後、今度は高浜運河沿いの遊歩道を南に向かいます。
画面真ん中のビルは、門型のビルとして割と有名なリバージュ品川ですが、対岸の遊歩道からの方が良く分かります。


ここは運河沿いのコースですが、運河の幅があるせいか、広々とした感じがします。


日差しは強かったですが潮の香りのする気持ち良い風がありました。


南端に来ました。向こうが天王洲アイルです。左の橋を渡ります。


「ふれあい橋」を渡って天王洲アイルに向かいます。


壁面に作品を展示している場所もあります。


北側のボードウォークです。


回って東側のボードウォーク。クルーズ船が止まっていました。


天王洲を抜けて銭湯に到着したのが12時前でした。寄り道したので少し時間が掛かりました。
千鳥足さんと途中でショートカットしたスコブルさんは既に汗を流していました。

そのあとは中華でランチ(打ち上げ)です。

日差しが強く暑かったですが、湿度が低く気持ちが良かったです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。


トレイルF

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南大沢地区遊歩道ラン | トップ | 南大沢地区遊歩道コース(新) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事