goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

マルセイユへはシャトルバスで・・・・・

2008年08月13日 01時36分01秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
プロヴァンスの午後のひとときは、海に行くことにしました!


マルセイユ近郊の、観光客のあまり行かない海がある、と情報をゲットして、しかも「列車で行ける!」と聞けば、ウチが行かないわけがないっ!

昨日の飛行機からの眺めの好印象も後押しして、数あるプロヴァンスの観光地の中から、あえて海を選びました。


で、とりあえずマルセイユまで行くことに!

ところが、もちろん本来ならば、エクサン・プロヴァンスからマルセイユまで列車で行けるのですが。。。


運悪いことに、今年いっぱい線路改良工事のため運休・・・

なので、列車の代行バスかもともとあるシャトルバスかを選ばなければならないんです。。。

代行バスは駅前に発着して便利なのですが、途中、幾つか駅に寄るのその分時間がかかる。。。

シャトルバスは高速道路をノンストップで走るけど、発着するターミナル、特にマルセイユは駅から少し離れてて・・・

、、、と「帯に短し、襷に流し」。。。


でも、今回は時間が押してたこともあり、代行バスの時間がよくなかったので、シャトルバスを選びました。


幸い、エクスのバスターミナルは昨日降りた所と同じだったので、すぐ分かりました。


そして青い車体のシャトルバスに乗って、、、

午後3時半、マルセイユに向かってGo!



それにしても、お気づきになられた方、いらっしゃると思われますが、、、


ここまで書いて、まだウチの旅行記、列車が出てきません!
意外でしょう?!


ウチも最初は違和感ありました。
でも、それは、「いつもと違う旅行」だから。。。

ただ、これから”たくさん”出てくるので、、、
お楽しみに!!!

ランチタイムは、、、メチャおいしかった!メチャ楽しかった!

2008年08月12日 00時47分24秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
「こんにちは、Suzukkyです。」

「こんにちは、Tです。」


あいさつをしたあと、やっぱりあまりのうれしさに、この後、何を話したかよく覚えてなかったけど・・・(汗)


そして「じゃあ、どこでお昼ごはんしましょうか?」って尋ねられて、、、


「Tさんおすすめの所、お願いします!」と、おまかせにして頂きました。
だって、ウチはまだこの時、滞在時間16時間でしたから、レストランなんてまだ分からない・・・


向かったのは、Tさんがすでに何回か行ったことのある、ロトンド広場から徒歩数分のレストラン。
ゴメンっ、名前忘れたけど、確か映画館に近いところだったような・・・


レストランに入ったら、やはりかなり人が埋まってたけど、幸いテーブルが空いていて、入口に近かったけど、テラスに座ることができました!


腰をかけて、あらためてあいさつをしてからは、、、

もうこの数ヶ月の想い、今日の電話までのことをを、一気に話しちゃいました!
そして、Tさんも、やはりメールが届かなかったことを心配されてたようで・・・


でも、前日の、ウチが劇場で警備員に渡した「あのメモ」が、ちゃんとTさんに届いてたんで、Tさんはこの日、電話してくださったんです。
(警備員さん、ありがとうございます!)

ただ、電話があったのは午前9時。
そう、ウチはもうエクスの街中を散歩してた時なんです。
ウチはTさんを3時間も待たせてしまったんですね、、、
ごめんなさい。。。


そんなことから話し始めて、そのあとは、、、


もう旅行のこと、ブログのこと、ジモトのこと、、、

話ばっかしてて、注文決めるの忘れてました・・・(爆)



でも、メニューみてる間も、、、

「これ、おいしそう・・・」

「これ、~の~風?」

「これもなんかいいかも・・・」



なかなか決められない・・・・・(笑)
でも、それも楽しかったですよ。。。。。
フランス語のメニューを2人で”解読”するのも!



で、決めたのはこれっ!

Tさんはア・ラ・カルトで、、、

前菜



「タコのサラダ」


メイン



「帆立貝のソテー、グレープフルーツ添え」



ウチは定食で・・・

前菜



「ハムとプロヴァンス産メロン」
ハムはとろけぅぅ~、メロンもジューシぃ~っ!



メイン



「石鯛のグリルと夏野菜添え」
皮パリパリ、中ジューシーのお魚の焼き具合が絶品!


デザート



「半生チョコレートケーキとアイス」
チョコは濃厚!
そして、アイスでさっぱりと!


、、、でした!
(名前はうろ覚えでテキトーです、ごめんなさい。。。)

でも、やっぱりこうして見ると、フランス料理、って感じですねぇ~っ!
めったにない体験だけに、Tさんの料理まで撮ってしまいました。。。
(あぁ~、ウチってやっぱり貧乏人・・・)


ちなみに飲み物は、、、

Tさんは「パスティス」。
(アニスの蒸留酒で南仏名物)

ウチは「バドワ」。
(フランスの炭酸入りミネラルウォーター)


昼からパスティス、ってTさん、スゴイ・・・(大汗)
水で割って飲むんですが、相当アルコール度高いんです。。。


でも、ウチも負けてはいませんよ!
日本であまり見かけない水なんで。
ウェイターにこれを勧められて、ピンと来て即決!
飲んでみたかったんです!

炭酸入り独特のあの苦さがそれほどなく、思ったほどツンと来なくて、でもキリっとして爽やか!
暑い時はソーダやコーラよりも、むしろこの方がさっぱりしてよかったです!


食事をしながらも、話は全く止まりません!
てか、それをまともにここに書いたら、それだけで年越せそうかも?!


なんで、内容は、90%以上、略させていただきます。。。
(Tさん、ごめんなさい。。。)
でも、少しだけ、、、


南仏だけに海の話は欠かせませんでした!

「昨日、マルセイユの近くの海に行ってきたの!」
「人がほとんどいなくて、しかも海が冷たくてきれいだった!」
「シーフードがめちゃうまっ!」

Tさんから、うれしそうに話してくれました!
ウチも、場所が違えど、食事のあとに海へ行く予定だったので、話を聞いてて、段々そのことも楽しみになってきましたよ!



Tさんの印象って、、、

「さすがクラシック音楽を演奏されてるだけに、すごくエレガント!」

で、さらに、、、、
「すごく気さくでオープンな方!」って感じました。


だから、意外な、大胆なお話が、次から次へと!
「日本に次戻ったら、鍋して、寿司食べて、焼酎飲んで、、、、、なんか”オヤジっぽいツアー”がしたいっ!」なんて話を!


で、お酒が弱いウチ、、、

「あの、、、お酒がウーロン茶ならお付き合いできますが、、、」

「行きましょう!」

次の約束、確定です?!
早すぎ?!(爆)



、、、と、盛り上がってたら、もう、、、



午後3時!

あれほどにぎわってた店内も、いつの間にかまばらになってました。
南仏ののどかな空気は、時間を忘れさせてくれたみたいでした。
それにも気づかなかったほど、夢中になってたんですね。

でも、やっぱりテラスでの食事は、本当に気持ちよかったです。
お互い、この後、予定があったので、いっさんここでバイバイ。

でも、こんな話もしました!


「今晩、また劇場で会いましょう!」


オペラの招待を受けたんです!

「ウルトラマントレイン」By東横線!

2008年08月11日 23時56分03秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
最近、ていうか、多分、夏休み中、期間限定なんだろうけど、、、、、

東横線で、こんな電車が走ってます!


「ウルトラマン車体広告」


子供はもちろん、その子供の親の年代も、ちょうどウルトラマンにはまってただろうから、親子でチェックしてるんでしょうね・・・
ちなみに、中はウルトラマンの類はなく、他の電車と同じで「いつもの広告」でした。。。


でも、8兄弟って、、、、、
全部知らないよ。。。。。(泣)
誰か分かる???

「ウラ県民性診断」、試してみました!

2008年08月11日 00時38分54秒 | ⑰Suzukkyは見た!
ついさっき、ランダムブログしてたら、、、


こんなん発見!


「ウラ県民性診断」



日本人って、こんなの好きだよね、、、ホント。。。

とか言ってるウチも早速、試しちゃいましたが・・・(爆)


そしたら、、、、、


Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……神奈川県タイプ

ウラ県民性診断


ウチのウラ県民性は「神奈川県」???



てか、ウチ、まんま、神奈川県民なんですが。。。(爆汗)
意表を突いた診断を期待してただけに、なんか拍子抜け。。。


でも、言ってること、けっこう合ってるんですよ。。。


>知的でプライドが高く、、、

知的かどうかはともかく(爆)、プライドはなんか高いみたいで・・・
でもそれは、こんな↓理由で、、、


>東京に対抗意識があるようです。。。

ハイッ、めっちゃあります!(キッパリ!)
この診断の中で、一番納得のところ!!!
東京で勤め始めてから「神奈川&横浜LOVE」度、さらに増してます!
だから「横浜に住んでる」という誇りはすごくあります!


>淡白で気さく、、、

気さくかなぁ~?
でも淡白は合ってる!(爆)


>おおらかで社交性に富んでる、、、

おおらか???
ぜ~んぜん!
社交性に富んでる???
ぜ~んぜんっ!!!


>せっかちで、、、

ぴんぽ~んっ!(爆)


>なにかとかっこつける傾向も、、、

それ、あるかも。。。(苦笑)


>視野は広いが、、、

はい、「局地的ヒット」詳しいんで。(爆)


>なかには仕事よりも遊びへの浪費が多い人が、、、

旅行、競馬、英会話カフェ、、、かなり使ってます。。。(爆汗)


>新しい物好きで流行に敏感、、、

ぜ~んぜんっ!
特にマルチメディアとファッションには全く!


>恋愛には積極的ですが、、、

男なんだから、そうじゃないとっ!(笑)


>飽きっぽい一面も。。。

やばっ、ばれたか・・・(苦笑)



もちろん、これはお遊びなんでしょうが、けっこう「ウンウン」とうなずいちゃうこと、ありましたよ。

あと、神奈川県民のこともちょっと書かれてて、、、
例えば自己紹介するときに、、、


「神奈川県から来ました」というよりも、「街の名前」で言う方が多いとか。
そういえばウチも「横浜から来ました!」っていつも言うし、これも納得!
この傾向は兵庫県の方にも多いそうですよ。




あと、こんなのも診断されました!


「”ウラのあなた”と相性のいい女性」


1位が「東京都の女性」

2位が「千葉県の女性」

3位が「兵庫県の女性」


これらの地域にお住まいの方、、、、、
てか、ウチは場所は選びません!
お待ちしてます!!!(笑)

やっと会える・・・やっと会えたっ!

2008年08月10日 21時46分48秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
レセプションからもらった紙には、Tさんのケータイのナンバーが書いてありました。


もういても立ってもいられませんでした。


ダッシュで部屋に向かい、、、


真っ先に受話器をとって、、、


そして、一つ一つ確かめながらナンバーを打って。。。




もうドキドキして仕方なかった。。。。。
電話の鳴る音さえ、どんなに長く感じたか。。。



そして、、、


「Hello?」


一瞬、ドキッとしたけど、相手はもうわかってるから、、、


「もしもし・・・」って返事して。。。



「あぁ~っ、Suzukkyさんですか???こんにちはぁ~」





あぁ~~~~~~~~~~~っ、よかったたぁ~~~~~っ!
や~~~~~っと会えるっ!!!




そんな安堵感を感じつつも、電話なんで、一応、要領良く、待ち合わせの場所と時間を、そしてお互いの格好も確認して、いったん切りました。。。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会えるんだ・・・・・・・・・・・・・・・

ほんとに会えるんだ・・・・・・・・




受話器置いた瞬間、ソファーをしばらく動けなかった。。。


そして、思わずうつむいて、手で顔を押さえて、、、



涙がでてきちゃった。。。





出発2ヶ月間に決めてたこの日のランチの約束。
しばらくメールでやりとりしてたのに、直前になって回線の不調で連絡がとれなくて、、、

しかも、会う時間とか場所とか確認できず、会えるか会えないか不安を抱えたまま来て・・・・・
ホント、すごく不安だった。




「”これで会えなかったら何のために俺、エクサン・プロヴァンスに来たんだろう・・・”って、すごく後悔するかもしれない。。。」って数え切れないほど頭をよぎった。。。
つい5分ほど前までもそうだった。




でも、今、この瞬間、約束の時間の直前に、
やっと、そう、やっと解決できて、、、、、



「これで会えるんだ・・・」
「ほんとに会えるんだ・・・」


何度つぶやいたんだろう???


「会いたい想い」がすごく強かったんだと思う。
うん、すごく会いたかった。

だから、やっぱり、一気にあふれちゃいました。。。
うれしさ、安堵感、楽しみが一気に。

嬉し涙なんて、俺の人生で記憶にないかも。。。
でも、たまにはいいよね・・・・・





でも、いつまでも喜びに浸って入られない!
正午に再び出かけて、待ち合わせの場所へ!

お互い分かりやすいところ、ってことで、ロトンド広場の観光案内所へ行きました。


木陰のベンチで待ちながら、ウチは紙を用意しました。


「Tさん  Suzukky」


もちろん日本語で、本名で書きました。
よく空港の入国ゲートで見かける名前が入ったプラカードのように。
それがあれば、例え日本人が何人いても確実だろうと。


そして、10分くらい待ってたら。。。



「Suzukkyさん、こんにちは・・・」



・・・・・ついに、その時がきました。
Tさんでした!

久しぶりの「土曜日の英会話カフェ@高田馬場」、楽しかったです!

2008年08月10日 01時44分06秒 | ⑱英語、仏語、独語、西語!
今日は久しぶりに、「土曜日の高田馬場の英会話カフェ」に行きました。

普段は金曜日(←仏語と独語のために!)なんだけど、今週は用事があって行けなくて、、、
で、今日も最初は行く予定じゃなかったけど・・・・・


「英語でもいいから、たまには土曜日に行こうかな」と仕事中に思いついて・・・・・
(相変らず単純。。。)


雷雨の予報もあったけど、そんなことを恐れず「アフターワークでGo!」してきました。



今日は話しましたよ~、久しぶりに!


始めは高校生とマドモワゼルのお2人と。
ご一緒でお話のところをお邪魔させていただきました。


高校生の彼の英語には驚きました!
ウチの高校のときと比べものにならないくらい上手!
「ヤバイ、ウチ、負けてる?」なんて思いました。
これなら、もうあと数年、いや数ヶ月で、ウチなんか足元に及ばないでしょう。。。
(苦笑)

しかも彼は「水泳がエクセレント!」とのことで、まさに文武両道!
この時点でウチ、もうボロ負けです。。。(泣)

でも、なんか話し聞いてても、夢があっていいですね!
ウチも夢はあるけど、ウチよりもはるかに大きい!
見習わなくては!
彼にはがんばってほしいです!



ところで、途中で、その高校生が出かけてから、、、


今度はそのマドモワゼルの方とお話を。
しかも「ドイツ語」で話し始めちゃいました!
「ドイツ語勉強してる」とおっしゃってたんで、そこを逃さず!


幸い、その方も快諾していただけたんで、思い切ってドイツ語でお話させていただきました!


いやぁ~、こういう展開になるとは思ってなかった!!!
そして「旅行の話」が出てきたんで、いろいろ写真を見せながら一緒に話して。。。


ウチがこの前行った南仏にすごく興味を持ってくれて!
そして、できる限りドイツ語で話すことができて!


いやぁ~っ、なんかうれしかったです!
フランス語はダメだけど・・・とおっしゃってましたが、ノープロブレムですよ。
英語、独語ができるんですから!
それと、南仏の海が気に入って頂けてよかったです!
いろいろ南仏のいいところを紹介できてよかったです。


ただ、途中で席替えてしまってごめんなさいね。。。
でも、もし次、お会いできたら、また楽しいお話聞かせてくださいね!



で、その次にお会いしたのが大学生。
海洋学を専攻されてる女性の方でした。

「英語、話せないといけないかな・・・」と心配そうにおっしゃってたけど、大丈夫だと思いますよ!

ここでも、恐縮ながら旅行の写真を見せながら話をさせて頂いたけど、列車の話に興味があったみたいで、ウチも思わず熱が入っちゃいました。。。
濃厚すぎる話に付き合い頂いてありがとうございます。。。(笑)


、、、と、話してるうちにあっという間に3時間が経った!

もう10時!
早いなぁ・・・

残念だけど、翌日仕事だから、疲れが出ないうちに帰ることにしました。
で、出ようと思ったら、、、


その大学生の方も同じ方向に帰られるようだったので、途中の駅までいろいろお話しました。
「話すのって難しい・・・」とか「クロアチア」のこと(←本持ってたので)とか。。。


でも、降りる駅が来ちゃったんで「また会いましょう!」と言って、、、
・・・話し出したら時間が足りないですよねっ!




・・・そんな今日の英会話カフェ@高田馬場。
なんか、久しぶりに楽しめました!
皆さまに本当に感謝します。
ありがとうございます。

先にも書いたけど、仏語と独語を優先したい理由があって、通うなら本来なら金曜だけなんですが、土曜もいいかもしれないですね。
毎週とはいかないかもしれないけど、月1ならいいかな?!


またお会いできたときは、よろしくお願いします!

エクサン・プロヴァンスでも「マンガ店」&「ネットカフェ」が!

2008年08月09日 23時44分24秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
エクサン・プロヴァンスにあるのは何も古いものばかりではありません!


↑「マンガ」の店もありました!
マンガは、ちゃんとフランス語でも「Le Manga」で通じるんですよ!

ただ、フランス語でも別の言葉で、本来はあるんですよ。

それは、写真でも見れるとおり、「Bandes Dessinees」(バンドゥ・デシネ)
「タンタン」とか「ガスパール&リサ」なんかが典型的なもので、それらを思い出していただければ、分かると思います。



でも、、、




こんな本があるのには驚いた!
思わずもう1枚!


マンガはよく分からないけど、ここまで来て日本のものを見つけると、なんか不思議ですね。。。
もう立派な「日本の文化」なんでしょうか???
海外でマンガを見ると、いつもふと、そう思います。。。



そして、さらに進んで、、、、、




や~~~~っとインターネットカフェ、見つけたっ!
まだ多少時間があったんで、時間が許す限り見て、ウチのブログにコメント書きました!



それが終わったのが11時過ぎ。
ここで、いったんホテルに戻ることにしました。
いや、戻らなくては!



昼間のまさに「カンカン照り」の街中を通り抜けて、ホテルに入ると・・・



「ムッシュー、これ・・・」


レセプションの人から、1枚の紙を渡されました。



「あっ!来たッ!!!」



ウチが出かけてる間に来てたんです。
・・・Tさんからの電話が。。。

エクサン・プロヴァンスの噴水、いろいろ!

2008年08月08日 23時16分41秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
もう何回か書いたかもしれないけど、、、

この街、エクサン・プロヴァンスにはたくさんの噴水があります!
すでにロトンド広場のは何度も載せてるので、ここでは、その他のをご紹介しますね!




ミラボー大通りの噴水。
一番上の画像も同じ通りのものです。
これらの噴水は道路の真ん中にあるんですよ!

危ないから近くでは見れなかったけど、どちらもふと足を停めて、そして見てみたくなるほど個性的ですよね!




ロトンド広場に近い「Place des Augustins」にある噴水。
車一台がやっと通れる狭い道に「デンと大きな噴水!」てのが、フランスらしい?!

さらに近づくと、、、



湧き出る水の清らかなこと!

これを首に少しかけて、、、気持ちよかったぁ~
このあたりもカフェが多いんで、テラスに腰掛けてゆっくりとしてももよかったですねぇ・・・



そして、そこからまた近いところなんだけど、、、
(多分、Place des Tanneursかな?!)
こんな所にも噴水が!




1本横に入ると、もう人が少なくなるんですよ、この街は!
観光地とは思えない静けさに、ちょっと驚きと戸惑い・・・

でも、そこは庶民の場。
華やかではないけど、喧騒から逃れられる「ホッとする場所」でもありました。
こんなところでたたずむのもいいですよね・・・


も~ちろん、このほかにもたくさん噴水、湧き水場、あります!
100以上あるとか?!


パリのように街中に川は無い。
ニースのように街のそばに海は無い。

でも、エクサン・プロヴァンスには噴水がある!

水のある風景、っていいですねぇ・・・・・

フランス語レッスン、第2回目!

2008年08月08日 22時28分27秒 | ⑱英語、仏語、独語、西語!
先回のフランス語レッスン、いかがでしたか?

えっ、超かんたんだった?

えっ、メチャ難しかった???(汗)



難しいですよね、、、フランス語。

でも、びっしびし行くからなっ!!!
覚悟しときぃ~っ!!


、、、というのは冗談です。
楽しくやりたいと思いますので、お気軽にお付き合いくださいませ!
ウチも「勉強」大嫌いですから。。。
m(__)m


というわけで、今日は2回目。
今回はこれです!


「Ou allez-vous ?」(どこへ行きますか?)
「Qu'est-ce que vous faites ici ?」(そこで何をしますか?)

先回やった「C'est~」も合わせて載せるので、思い出してくださいね!



それでは、、、


Alors, on y va !


①「Ou allez-vous ?」



Je vais a la patisserie.
C'est la patisserie a Lyon.


「Qu'est-ce que vous faites ici ?」

J'achete des gateaux.
Le gateau chocolat, la tarte d'orange.
(J'achete=I buy)



②「Ou allez-vous ?」



Je vais au cinema.


「Qu'est-ce que vous faites ici ?」

Je regarde le film de Hayao Miyazaki.



③「Ou allez-vous ?」



Je vais au marche.
C'est le marche a Zagreb en Croatie.


「Qu'est-ce que vous faites ici ?」

J'achete des fruits et des legumes.
(des legumes=vegitables)



④「Ou allez-vous ?」



Je vais au stade.
C'est le stade a Milan."San Siro".


「Qu'est-ce que vous faites ici ?」

Je regarde le match de football, AC Milan.



⑤「Ou allez-vous ?」



Je vais a Osaka.
C'est la gare centrale, Osaka.


「Qu'est-ce que vous faites ici ?」

Je mange la cuisine d'Osaka, Takoyaki, Okonomiyaki.
Je regarde la comedie de Yoshimoto !



Ca va ?
Difficile ?


こんな感じで、フランス語、紹介してみますね!
もちろん使える、役立つ、そして簡単なフランス語を!
これまで撮った写真を添えて、週一回程度、やってみます。


次回をお楽しみに!
A bientot !
(Good bye!)

小道を歩いて市場へ!

2008年08月07日 23時46分05秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
この日は、ロトンド広場から市庁舎へ小道を通りながらブラブラと。。。

空が青さがひときわですね・・・
街中にいても南仏を感じます。。。


途中で、、、




南仏名物の「ナヴェット・Navette(上)」と「カリソン・Calisson(下)」を発見!
ガラス越しで見づらくてごめんね。。。


簡単に言うと、、、

ナヴェットは乾パン、、、
カリソンはアーモンドと砂糖で作ったお菓子、、、

、、、そんな感じかな?
おいしそうだったけど、意外と高い。。。(冷汗)
、、、残念ながら見ただけで・・・



10分くらい歩いて市庁舎近くまで来たら、、、



市場に着きました!


もちろん屋根の無い、青空市場。
このとき、気温はもう29度。
さすがに太陽の下ではもう暑かったけど、、ここも木陰なので、涼しげに見て回れました。
緑の葉に囲まれるのも気持ちいいですね。。。


あっ!




ひまわりやあざみなど夏の花が!!!
華やかですねっ!
どっさり並んだ野菜と共に、南仏の大地を感じます。




もちろん、おいしそうな果物もいっぱいでした。
ホテルにキッチンがあったので、本気で野菜なんか買おうかと思ったけど、この後のスケジュールが流動的なので、残念ながら今回はパス。
非常食用のバナナだけ買っておきました。

でも、庶民的な雰囲気の中で売場の人とやりとりできて、充分楽しめました!

「緊急ニュース!・フィガロ・ジャポンでクロアチア特集!」

2008年08月06日 23時35分34秒 | ⑧海外旅行の予復習!
ここで臨時ニュースです!

あの「フィガロ・ジャポン」がついに「旧東欧・クロアチア」を紹介してくれました。

\(^O^)/



書店で目にしたとき、、、


「?????」
「!!!!!」


もう即、手にとって、、、
もう即、パラパラ中を見て、、、
もう即、買いました!!!


ズバリ、言います!


けっこう中身濃いかも、これ?!
これだけでクロアチア行けますよ。
あっ、「ロンプラor歩き方も添えればベター」ってことで。。。(汗)


でも、正直、今年、ここまでクロアチアがポピュラーになるとは思ってもいませんでした。
東欧大好きのウチとしては感慨深いものがあります。

そして、ウチのブログによくいらっしゃる方で、クロアチアに詳しい方がいらっしゃるのですが、、、
(滞在されてる方&先日旅行された方、、、)

この本をご覧になったら、きっと驚かれるのではないかと思います!
(反応がちょっと知りたいかも・・・)


てか、クロアチアをより身近に知ることができる本なので(たったの650円!)、ぜひぜひ皆様ゲットしてくださいませ!

朝のエクサン・プロヴァンスはまだ人がまばらで静か・・・

2008年08月06日 23時13分36秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
朝ごはんを食べ終わって、身支度して、部屋を片付けて、、、
(もう一泊するんで、テキトーに!)


8時にはもう外に出ました!
午前中はエクスの街をゆっくり散歩します。



早速、途中でこんなオシャレな看板を見つけたっ!




「この夏、私はこれを読みます・・・」


こう題して、いろんな本が紹介されてるんですが、、、


ポスターに描かれてる女性がおしゃれっ!
一瞬、「ファッション系のアドか?」と思ったほどでした!
もちろん逃さず1枚っ!


さらに進んで、とある小道の横を通ったとき、、、




まだほとんど人がいないっ!


てか、大きな通りでもそれほど人がいなかった!
まるで早朝のように。。。
だから、ゆうゆうの~んびり歩けて、気持ちよかったですよっ!
木陰が気持ちよさそうでしょう???



そして、またここに来ました!




ロトンド広場。


ここを起点にすれば迷うこと無いんで!

でも、このあたりでさえもまだ観光客はさほどおらず、、、


車が通るとき以外は割と静か・・・
にぎやかだった昨晩のイメージがあったんで、とても同じ場所だとは思えな
いっ!
もう真昼のようにまばやく青々とした空が広がってるのに、、、


この瞬間、ここにいるのはごくわずか!!!


そんな朝のエクサン・プロヴァンスを「独り占めしたような気分」でした。
はい、「~のような気分」ですからねぇ~っ!
周りには一応人はいたんで、念のため。。。



とにかく、なんか気持ちよかったですねぇ~
やっぱり早起きするもんですねっ!

2日目の始まりはじまり・・・・・

2008年08月05日 22時30分30秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
今回から旅行2日目を書きます!


、、、つまり、初日を書き終えるのに約2週間かけました。
この調子だと、この旅行を書き終えるのはいつになるんでしょうか???


えっ、10月?
さあっ、どうでしょう???

前にも言ったけど、今回はかなり濃厚です。
その一瞬一瞬でいろいろ書けます!
だから進むのはホント、「毎日書いても」遅いですよ。。。
ウチは「ひょっとしたら」11月に入っちゃうかな、と読んでます。

そんなくどくど長ったらしい旅行記になると思いますが、お付き合いよろしくお願いしますね!!!

そんなわけで、2日目、 On y va !



2日目(7/18)


あぁ~っ、よく寝た!


でも、起きたのは、、、



6時!!!



おっ、気合入ってるかも?!(爆)



幸い目覚めもよく、疲れもなかったので、着替えて荷物をある程度片付けて、朝食を食べに行くことにしました。


その準備中にTVを見てたら、、、



タイミングよく天気予報!!!

パリからの中継だったのですが、、、





あちらは寒そう。。。
しかも最高気温23度程度???
てことは、朝は20度以下でしょうね。。。
それでもこのお天気お姉さん、半袖?!



一方、こちら、南仏は今日も暑そう!!!
30度まで上がるっ!
(やったっ!)



「今日も夏の南仏を満腹できそうでよかった!!!」
と、ちょっと機嫌よくして朝ごはん!



まだ6時半。
オープンしたばかりとあって、誰も来てませんでした。
だから、誰も手をつけてないパンやハム、果物がずらりと並んでて!!!

と、いつものように、こんなにのせて、食べちゃいました!





もちろん全部食べました!
ごちそうさまです。。。

「長~~~い初日」の終わりは「テレビで”Tour De France”」!

2008年08月04日 23時40分56秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
ホテルに戻ったのは「夜」10時頃。

外はやっと「夜」になってくれました。。。


で、部屋に入ると。。。


「?????」
「!!!!!」





窓から正面にお月さま!



いったんつけた灯りを消して(笑)、月明かりだけで撮ってみました。。。
なんかお月さまにも「ウェルカムで歓迎(←またっ!)」されてた感じでした。。。



ひと通り片付けてから、TVをつけたら、、、




これこれこれっ!!!
この時期のフランスといったらこれっ!



その番組が流れてました。





「Tour de France」



さすが「Euro Sport」!
もちろんダイジェストだけど、けっこう迫力ある映像を見ることができて、さすがフランスの人気スポーツ!
この日はフランス南西部、Narbonneあたりを走ってました。

はっきり覚えてないけど、軽く数十分は見てたかな?!
日本の地上波ではまずこれだけ見れないでしょうね。。。


で、実は、この「Tour de France」。。。

2日後にこのエクサン・プロヴァンスに最も近い場所を通ってたんです。
残念ながらこの街は通らなかったんですが、少し北のアルルあたりから東へと走ってたんです。。。


ああぁ~~っ、
「Quel Domage !」(残念)


その日はお昼にジェノヴァに向かう日。
ウチの日程が1日遅れてたか、自転車がもう1日早ければ見に行けたのに。。。
見るならもっと長く滞在すべきだった?!


そんなことをちょっと残念がったけど、、、、

TVを見ながらも絶対忘れなかったことがありました。。。




Tさんからの電話。



お風呂やトイレに入ってたとき以外は、常に電話の近くにいました。
TVを見ながらでも、翌日の準備をしながらも、そして、、、
時が真夜中になっても・・・
もう演奏が終わってるはずだったから。。。



でも、来ませんでした。。。



忙しいのかな・・・
それとも、メモ渡ってないのかな・・・

いや、渡ってるよね!
読んでくれてるよね!



また複雑な気持ちになりそうでしたが、さすがに長旅の後の真夜中、、、
もう身もハートも限界を超えてて、、、



旅はまだ始まったばかり。
体にこれ以上無理させてはいけないので、寝ることにしました。。。


「明日朝、Tさんから電話来ること」を信じて・・・
I still believe you.....

エクサン・プロヴァンスの陽がようやく暮れて・・・

2008年08月03日 23時44分50秒 | ①’08夏・南仏~伊~チロル~独
気がつけばもう午後9時を回ってて、、、


空もようやく暗くなってきました。。。



劇場から引き返す足は、やっぱり安心感からか、往きよりもゆっくりとなって、いろ
んな日暮れ時を見ることができました。


途中、レストランが並んでるにぎやかな小道を通ってたら、、、




んっ、どっかで見たことがある風景!?



そうっ、「出発直前に買って、何度もチェックしたフィガロジャポン」に載っていたレストラン!
(もしお持ちの方いらしたら、今すぐページオープンっ!)


見づらいのですが、テーブルの後ろに噴水があるんですよ!
こんなところで食事、してみたいですね。。。
でも、ウチは見てるだけ、、、(泣)


気を取り直して、先ほどのロトンド広場に戻ったら、、、



???
!!!



絶妙のタイミング、って、このこと?!




まだかすかに明るい空をバックに、うっすらとライトアップされた肖像と噴水。




ミラボー通りに続く方向に撮った小さな噴水。


この2枚は、この日まだ明るいときに一度同じ場所から撮ってるので比べてみてくだ
さいね!

同じ場所なのに、印象が違いませんか???




そして、この時撮れたの「ウチ的に一番オキニの」フォトは、、、




その肖像と噴水を反対側から撮ったこの写真!

車の動き
明るく照らされた肖像
光に反射して輝く噴水
そして、少しだけまだ明るい空、、、


なんか幻想的だと思いませんか???
てか、パリのシャンゼリゼにも負けない華やかさ、と思うのはウチだけ???



カメラがしてくれたいたずら、こんないたずらなら何度でもして欲しいですよね!



そして、ホテルへとさらに進むと橋の上で、、、


あっ!!!




空が広がったその真正面にお月様!
もしかして満月?!



エクサン・プロヴァンス駅の上にちょうど上がったお月様が、そして駅のライトが線
路を、そしてプラットホームをやさしく照らしてました。。。



こうして見ると、駅って絵になりますね。。。
今すぐにでも列車に乗りたい気分・・・




ここまで来ると、にぎやかな所から少し離れたこともあり、少しずつ涼しくなってきて、、、、、
空にはお星様がキラキラと、、、


なんか気持ちよかったです・・・