この日も早朝から烏山線撮影。

一番列車を宝積寺駅でなにげに乗ったら、扇風機、2段窓、国鉄色キハと揃って「昭和の世界」でした。

場所は定番の下野花岡、、烏山色&国鉄色が刈り入れ前の田んぼの中に現れました。



すでに稲刈りが終わった田んぼを入れて。

この日の3両編成は「烏山&烏山&タラコ」でした。

すすきの穂も入れて秋風景に。

下野花岡駅に上り列車が到着、、先頭が国鉄色です。

その上り列車が接近したところを。
このあと1つ来たけど失敗したので略(苦笑)
これで烏山線撮影は終わり、下野花岡9時過ぎの宇都宮行きに乗り、宇都宮線、両毛線と乗り継いで、今度も定番地思川へ。


まずは115系を手堅く。

211系は大胆に黄色くなった田んぼを広く入れて。






ハムサンド107系は連続撮りでずっと追ってみました。



115系も今度は黄色くなり始めた田んぼを広く入れたりコスモスを入れたりと季節感を出して。

昼ごろの思川での115系の交換、、なにげなく撮ったけど、もっと丁寧に撮りたかったなぁ・・・

最後に「サハ」入り115系でお開き。
曇り空でしたがまずまずの収穫でした。

一番列車を宝積寺駅でなにげに乗ったら、扇風機、2段窓、国鉄色キハと揃って「昭和の世界」でした。

場所は定番の下野花岡、、烏山色&国鉄色が刈り入れ前の田んぼの中に現れました。



すでに稲刈りが終わった田んぼを入れて。

この日の3両編成は「烏山&烏山&タラコ」でした。

すすきの穂も入れて秋風景に。

下野花岡駅に上り列車が到着、、先頭が国鉄色です。

その上り列車が接近したところを。
このあと1つ来たけど失敗したので略(苦笑)
これで烏山線撮影は終わり、下野花岡9時過ぎの宇都宮行きに乗り、宇都宮線、両毛線と乗り継いで、今度も定番地思川へ。


まずは115系を手堅く。

211系は大胆に黄色くなった田んぼを広く入れて。






ハムサンド107系は連続撮りでずっと追ってみました。



115系も今度は黄色くなり始めた田んぼを広く入れたりコスモスを入れたりと季節感を出して。

昼ごろの思川での115系の交換、、なにげなく撮ったけど、もっと丁寧に撮りたかったなぁ・・・

最後に「サハ」入り115系でお開き。
曇り空でしたがまずまずの収穫でした。