
2010年2月9日 午後8時すぎ
富山駅
さて、この日の朝6時前から始まった長い「鉄の一日」がほぼ終わりました・・・
こういう看板を見て、「富山にいるんだなぁ・・・」と改めて感じながら晩ごはん探しへ、、、
で、駅の近くを歩いてると、、、
こんなん発見!
旅行人さん、これが答えです!(笑)

富山と言ったら「富山地鉄」!(爆)
先に進むと、、、
おぉ~~~~っ?!

元京阪電車が停まってる?!
(間違ってたらごめんなさい・・・)

この時間でも宇奈月温泉、立山へ行けるんだ~
でも、ウチはもうかなり疲れれてたし、翌日も朝が早いんで、無理せずこのままホテルへと戻りました。。。
旅行人さん、ライトレールを見ず、そして乗らず申し訳ございません・・・(汗)
さて次回からは、2日目の2月10日の旅行をご紹介いたします。
お楽しみに!
富山駅
さて、この日の朝6時前から始まった長い「鉄の一日」がほぼ終わりました・・・
こういう看板を見て、「富山にいるんだなぁ・・・」と改めて感じながら晩ごはん探しへ、、、
で、駅の近くを歩いてると、、、
こんなん発見!
旅行人さん、これが答えです!(笑)

富山と言ったら「富山地鉄」!(爆)
先に進むと、、、
おぉ~~~~っ?!

元京阪電車が停まってる?!
(間違ってたらごめんなさい・・・)

この時間でも宇奈月温泉、立山へ行けるんだ~
でも、ウチはもうかなり疲れれてたし、翌日も朝が早いんで、無理せずこのままホテルへと戻りました。。。
旅行人さん、ライトレールを見ず、そして乗らず申し訳ございません・・・(汗)
さて次回からは、2日目の2月10日の旅行をご紹介いたします。
お楽しみに!
2月10日、富山地鉄&富山ライトレール乗りまくり!でしょうか?? 多分・・・
それにしても、富山はまだまだ地方鉄道が元気ですね!
全線廃止が報道されている北陸鉄道のある金沢とは対照的です。。。
でも、今から言っちゃうけど、、、
その通りには行きませんでしたよ!
そういえば、富山、地方鉄道、にぎやかですよね!
ライトレール、市電、そして地鉄、もちろんJRも!
この夏、また行ってみようかな?!
原色のキハ58見つけに!(笑)
・・・北陸鉄道、全廃って本当ですか???
とりあえず、地元の新聞ネタですが、北陸鉄道社長コメントとして、
『地元が財政援助してくれなきゃ、もうヤダヤダ・・・』
みたいな主旨の内容でした。
あの、のと鉄道を切り捨ての石川県ですので、存続は難しいかも・・・ですね!
話変わりますが、今月末から10日間ほど台湾に行ってきます。
どうやら、旧型客車がいよいよ全廃!らしいので。。。
帰ってきたら『地球の車窓から』を書きたいとこですが、ここのところ、少々忙しく、なかなか ままならないです(苦笑)。
そういえば、昨年秋のタイ・台湾編も後半の台湾編を作らないといけません
少々長いですが、お伝えします~~~
石川のニュース 【6月16日03時39分更新】
沿線首長で対応協議 北鉄石川、浅野川線で
白山市議会6月定例会は15日、本会議を再開し、一般質問の答弁で角光雄市長は、北陸鉄道石川線の運行に関し「支援は企業努力が前提だ。沿線自治体が協議し、最善の方策を検討したい」と述べ、支援策の協議を本格化させる意向を示した。近く浅野川線の沿線自治体も含めた白山、金沢、野々市、内灘2市2町の首長が集まり、対応を協議することを明らかにした。
北陸鉄道(金沢市)は石川、浅野川線の鉄道事業について「行政の支援がなければ存続が困難」との姿勢を重ねて示している。
本会議で角市長は「北鉄は公共交通事業者としての責任を果たしていない。北鉄が自ら汗をかき、企業努力を示すことが問題前進の糸口になる」などと述べた。沿線市町の首長は「なんとか鉄道を存続したい思いで一致している」とし、今月22日にも行う首長会談に魚住隆彰社長を招き、「前向き回答」を得たいとの思いを強調した。石川線については「死守する考えに変わりはない」とした。
石川、浅野川線の2010年3月期の営業損失は約1億円で、北鉄は自治体が鉄道施設を所有し、鉄道会社が旅客の輸送を担う「上下分離方式」が好ましいとしている。
市によると、昨年11月の石川線一部区間廃止後、沿線2市2町の担当者が計4回非公式協議を行ったが、支援の方向性は定まっていない。2市2町の首長が5月に初会合を持ったところ、北鉄の姿勢に疑問を呈する意見が出たという。同社には首長と魚住社長との懇談を申し入れている。
う~~ん、残るかもしれませんね。。。
どこの地方鉄道もそうなのかもしれませんが、この北陸鉄道も経営が相当厳しいんでしょうね。。。
この前、この鉄道のサイトをちょろっと見たんですが、ダイヤ改正で本数が減ってたんでびっくり!
・・・これで不便になって、なお乗る人が少なくなるんじゃないかと心配するのはうちだけでしょうか???
富山地鉄は観光鉄道としても利用できるだけに、しばらくはそういう話は聞かずに済みそうですか?!
てか、以前、急行立山が乗り入れてたように、サンダーバードが宇奈月温泉or立山まで乗り入れたら面白いかも?!