goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

寒~くなってきたザルツブルクへの帰り道・・・

2010年05月08日 10時28分15秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年 10月12日 午後5じころ
オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク

Attnang-Puchheim駅でザルツブルク行きの列車をホームで待ってましたが、、、




寒い。。。。。><;



もう風が冷たいのなんのって!
さっきは窓を開けててもなんとも無かったのに、この極端な変化はなんなの???
めいっぱい着込んでたのに、もう凍え始めてしょうがなかったです。。。








で、ようやく列車が到着!



コンパートメントに入って早速したことは、、、




携帯カイロを取り出した!(爆)



車内は外よりはましだけど、それほど暖かくなかったんでどうしても。。。
いつか使うかな、、、漠然と思ってたけど、やっぱり持っててよかった!!!



ザルツブルクへの車内は、やっぱりちょっと疲れてたので、少し寝てて、、、



でも、寝過ごすとまずいので、起きて、、、



それにザルツブルクが近づいてたので撮らないと!(爆)








午後6時少し前、ザルツブルク中央駅に到着。




えっ、また雨???




しかもどしゃ降り・・・・・



6時半にlaraさんとseppに会う約束があるけど、こんな雨ではちょっと、、、と思い、、、


雨宿りも兼ねて駅舎にあるインターネットカフェへ行き、ブログに書き込んでました。。。
雨は数十分程度で小雨になってくれてよかったよかった・・・^^


そして翌日のミュンヘンまでのチケットを買い、お二人が待ってる街中のレストランへと向かいました。。。

ハルシュタットからのローカル線の車窓を最後まで楽しめました!

2010年05月07日 00時44分53秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後4時半ころ
オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク


湖の眺めは終わりましたが、、、
車窓からはまだまだいろんな風景が眺められます。






学校が終わった時間みたいだったので、学生たちが何度も乗り降りしてました。。。




雲がいい味を出してますね・・・・・^^
こういう立体感のある雲、そして雲の切れ間から見える青い空が、スケールの大きさを感じて、けっこう好きなんです!




紅葉してます。。。




走行中、カーブのところで。




緑がまぶしいです!

そして、こうして窓を開けて、列車のカタンコトンの音を聞きながら眺めるのは、本当に気持ちがいいです。。。^^
でも、これが段々貴重な体験になりつつあるんですよね・・・・・



そうしてハルシュタットから1時間半くらいかけて、、、

ようやく乗換駅、Attnang-Puchheim駅構内へ、、、

そしたら、、、




平行してザルツブルク方面から列車が到着!

思わず撮ってしまいました。。。^^
もうこれは「本能」ですねぇ・・・・・(笑)




あっ、また指が入ってもうたっ!(汗)






こうして午後4時50分ころ、Attnang-Puchheim駅に到着しました。
これでローカル線の旅は終わり。
ここでザルツブルクへ向かうインターシティに乗り換えます。
ちなみにこの列車はこの先、Linzまで行きます。


さあ、やっとここまで来ました!

たぶん次回はザルツブルクへ着けるでしょう!?(笑)
お楽しみに!

トラウン湖の列車からの眺めを再び・・・・・

2010年05月05日 00時25分08秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後4時ころ

オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク


トラウン湖の眺めは続きます。

このあたり、ちょっと険しいところなので、湖畔に沿って坂を上りながら、、、




そしてトンネルをくぐりながら進みます・・・・・




岩盤むき出しのトンネルを出ると、、、




再び湖のそばに!




でも、かなり上ってきてます。
先ほどは水面に近かったのですが、だんだん見下ろすように。
いわゆる「上から目線」ってやつですね。。。。。(笑)




あっ、またトンネル・・・・・^^;




でも、またいい眺めが・・・




このあたりに住んでる人がうらやましいです。。。



こうして通り過ぎて、、、




「Traunkirchen」駅に到着。



ここまで来ると、湖畔から離れてきました。。。

珍しくとんでもないミスをしてもうたっ! 「”- -;

2010年05月03日 00時16分22秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後4時ころ
オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク


↑車窓の景色にすっかり酔ってるウチ・・・・・(爆)



でも、酔ってるととんでもないミスをやらかします。




この駅に停まったとき、隣に貨物列車が停まってて、、、

しかもこの先に電気機関車があるのが分かって・・・



発車すると撮れるんでケータイカメラを構えてました・・・・・

そして動き出して機関車に近づいたのでスタンバイ!


そしたら、、、



なんと重連!




「うぉ~~っしゃっ!」



めちゃ興奮しながらポイントが来るのを待って、、、、、




ところが、、、、、




なぜか、あせってワンテンポ早くシャッターを押してしまった!





あぁ~~っ、なんでっ!?



もう動揺しまくり!



でも、列車は停まってくれません!(笑)




容赦なく、駅から離れていきます。。。。。(涙)




今まで撮れるものは必ずといっていいほど撮ってきたウチ、、、、、



このショックは未だに引きずってます。。。。。(汗)




でも、気を取り直して!



しばらくすると、、、、、



湖がまた見えてきました!




もちろん往きの時にも見たトラウン湖。
このあたりゆっくり走ってたので、踏み切りでこうして撮ったとき、あちらの車の中の人がよく見えました。
きっと向こうもウチがよく見えて、ケータイカメラに驚いたでしょうね!(笑)




また湖畔を走ります・・・・・




お昼ころここを通ったときは激しい雨だったのでこのあたりのことはあまり覚えておらず、初めて見るようにいろいろ撮りました。
このあたりは何も隔たりもないので撮りやすかったですよ!

湖畔の風景、次回もご紹介するのでお楽しみに!

「秋のヨーロッパのローカル線らしい」風景が続きます!

2010年05月01日 04時19分48秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日
オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク


引き続きケータイで撮った画像を載せてます。
「電話で画像撮ってる」って、あちらの方の普段の生活にはないとのことなので、うちを見かけた方々はきっとびっくりしてたでしょう。。。。。(苦笑)



かつては、「ネクタイ、メガネ、そしてカメラが典型的な日本人旅行客だ」なんて言われましたが、、、


へたすると「ケータイで撮る人は日本人」って言われそうですね。。。。。(汗)





さて、窓の開く客車列車の旅は、やがて、、、




バード・イシュルに着きます。




そして、再び、人気の無いところを走ります。。。






沿線のあちこちには紅葉が・・・・・



思ったよりも紅葉の数が少なかったけど、やはりそこは秋のヨーロッパ!




ただ、そこに何気ない風景があるだけでも、すごく絵になります。。。。。^^
森はまだまだ青々としてましたが、その中の紅葉はとても映えますね!!!



小さな駅の駅舎も、このように絵になるでしょう?!


今度はこうした駅に降りてみたいですね。。。。。

デジカメがピンチでも「ケータイで」撮り続けました!

2010年04月29日 01時43分33秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後4時近く
オーストリア ハルシュタット~ザルツブルク


ハルシュタット湖とお別れしても、車窓の楽しみは続きます。


でも、デジカメの電池がだんだん減ってきて、ちょっとピンチ!


そんな時に、↑この「ケータイ」!(笑)



この国でこうして車窓をケータイで撮る人、他にいるでしょうか???(笑)



しかも、、、





車内の端っこにある折りたたみの補助イスにひざを乗っけて!


・・・・・いい歳して、コドモじゃないんだから。。。。。^^;
お行儀悪くてすみません。。。。。



でも、「童心に帰って」撮影を!(爆)

そして景色を楽しんじゃいました!!!^^




沿線の小さな駅。




小さな町並みも絵になります。。。




おっと、指が入ってしまった・・・・・(汗)

でも、こんな失敗もネタにするあたり、転んでもただでは起きないSuzukky!(笑)




山を走る路線らしく、伐採した木を満載した貨車が停まってました。。。。。




再び駅に停車。
駅舎横の紅葉の木が印象的・・・




ここで反対側から来た電車とすれ違い。
あちらは最新型の電車。
快適そうだけど、窓は開かないので、あれには乗りたくない。。。。。(笑)




もし次にハルシュタットに来るときがあれば、どちらの列車に乗れるのでしょうか???
そんなことをふと思いました。。。。。

列車の窓を開けて、最後までハルシュタット湖の眺めを楽しみました!

2010年04月26日 23時38分04秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後4時ころ
オーストリア ハルシュタット


ハルシュタットの素晴らしい風景を湖畔でもっと見ていたかったのですが、、、




残念ながら列車の到着時刻が迫ってきたので、後ろ髪を惹かれる思いで再びホームへ。。。


そして、、、




Attnang-Puchheim行きの各駅停車が到着。



てか、、、




客車列車!


しかも、、、



窓が開く!



ラッキーっ!^^
こういうところに反応するのがウチらしい?!(笑)





この列車に乗ったら、やることはこれしかありません!




窓を開けてビデオ撮り!





もう最高でしたよっ!




列車に乗りながらも、何も隔たりもなく、またハルシュタット湖を見ることができるのだから!




先ほどとはまた違ったアングルでいろんな風景を手に取るように見れて、、、




風が冷たかろうが、小雨が降ろうが、、、





この絶景を目にすれば、そんなこと痛くもかゆくも無いっ!(笑)




最後の最後までハルシュタット湖に魅了されてました。。。
ここまで来て本当によかったです。


ありがとう、また来るね!^^

山の神様からのすてきな贈り物!

2010年04月25日 02時41分07秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後3時半ころ
オーストリア ハルシュタット


ハルシュタットの駅に着きました。

まだ少し時間があったので待合室で待ってようと思ったら、、、




あれっ?!


湖がきらきら光ってる!




なんかすごくいい感じなんです!
すかさずホームから数枚!



でも、ふと思いました。



「湖畔に道があったな・・・・・」



列車が来るまでまだ10分はあったので、すぐ湖畔へ!




そしたら、、、、、




ちょっとちょっと・・・・・・・




すんげえきれいじゃない?!




雲の隙間から日差しが!
その日差しが湖を照らして!


そのきれいなこと。。。。。




どんな芸術家でも描けない、自然が描いた絵。




それはきっと、山の神様からの贈り物。



もしかして、はるばる日本から来たウチのために?!




うん、そういうことにしておこう。。。。。(笑)





同じ場所でも一時とも同じ風景にならない、まさに一瞬一瞬、ページをめくるかのように変わるこの景色、、、、、



寒いことも雨が降ってることも忘れて、ハルシュタットは最後までウチを魅了してくれます!
山の神に感謝!!

ハルシュタットの町を後にして・・・・・

2010年04月23日 01時23分32秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後3時過ぎ
オーストリア ハルシュタット


小さいけど見どころがずっしり詰まったハルシュタット、、、


山の風景も素晴らしいです!



よーく見ると、、、




頂上あたり、うっすらと雪化粧してます。。。
ここでも横浜よりもはるかに早い冬の訪れを感じることができました。


もっともっといろいろ見て歩きたいのですが、、、



この後、予定があったんで、2時間くらいの滞在時間でハルシュタットの町を後にしました。




再び船乗り場に、、、
船が来るまでここで待ってたけど、とにかく寒かった・・・



どれくらい寒かったかというと、、、




これくらい寒かった!

ぶっちゃけ、横浜の真冬の格好だよっ!(苦笑)
ここでコート&マフラーがこれほど役に立つとは、日本を出発するとき思ってもいなかった!
天気予報をチェックしといて、ホントよかった・・・・・^^;




というわけで対岸の駅へ向かう船に乗り込んで、、、




ハルシュタットの町を後にします。。。






あぁ、、、なんてきれいな町でしょう・・・



たとえ日本人観光客が多くても、がっかりすることはありませんでした!(笑)
この風景は一見の価値、めちゃめちゃありですよっ!
だから、ウィーンorザルツブルクへお越しのときは、ぜひハルシュタットへの訪問もお勧めします!
もちろん列車&船でのアプローチで!(笑)


ちなみに、一部画像、ここからケータイで撮り始めました。

たくさん画像を撮ったのと、寒さで電池の消耗が早かったんで、カメラ、ちょっとやばかったんです・・・(汗)
だからこのケータイがものすごく役に立ちました!
ちなみに、ハルシュタットの日本人観光客はケータイでは撮ってませんでした。(笑)

♪~ハルシュタットの町並み・その2~♪

2010年04月20日 22時13分35秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後2時過ぎ
オーストリア ハルシュタット湖


湖の眺めのいいところから、今度は町中へ。
再びせまい道を歩いて、、、




といっても、町が小さいからほんの数分で、中心のマルクト広場へ。
マルクト広場というと広い広場を思い出しますが、ここハルシュタットはこじんまりとかわいいです。^^




こういう狭い路地の風景、ウチ、好きなんですよね・・・・・^^




おっ、滝が見えるっ!




泉。
夏なら飲んでみたかった!

このハルシュタット、皇帝フランツ・ヨーゼフとエリザベートがここへ新婚旅行で来た、と聞きましたが、合ってますよね、seppさん?!(汗)




再び湖畔へ。




カモがくつろいでます・・・・・^^




で、山を見ると、、、




おっ、日差しが一瞬!


分厚い雲から覗く光のなんて幻想的なこと!
うす暗かったハルシュタットが一瞬まぶしかったです!

湖だけでなく、見渡せば・・・・・

2010年04月18日 23時42分32秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後2時ころ
オーストリア ハルシュタット


この町は確かに湖がきれいですが、、、


その他にもいろんな風景を目にしました!




湖畔のかわいい家。




道路沿いには「まき」が!




窓の飾られた花がきれい!




山を見れば紅葉が!





湖畔の家に住んでみたいかも・・・・・




鮮やかな赤のほおずき!



こういう何気ない風景も見逃さず、そして撮り逃さないでよかったです!^^

ハルシュタットの町並み・その1

2010年04月17日 02時49分49秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月10日 午後2時ころ
オーストリア ハルシュタット


ハルシュタットの船乗り場で、、、




ハルシュタット湖の地図を発見!
意外と大きいんですね・・・
そして、このハルシュタットという町は、「湖畔のほんの小さな町のひとつ」だってことがわかります。。。



そんな町を歩いてみます・・・




湖沿いの細い道から見る風景もすっごく絵になる・・・




ここから見た湖と山もいい感じ・・・^^



でも、ハルシュタットといったら、このアングルからのこの風景でしょう!




いいタイミングで白鳥が2羽いてくれました。。。^^




てか、ここには、、、




観光客が何人か固まってて・・・





しかも、全員日本人!




信じられない・・・・・\@д@;/




確かに、ウチも日本人・・・・・




ここで「日本語のシャワーを浴びる」とは思わなかった!




まあ、でも、いいかっ。。。。。




「いつか本で見た風景に憧れる」のは変わらないのでしょうから。
懐の深いハルシュタットの平和な風景に癒されました。。。。^^

ハルシュタット湖上からの眺めは、本当にすばらしいです!

2010年04月14日 21時36分24秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後1時過ぎ
オーストリア ハルシュタット


ハルシュタットの町へ行く船は、、、



まるで遊覧船のようにきれいな湖の景色を眺めながら進み、、、







四方を山に囲まれ、、、


しかも低く雲が立ち込め、、、



そんな雄大な、神秘的な風景に、ただ感動するだけ、、、



話には聞いてたけど、ここまできれいだとは思わなかった。。。





自然だけではありません!





向こう岸が近づいてくると、、、









手に取るように湖上からハルシュタットが!







まるでおとぎ話の絵に出てくるような家が並んでて!





おなじみの教会も見えてきて、、、




10分間のクルージングがあっという間に終了!



そんな物語のような風景の中で、これからウチはそぞろ歩きをします。


次回からはハルシュタットの町の中の風景をお届けします。
お楽しみに!

ハルシュタット駅から町へは、こうやって行きました!

2010年04月11日 02時36分32秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後1時過ぎ
オーストリア ハルシュタット


「ハルシュタットは有名な観光地だから、駅はさぞ賑やかだろう・・・」と思うでしょう?




ところがどっこいっ!(笑)




にぎやかどころか、、、









「♪静かな湖畔の森の影から」
「♪静かな湖畔の森の影から」
「♪しずかなこはんのもりのかげから」
「♪しずかなこはんのもりのかげから・・・・・」









だ、誰か止めてぇ~~~~~~~~~~~~っ!(爆)








いや、ホントに冗談抜きで、「静かな湖畔の森の影」にある駅で、、、


しかも無人駅!



さらに駅の周りには家一軒さえもなく、、、




その雰囲気は、まさに今はやりの「秘境駅」そのものです!(笑)




「じゃあ、どこに町はあるの?」と思うでしょう???



ぶっちゃけ、ちょっと離れてます。
それも普段は歩きません。





じゃあ、どう行くのか???




これが面白いんです!





こうやって行きます。




乗ってきた列車を見送り、、、




坂を降りて向かったのは、、、




船乗り場。





はい、これから”対岸にある”ハルシュタットの町までこれに乗っていくんです!



すごいでしょう???
こんなアプローチで町に入るなんて。


すでに船は着いていたので、切符を船内で買って乗り込み、、、




景色が良く見える所に座ると、、、





ハルシュタットの町は、こういう風に見えます。。。




5分後、10人くらい乗せて出発!





あっという間に湖畔から離れて、、、

おお~~~~~っ、まさに「神秘的な風景」って感じ。。。
低く立ち込めた雲が、ミステリアスな雰囲気をいい感じで醸し出してますね・・・^^


これから町への移動を兼ねた「クルージング」(但し「10分間だけ」!笑)が始まります!


次回はその湖の風景を見ながらハルシュタットの町へ到着します。
お楽しみに!

ハルシュタット湖が見えて、、、そしてハルシュタット駅に到着!

2010年04月07日 22時07分54秒 | ’09秋・ウィーン~ザルツブルク
2009年10月12日 午後1時頃
オーストリア ザルツブルク→ハルシュタット


冷たい秋雨の中、列車は徐々に山深いところへと進んでいきます。。。




Bad Goisern駅。
ひと昔風の駅舎が、ローカル線の雰囲気にぴったりで渋いですね・・・

ここまで来れば、ハルシュタットはもうすぐ。。。


やがて、進行方向右側に、、、




ハルシュタット湖が見えてきました!




反対側に座ってたけど、すかさずチェンジ!(笑)


逃さずビデオで・・・




どうですか、神秘的でしょう???
晴天よりも、むしろこういった雲が低く立ち込めたこの日のような天気の方が”よりきれいに見える”と思うのはうちだけでしょうか???



この奥に、あのハルシュタットの町があるなんて、もう想像するだけでドキドキもの・・・
^^


トラウン湖同様、湖畔に沿って何度もカーブして、やがて、、、




ハルシュタット駅に到着しました!


次回から、いよいよハルシュタットの湖、そして町並みをご紹介します。
お楽しみに!