大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

家庭科で調理実習をしました。

2012年09月25日 17時27分20秒 | 学校生活
 25日(火),2校時,1年2組家庭科の授業。調理実習で,けんちん汁を作った。バンダナキャップにマスク,エプロンのいでたちで,みんな真剣に食材に向かう。これまでに1年生が調理したものは,ハンバーグといわしの蒲焼き。3回目ともなると,自然と役割分担が決まるのか,切る,炒める,煮るの調理と並行して洗い片付けを手際よくやっていく。4月から比べると,成長したものだと感心。
 できばえは写真の通り。具だくさんのてんこ盛り。お味は,というと,「うまい」の声もあれば,「ちょっと薄いよね」の声もちらほら聞こえてくる。好みもあるので,いろいろな意見があるのはあたりまえ。ただし,「まずい」との声はどこからも聞こえてこなかった。
 今日は時間の都合で食べることができなかったが,昨日の1組の作品を食した感じでは,火がしっかりと通って柔らかで,味もいい加減で染みこみ,オススメの一品に仕上がっていた。
 これは是非ともお家の人にも食べていただきたい。
 1年生諸君。レシピを載せておくので,学校で学んだ成果を是非とも披露して欲しい。

けんちん汁の調理----------------------------
◎注意点
※5種類の切り方で野菜を切る
  大根・人参 →いちょう切り
  ごぼう   →ささがき
  こんにゃく →たんざく
  さといも  →輪切り
  ねぎ    →小口切り

※ごぼうの変色を防ぐ

※水は900ml+120ml(蒸発分)

◎手順
1 材料を切り,ささがきにしたごぼうの変色を防ぐために水につけておく。
2 なべに油とごま油を熱し,さといも,ねぎ以外の野菜とこんにゃくをいためる。材料に火が通ったら,とうふをくずして入れ,いためる。
3 水を加え,強火で煮て沸騰したら火を弱めてあくをすくい取り,次に塩とさといもを入れ約15分間煮る。