goo blog サービス終了のお知らせ 

大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

県ソフトテニス選手権大会 2日目

2025年07月06日 11時53分00秒 | 学校生活
2日目 関東大会決定戦
OH-FSペア
1試合目 西桂中 勝利
2試合目 双葉中 勝利
関東大会出場決定!
応援ありがとうございました









表彰式












県ソフトテニス選手権大会

2025年07月05日 16時17分00秒 | 学校生活
男子、女子ともに頑張りました

































県通信陸上大会一日目

2025年07月05日 13時32分44秒 | 学校生活
暑い中、自己ベストを目指して頑張っています。

















「生き方」「考え方」のヒントに!【生き方講演会】

2025年07月04日 11時12分29秒 | 学校生活

価値観の多様化、AIの進展、世界情勢の激変など、生徒たちが生きるこれからの社会は、予測ができない状況と言われています。そこで、本校では、今年度からキャリア教育の一環として、今後の生き方を考える機会として、第一線で活躍されている方を講師に「生き方講演会」を開催します。

今回は、昨年、大月市政70周年記念事業で講演していただいた「日野田直彦」先生に、「世界に羽ばたく勇者となるために」をテーマに、全校生徒、教職員、保護者の参加ものとお話を聴きました。大月市長も参加をしていただきました。

世界の状況の変化、求められる人材、大事にたい考え方など、多くの貴重な内容でした。生徒からは、知りたいこと、悩んでいることなど、多様な質問や感想が出され、とても有意義な機会となりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 


自分から主体的に学ぶ

2025年06月30日 09時04分28秒 | 学校生活

定期テストを前に、自分から学ぶ機会を全校体制で設けています。また、その時間は、生徒から先生方に質問する機会とし、疑問点や学習の仕方・内容などの情報を自分から取りに行くこととしています。生徒一人一人の学びを保障するとともに、生徒が自分から学ぶ空気感を大事に、主体的に学習を進めています。