goo blog サービス終了のお知らせ 

大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

県大会速報7/20

2025年07月20日 16時34分00秒 | 学校生活
県中学総体柔道
男子個人戦に出場し、準決勝へ進出しましたが敗退、4位となりました。
応援ありがとうございました。

県大会速報 7/19

2025年07月19日 17時16分19秒 | 学校生活
空手県中学総体
男子個人組手に出場し、3回戦まで勝ち進む大健闘でした。

山梨県吹奏楽コンクール 銀賞
発表順2番。とても素晴らしい演奏でした。

県サッカー大会 惜敗
とても暑い中、全力でプレーをしました。



学年関係なく「楽しもう!」

2025年07月18日 10時16分53秒 | 学校生活

生徒会主催の「全校レク」を行いました。「各ブロックごとに、学年関係なく楽しみ、関わりを増やし仲を深めよう」をテーマに、生徒会執行部とブロック長が中心となり、全校みんなで、楽しみました。今回のレクの内容「UFO」と「震源地」でした。県総体前ということもあり、激しい運動でけがをしないよう、簡単でみんなが楽しめる内容にしたとのことです。ニコニコ楽しむ時間を全校みんなで共有しました。

 


豊かな心を育むために(朗読を聞く会)

2025年07月17日 10時40分09秒 | 学校生活

本校では、長年地域の方をお迎えして、「朗読を聞く会」を学期1回行っています。この会は、「朗読に耳を傾け、本の世界を楽しむ豊かな心を育む」ことをテーマとして行っています。今回の朗読のテーマは、「平和について考える」でした。朗読をしていただける地域の方に事前にテーマをお伝えして本選びをしていただいています。以下は、今回の選書です。

『おかあさんの木』『ヒロシマ語り部の歌』『白い封筒』『八月の光より「石の記憶」』『流れる星は生きている』

 

 


みんなで学校をきれいにしよう(ブロック清掃)

2025年07月16日 15時29分47秒 | 学校生活

本校では、環境をきれいにすることを通して心も整える、清掃活動を大事にし、毎日行っています。今回は、「他学年と協力し、学校をみんなできれいにしよう」「普段かかわることの少ない他学年と交流し、仲間を知ろう」をテーマに、生徒会主催でブロック清掃を行いました。ブロック清掃は、全校生徒が学年関係なく、協力して掃除をします。教職員も毎日の掃除と同様に、生徒と一緒になって掃除を行います。