濃さ日記

娘もすなる日記(ブログ)といふものを父もしてみんとて・・・

父と娘と

2013-07-30 16:23:21 | Weblog
天気が不安定で、局地的にゲリラ雷雨に見舞われ、「多幸感」も台無しの今年の夏である。
そんな空模様に影響されたせいか、娘と祖父は、介護のデイサービスの様子を見学してきた後、サービスを受ける・受けないで一騒動があったという。
そろそろ職場復帰を考えている娘にとって、せめて午前中だけでも自由な時間がほしいのだろうが、祖父のほうは昔と違って、すっかり駄々っ子のようになったようだ。
家の外に社交の場を求めていく気持ちなど皆無で、祖母を見舞いに行くことばかりせがみ、もはや夫婦と言うよりは、母に甘える子どもという構図になっているらしい。
老いを迎える私にとっては、痛々しい反面教師というべきかもしれない。
娘は娘で介護疲れがでてきたのか、電話口でしきりに愚痴をこぼすようになってきた。
友達と馬鹿話をしたいとか映画を見に行きたいとか、やはりストレスを発散させたいようだ。
本来であれば、縁談話の一つや二つ、という年齢にもなったが、それが介護に明け暮れているというのだから、親として、なんともつらいものがある。
先日の電話の最後に話題になったのは、なんと、高校時代のカレシのことだった。これまで、その詳細に立ち入ることは許されなかったのだが、
「目指しているものが大きすぎて、ついていけなかった」
とはじめて、その成り行きについて、胸襟を開いてみせた。
まだいくぶん、苦い思い出をひきずっているのだろう。
さて、父と娘の会話といえば、こんな一節が印象に残っている。

*********************************************
父:平凡でも、とにかく夫婦仲はいいし、まだ小さいけど、いい息子がいて、今が幸せで、しょうがないんだという家庭だったら、もうそれでずっと通しちゃえって。

娘:それは私に望むことですか?(笑)

父:僕だったら、そう考えると思うな。傍から見ても、そばへ寄って話を聞いても、「このうちは本当にいいな。いい夫婦だな。子供もいいな」という家庭を目的として、それで一生終わりにできたら、それはもう立派なことであって、文句なしですよ。もし、あなたがそうだったら、「それ悪くないからいいですよ」って、僕なら言いますね。それ以上のことはないんです。どんなに人が褒めようが貶(けな)そうが、そんなことはどうでもいいことだとも言えるわけで。漱石・鴎外は、確かに人並み以上に偉い人です。でも、それが唯一の基準かといったら、全然そうじゃなくて、近所の人や肉親以外は何にも言ってくれないけど、でも、俺のうちは一番いいんだよ、自慢はしないけど自慢しろって言えばいつでもできるんだよ、って言えるような家庭を持っていたら、それはもう天下一品なんですよ。
*********************************************

誰あろう、吉本隆明(当時85歳)と彼の娘、吉本ばなな(当時45歳)の対談の一コマである。
国家や宗教でもなく、かといってエゴイスティックな個人でもなく、ささやかな家庭的な愛(対幻想)の大切さを唱えてきた吉本らしい言葉で、晩年の彼が娘へ贈る最後の言葉であったのかもしれない。
ところで、私は吉本の愛読者であったにもかかわらず、彼の言うような家庭を作ることには見事失敗した人間だ。
だから、その説に大いに納得はするが、自分の娘に同じようなことをいう自信はなく、またその資格もなさそうだ
吉本との心境の違いや時代の落差というものも感ぜずにはいられない。
ただし、大震災の後、絆の大切さはいろいろな方面でいわれているのは確かだ。
将来、娘にはどんな言葉をかけてあげられるのか、時間はまだたっぷりありそうだから、考え続けてみたいと思っている。