goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

釣川お散歩 ~開花状況チェック~ 2021/03/14

2021-03-14 | お散歩

 公民館の隣のお宮では、ぽちぽちと開花宣言です。さくらの枝に、何かさなぎのようなものがついていました。釣川沿いのさくらつつみ公園は、もう、少しといったところで。早咲きの桜が数箇所で開花中。市役所の注意喚起の看板もありました。スズメさんが楽しそうに集会されていました。お昼ごはんを含めて、3時間ほどお散歩しました。

コメント (2)

あんずを観に ~ソメイヨシノも開花~ 2021/03/07

2021-03-07 | お散歩

 資源ごみを出しに行ったついでに、あんずの里まで足を延ばしてみました。ちょうど、旬でした。日射しがなかったのが残念でしたが、公園の一番高いところまでお散歩しました。宮地嶽神社にまわってみると、すでに嵐の桜は葉桜に。桃の花はこれから。なんと、ソメイヨシノが咲き始めていました。気象庁の発表どおり、今年は、早めの春の訪れになりそうです。夕方から、コミュニティーセンターで会議なので、昼間の時間を有効に、お散歩を楽しめました。(歩数計 7,082歩/日)

コメント (2)

宗像三社巡り ~2月最後の日に~ 2021/02/28

2021-02-28 | お散歩

 宮地嶽神社の山門の横の早咲きの桜です。メジロさんたちと目が合いました。午後から、役員をしている行政区の監査会なので、午前中の限りある時間を大切に、宗像大社、東郷神社、宮地嶽神社を巡りました。宗像大社では、コロナ対策で新春福みくじをだらだらと実施中、東郷神社では、ミツマタの花が良い香りを放っていました。大峰山山頂付近から、相島の眼鏡岩もいつも見ている立花山や、宮地嶽の参道からとは違った角度から、見ることができました。宮地嶽神社の嵐の植樹した桜や、境内の寒緋桜も旬でした。時間不足で、ぜんざいの無料配布されている奥之院へはいけませんでしたが、致し方ないということで。でも、良いおさぽになりました。ワンセグを見ながら車で移動していましたが、ちょうど、マラソン日本記録が出る瞬間も、リアルタイムで見れました。録画していたので、監査会が終わった後、ハイライトシーンを、もう一度見て楽しみました。

コメント (2)

立花山 367m 4回目/年 ~今日は低めの気温に~ 2021/02/27

2021-02-27 | お散歩

 もやーとしたような春のような空気感。でも、気温は低め。山頂の温度計は、6℃でした。お散歩人も少なめ。山頂広場からは、加也山も見えていました。小呂ノ島は、見えませんでした。少し足を延ばして、松尾山まで行ってみました。登山口の養鶏場のはかた地どりは、だいぶん大きくなっていました。このまま、鳥インフルエンザの季節は、終わってほしいものです。歩数計の電池切れのため、今日の歩数は、不明です。

 

コメント (2)

近所のお散歩 ~20℃超、つくし発見~ 2021/02/21

2021-02-21 | お散歩

 今日は、ずいぶん暖かかくなりました。我が家のサンルームは、25℃超の夏日になっていました。お昼前から、日射しに誘われつつ、のんびりとお散歩へ。お隣の高校の校庭のミモザの花が咲き始め、田んぼの畦にはつくしが。城山を背景に、かわせみ やませみ いさぶろう・しんぺい が走っていきました。本来ならば、熊本、人吉を走っている列車です。夕方、ご近所で、棟上の餅まきがあっていました。お家近辺でのんびりしていましたが、いろいろあった感じの日曜日になりました。(歩数計 9,540歩/日)

コメント (2)

白野江植物公園 ~早咲きの桜の様子を観に~ 2021/02/14

2021-02-14 | お散歩

 秋から春にかけて咲く桜、エレガンスみゆきの枝に、メジロさん。今日は、一気に20℃以上に気温が上がりました。季節感覚がおかしくなりそうです。午後からは天気がくづれるとの予報だったので、午前中、早咲きの桜の様子を観に。河津桜はまだだまだ、大寒桜は、数輪咲いていましたが、こちらも、まだまだといった感じでした。桜の木の下に、ぼたんが咲かせてありました。昨年は、3月8日に、満開の早咲きの桜を眺めています。昨年より、早めの見ごろを迎えそうです。山頂広場まで登ってみましたが、もやちょで、眺望はいまいちでした。水仙が少ない感じ。チューリップが、もう、咲いていたのには、びっくりでした。昨年と同じようにひな人形の展示を観て来ました。今年は、期間が短く設定してあるようでした。写真を撮りながら、歩数は延びませんでしたが、のんびりお散歩を楽しめました。(歩数計 4,602歩/日)

白野江植物公園 ~早咲きの桜を観に~ 2020/03/08 - お散歩探検倶楽部

コメント (2)

立花山 367m 3回目/年 ~4月の暖かさに~ 2021/02/13

2021-02-13 | お散歩

 宗像四塚は、今日は、霞んだ感じに。4月並の暖かな日中になりました。8の字登りで、2回山頂へ。急に暖かくなったので、体が慣れていないせいか、汗だくになって、疲れました。実家に行くと、梅が良い感じ、ニャンが、うつらうつらしておりました。登山道で、ハートの石を見つけました。(歩数計 10,260歩/日

コメント (2)

釣川お散歩 ~鳥さんを観察しつつのんびりと~ 2021/02/07

2021-02-07 | お散歩

 イワツバメさんが頭上を飛んでいかれました。時期的なものを勘案すると、越冬ツバメさんでしょうか。お昼前後、のんびりと釣川沿いをお散歩しました。ムクドリさん、ツグミさん、その他の鳥さんたちにも会いました。造り酒屋さん、例年の蔵開きは取りやめて、新酒即売会へ。昨年、コスモスが植えられていた三角の休耕田には、花はまだまだですが、菜の花が蒔かれているようでした。その横に、青色の紙のリサイクルボックスが、新たに設置されていました。民間業者の方が設置しているようでした。のんびりお散歩で、新発見がありました。

コメント (2)

初詣 ~空気がクリアになりましたが風冷たく~ 2021/01/17

2021-01-17 | お散歩

 鎮国寺の早咲きの桜のメジロさんです。昨日、テレビのニュースで紹介されていたので、緊急事態宣言中ですが、じわっと行ってみました。昨日から一転して、今日は、クリアな空気感。でも、風が冷たくなりました。日差しの下は癒されます。宗像大社、宮地嶽神社と回ってみました。宮地だけ神社の光の道、相島、眼鏡岩が、きれいに見えていました。すでに節分モードに。参道のお店の縁側に、ニャンが、日向ぼっこしていました。(歩数計 7,741歩/日)

コメント (2)

立花山 367m ~今年初めての立花山です~ 2021/01/16

2021-01-16 | お散歩

 新しい山頂標がありました。今年初めての立花山。今日は、暖かくなりました。山頂からの眺望は、もやちょでしたが、ほっと、一息つけるような感じの一日になりました。再び、緊急事態宣言中です。早く、抜け出してほしいものです。(歩数計 9,974歩/日)

コメント (2)

仏頂山 869m ~氷結の難所ヶ滝から稜線へ~ 2021/01/11

2021-01-10 | お散歩

 難所ヶ滝直下の温度計は、-3℃。何年かぶりに、氷結の滝を見ることができました。でも、すごい人出でした。10時前に昭和の森の駐車場へ着きまたが、ぎりぎり下の駐車場へ停めることができました。狭い場所や滑りやすい場所では、渋滞気味に。遅めの出発で、ゴム長靴のみの装備だったので、滝までの往復を考えていましたが、下りが難儀するなぁと思い、行ける所までと思い稜線へ。ゴム長靴でも対応できるほどの積雪だったので、仏頂山まで稜線歩きを楽しんで、うさぎ道を迂回して、昭和の森まで下ってきました。滝は、人がたくさんで、ちょっと撮影しただけで引き上げてきましたが、雪のお散歩ができて、良い一日となりました。昭和の森近くの池が、ここは、どこだろうという感じで氷結していたのにも、感動しました。(歩数計 16,496歩/日)

コメント (2)

朝のお散歩 ~初日の出・元旦祭~ 2021/01/01

2021-01-01 | お散歩

 朝8時20分から町内の神社で元旦祭。釣川河川敷をぐるっと回って神社へ。ちょうど雲が切れて青空ものぞき、新立山の雲の間から、初日の出も見ることができました。今年は、平穏な年になることを祈念しました。

コメント (2)

阿蘇神社 ~再建進んでいます~ 2020/12/29

2020-12-29 | お散歩

 熊本地震で被災した神殿、再建が進んでいます。最近、年末は、富士浅間神社へ、パンパンしに行ってましたが、GO TO 自粛ということで、。ここは、時々立ち寄らしてもらいますが、なぜか立ち寄らせても会いたくなるような場所です。久々のパンパンでしたが、駐車場のレイアウトや新しい鳥居ができていたり、神殿のほかにも、いつの間にか、いろいろと変わっていました。今日は、天気も良く、過ごしやすい一日で、パワースポットになりました。

コメント (3)

大濠公園界隈 ~お寺の後でのんびりお散歩~ 2020/12/20

2020-12-20 | お散歩

 大濠公園は、あまたのジョギング人でした。老母と正月のお供えにお寺に行った後、大濠公園界隈をお散歩。今日も、気温は低めでしたが、日射しがあり、風もなかったので、のんびりお散歩を楽しめました。日本庭園、護国神社、六本松でちゃんぽんを食べて帰ってきました。それから、テレビで全国高校駅伝を観戦しました。

 

コメント (2)

大濠公園 ~久々のお散歩~ 2020/11/29

2020-11-29 | お散歩

 オオバンさんが、忍者の如く、水上を巧みに走っていかれました。4月までは、近くの事務所勤務だったので、お昼休みのお散歩コースでしたが、転勤後、久々にのんびりお散歩しました。新聞記事にも載っていましたが、お濠には、水草が謎の大量発生。でも、ボートが遊べるくらいまでには、片付けられたみたいです。コスモス、まだ、がんばっています。キツネさんにも、久々に会いました。マフラーは、まだのようでした。油山、背振山がきれいに見えていました。

コメント (2)