お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

長崎市電(赤迫~蛍茶屋) 電停 沿線巡り 2012/06/30

2012-06-30 | お散歩 旅

</object>
YouTube: 2012.6.30長崎市電沿線(赤迫~蛍茶屋) 電停 沿線巡り

 カミさんが、長崎に用件があって行かんといかんというので、午前中乗用車で移動。午後、カミサンガ要件を済ませている間、長崎市内をさるいていました。【歩数計 31,054歩】

コメント (2)

今週のスケッチ写真 2012/06/29

2012-06-29 | スケッチ写真

120626_2 120628 120628_2

6/26 普賢岳が見えた日は何か良い 6/28 日蓮上人像前のニャンひかれてた? 6/28 青空に青電車赤間駅

120628_3 120628_4 1206292

6/28 今年初ひまわり          6/28 楽しみな遊歩道整備中        6/29 青空に青い道 有明湾岸道路

コメント (2)

あじさい巡り 2012/06/24

2012-06-24 | お散歩

120624

6/24 箱崎宮のあじさいです。天気予報では、雨量1~2ミリということで出かけてみましたが、土砂降りのあじさい巡りとなりました。

120624_2 120624_3 120624_4

 あじさい園の様子             ストロボなし            ストロボあり

120623 120623_2

6/23 千光寺(久留米市) 駐車場10分待ちくらいで入れました 

120623_5 120623_6 120623_7

6/23 かえるで知られる如意輪寺(小郡市)    山門 あ うん のかえるとあじさい  ぽっぽしゃんがあじさいの葉っぱ食べてました

土日はカミさんとあじさい巡り三昧。筑後川に申し込んだので、とりあえず、スロージョギングヨタヨタ5kmは確保。

コメント (4)

台風過ぎてまた台風 2012/06/20

2012-06-20 | スケッチ写真

120620

 6/20 台風4号が九州をかすっていったいった影響か、空気が入れ替わって久々に普賢岳が見えました。でも、すぐ、台風5号がまた接近中ですね。

120621 120622

6/21 再び雨の上陽星野川                 6/22 あじさいの畦道 若宮山口   

コメント (3)

若松高塔山あじさい祭り 2011/06/17

2012-06-17 | お散歩

120617

 若松港のあじさいです。今日は、JRで若松駅へ、そこからてくてく若松高塔山あじさい祭りに行きました。帰りは、戸畑へと船で渡って、そのままJR黒崎駅まで熱闘てくてく。【歩数計 31,842歩】

120617_2 120617_4 120617_5

 高塔山山頂近くから         高塔山山頂広場         みずみずしい感じで

120617_8120617_9 120617_10

 若松のニャン             高塔山のニャン          黒崎駅近くのニャン

      

コメント (3)

今週のスケッチ写真 2012/06/15

2012-06-15 | スケッチ写真

120611_3120612_2 120612_3

6/11 ゆめタウン出たら真っ赤な夕日が 6/12 博多駅にくまモン侵攻

120613_2120614_2 120615_2

6/13 サニー出たらまんまる夕日が 6/14 立花の採れたて蜜ほんのり蜜柑の香り  6/15 八女の白壁の町並み 雨

コメント (4)

夏 予告編 2012/06/10

2012-06-10 | スケッチ写真

120610

 今日は、夏の空気感でした。釣川河口の海岸の風景です。夏の予告編のような一日になりました。我が家の生垣の剪定は6時から作業を始めて、9時半ごろには作業を終了できました。暑くなる前に何とか。

コメント (3)

久々に 2012/06/09

2012-06-09 | お散歩

120609

 釣川のアメンボ、川面に映りこむ太陽、雲、空をローキーに撮ったら、天体観測写真のようになりました・・・かなぁ~?                                                   

 今日は、JRで戸畑まで移動し、夜宮公園の菖蒲を見に行った後、金比羅山、黒崎城跡と、気の向くまま北九の街をブラウン運動をして、黒崎駅からJRで帰ってきました。先週の100キロ関連行事に刺激されて、チャレンジ・・・といきたかったところですが、・・・でも、久々に4万歩超まではいけました。午後は、我が家の生垣の剪定を行うつもりにしていましたが、テレビをチラッと見ていたら、ホームランが3本も出て、久々に勝ちそうだったので、そのまま黒ビールを開けてしまい、見入ってしまいました。剪定は、明日、早起きしてすることにしましょう。久々、久々の一日になりました。【歩数計 40,212歩 対1/16 ▲6.0kg】

120609_2 120609_3 120609_4

 夜宮公園の菖蒲           夜宮公園の亀             金比羅池のバン 器用です

120609_5 120609_6 120609_7

 金比羅池の亀            金比羅山のニャン 狸みたい     金比羅山頂から戸畑方面

120609_8 120609_9 120609_10

 黒崎城下のニャン         黒崎城跡から三菱・安川の城下町   黒崎駅裏のニャン

コメント (4)

天体観測 2012/06/06

2012-06-06 | スケッチ写真

120606  黒ビニール傘を3枚重ねにして見ましたが、金星通過、よくわかりませんでした。残念。

コメント (4)

天体観測 2012/06/03

2012-06-03 | お散歩

120603_7 120603_8

  天体望遠鏡で太陽を覗いたところです。微妙ですが、プロミネンスがでているところです。ボケボケですが。カミさんのリクエストで星野村の天文台へ行って、観測させてもらったものです。ちょうど、近くの花公園ではダリアまつりが開催中、池には、絶滅危惧種のコウホネが黄色い花を咲かせていました。帰りに鷹取山から眺めた筑後川に浮かぶ雲の風景は圧巻でした。でも、ここ2日間歩数は伸びず、我輩の土日は終わりました。これもまた世界平和のためです。

120603_4 120603_5 120603_9

120603_10

今日の月 明るくきれいです

これは、ついさっき、午後9時ごろに我が家から撮影したものです

コメント (3)

スケッチ写真 2012/06/02

2012-06-02 | お散歩

120602

 先週と同じように、宮地嶽神社の菖蒲まつりに行ってみました。菖蒲はだいぶん開いて見ごろとなってきていましたが、今年は、なぜか花があまり大きくないようです。それより、釣川のアメンボが気になって、今日も眺めておりました。

1206022 120602_2 120602_3

コメント (2)

家の近くの蛍 2012/06/01

2012-06-01 | スケッチ写真

120601_2

 家から3kmくらいのところにあるホタル公園で、今夜撮ってみました。

コメント (2)