お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

スケッチ写真

2014-02-28 | スケッチ写真

140224140224_2

2月24日(月) ◇東公園の梅花 ご近所の梅花も良い感じ 青空も良い感じ

140225140225_2

2月25日(火) ◇路地の真んニャか ちっごにて  帰りにアスタラビスタで買出し スギ花粉とPM2.5な一日

140226140226_2

2月26日(水) ◇雨の帰り道

140227140227_2

2月27日(木) ◇曇天ながら春のような気温

Photo140228

2月28日(金) ◇ありがとう 227,031km 

140301140301_2

3月1日(土) ◇我が家のアネモネが咲き始めました

コメント (5)

特等席 2014/02/23

2014-02-23 | スケッチ写真

140223140223_2

140223_6140223_7

 今日は、日射しがあり穏やかな日になりました。実家のニャンたちは南側の日差しの特等席で、のんびり気持ちよさそう。ソファーは譲りあいで。

コメント (8)

氷雪にも負けず・・・ 2014/02/22

2014-02-22 | お散歩

140222

 氷雪にも負けずスギ花粉。したたかに伺う飛び立ちの時期を・・・。不思議と力をもらったような気持ちになった光景。英彦山の中腹です。おそらく今シーズン最後になるであろう、近郊の雪山歩き。久々に英彦山に行ってみることにしました。高気圧に一日中覆われるとの予報もあり、装備は、お気楽に、長靴、スキー用のストック、軍手で臨みました。駐車場まで雪はなく、ぼちぼちと。奉幣殿への階段辺りから、ざらめ雪を踏みしめての歩きになりました。次第に雪深くなり、山頂直下の吹き溜まりでは、指導標がかろうじて顔を出しているくらいの残雪がありました。長靴人、今日は4人もすれ違いました。小生のノーマル長靴を見て、イボつきの長靴は滑らんよと、特別仕様の翁が言っておられました。今日のように天気が固まった日は、地元の人は、長靴はいて、ちょっと行って見るかという感覚で、気楽に楽しまれているみたいですね。長靴+軽アイゼンのおば様もいらっしゃいました。2時間ちょっとの雪山歩きでしたが、存分に楽しめました。帰りに久々に彦山駅前の駒どりに立ち寄って、鯉汁定食も味わいました。よき一日となりました。もうすぐ春。スギ花粉みたいに、パーッといきたいですね。

10:00 駐車場 0歩 ⇒ 11:20 英彦山中岳山頂 6,660歩 11:30下山開始 ⇒ 12:12 駐車場 12,049歩

140222_2140222_10

140222_3140222_4

140222_5140222_11

140222_6140222_7

140222_8140222_9

コメント (4)

スケッチ写真

2014-02-21 | スケッチ写真

140217

2月17日(月) ◇八女市上陽町上横山まで登って来た

140218

2月18日(火) ◇帰り道 宝満山真っ白

140219

2月19日(水) ◇角が生えた番犬? 草食系・・・?

140220

2月20日(木) ◇クリークに青空 でも風冷たい 大木町にてパチリ

140221

2月21日(金) ◇実家の梅も見ごろになりました

コメント (4)

阿蘇の雪景色 2014/02/16

2014-02-16 | お散歩 旅

140216_2

 阿蘇の古閑の滝。うわさどおりの圧巻の氷曝でした。天気に誘われて、今日は、カミさんと阿蘇へドライブ。植木ICで下りて、菊池のコッコファームの直売所で買出し。卵サンドがとても魅力的でした。それから、菊池渓谷を抜けて大観峰に至り、阿蘇の雪景色を俯瞰しようと試みるも、雪通行止めで引き返して大津に出て、√57で、やっと阿蘇入りしました。8時過ぎに家を出てきたのに、もうお昼。とりあえず、南阿蘇村の山麓キッチンでオムライス定食の昼食タイム。落ち着いたところで、一心行の桜、そして阿蘇の山々を眺めつつ、今日最大の目的地、古閑の滝へ。滝は、駐車場から雪道を500mほど歩いたところ。ど~んと、圧倒されるような風景が広がりました。最後に、阿蘇神社へ立ち寄って帰路に着きました。のんびりとした一日となりました。時間がなくなり温泉がカットになったのが残念でしたが、またの機会に。

140216_3140216_4 140215140216_5

コメント (3)

霧氷の宝満山 2014/02/15

2014-02-15 | お散歩

140215

 思いがけず山頂は霧氷が咲いていました。山頂付近のブナも良い感じで雪化粧。昨日、通勤路を運転しながら、山が真っ白くなっていたのが見えたので、またまた昭和の森の登山口へ。難所ヶ滝までは、滝見の人々の渋滞忍忍で。4日前よりツララが大きく雪も少しついて、いくぶん良い感じになっていました。さらに、縦走路まで登り、湿雪を踏みしめながら宝満山山頂へ。難所ヶ滝から先は、時折何人かとすれ違うくらいで、雪景色を楽しみながら、静かな歩きを楽しめました。帰り道、昭和の森のニャンが出迎えてくれました。

10:03 昭和の森 0歩 ⇒ 11:04 難所ヶ滝 5,410歩 ⇒ 11:27 縦走路分岐点 6,414歩 ⇒ 11:50 宝満山山頂 8,341歩 ⇒ 13:11 昭和の森 15,657歩

140215_2140215_3 140215_5140215_6 141215

難所ヶ滝(動画) ⇒ http://youtu.be/RfKz4p6yz-E

宝満山山頂の霧氷(動画) ⇒ http://youtu.be/xNJCXmd1nAw

コメント (3)

スケッチ写真

2014-02-14 | スケッチ写真

140212

140212_2140212_3

2月12日(水) ◇日差しに誘われてお昼休みに水田天満宮へ 梅開花中 飛梅はまだでした

140213

2月13日(木) ◇冷たい雨の帰り道 山は雪降ってるかな・・・

140214

2月14日(金) ◇369mの城山も雪化粧 白銀は招くよ・・・

コメント (3)

梅と氷を観に 2014/02/11

2014-02-11 | お散歩

140211_2 

 太宰府天満宮の飛梅。右側の白梅の様子です。玄界灘から10キロ余の我が家の周辺は、流れ込んだ雲でどんよりしつつ、雪まで舞っていましたが、やや内陸のこの辺りは、10℃に満たない低温ながらも時折日差しもあり、ほっとするような感触を味わいました。相変わらず、大宰府は人が多いです。それから、この前のニャンにまた会いました。今日は、最初に難所ヶ滝に氷を見に行きましたが、こちらも人気があり、11時前に宇美町の昭和の森に着いたのですが、一番下の駐車場しか空いていませんでした。11時5分に昭和の森を出発して、雪で滑りそうな要所で渋滞する登山道を歩き、12時10分に滝に到着。滝を見物して、13時に、往復11,619歩で昭和の森まで降りてきました。ここ何日か冷え込んでいたので期待していたのですが、凍り具合は、昨年の方がよかったかな。トータル14,632歩のお散歩でした

140211_3140211_4

140211_5140211_6

120211140211_8

難所ヶ滝の様子(動画) ⇒ http://youtu.be/iq6fJRpeA2Y

コメント (3)

北九州マラソン Ⅱ

2014-02-11 | マラソン

20140209151200001 北九州マラソン2014

5時間30分の風景

動画をアップしました

http://youtu.be/E7olRmsMlyY

コメント (3)

北九州マラソン 2014/02/09

2014-02-09 | マラソン

140209

 何とか時間内で、完走メダルをもらうことができました。これまでの練習ではキロ6分ペースがいいとこなので、キロ7分のイーブンペースで楽しむ予定で。20キロまでは、おおむね予定どおりでしたが、23キロ辺りで左足ふくらはぎが攣り始め、失速。だましだまししながらも、33キロ辺りでついに耐え切れなくなりストップ。何度かストレッチをして、再びだましだまし、ヨタヨタとゴールすることができました。途中のトイレの行列を見て、給水控えめにし過ぎたのが原因か、トイレの心配が要らなくなったゴール後、水分補給を十分したら、呪縛からとかれたように直ってしまいました。もっといけそうな気はしていたんですが。でも、北九州市制50周年記念行事、初めての北九州マラソン。沿道の市民の方々や企業の応援がすばらしい大会でした。5時間30分、57,729歩、しっかり楽しめました。走りながら、動画撮影も楽しみました。結果的には、昨年11月の下関海響マラソンと同じくらいのタイムですが、週に1回10キロジョグ程度の練習では、まあ、この程度でしょうね。カミさんもファンラン5キロを楽しんでおられます。

コメント (3)

あと1日 2014/02/07

2014-02-08 | マラソン

140207

 北九マラソンまであと1日となりました。前日限りの受付は、仕事が終わらん・・・と、小倉の事務所に出かけて行ったカミさんに依頼。先ずは、箱崎宮に古いお守りを返しと明日の参拝。参道で出会った黒ニャンふっくら。それから大濠公園へ。毎週ここで練習したので、ゆっくり1周、気持ちの整理。明日は、写真の大濠のカモメさんみたいなイメージで・・・軽やかに・・・無理かなぁ・・・。

140207_2140207_3

コメント (3)

スケッチ写真

2014-02-07 | スケッチ写真

140203140203_2

2月3日(月) ◇暖かな節分 山の井交差点の羽犬と山茶花 恵方巻はアスタラビスタのハンバーグとサーモン巻き

Dscf4437

2月4日(火) ◇一転普通の2月の寒さの立春寒波 寒暖のギャップ大きく 高田の干拓地から普賢岳

140205

2月5日(水) ◇今日も高田の干拓地へ 普賢岳昨日より近く感じる

140206140206_2

2月6日(木) ◇久留米にて踏み切り待ち 頭上にも列車通過 不思議な感じ

140207

2月7日(金) ◇冷雨 昼休み事務所の近く 山はきっと雪でしょう

コメント (2)

節分の前の日なので 2014/02/02

2014-02-02 | お散歩

140202

 豆まき会場は準備万端でした。明日が節分、でも、平日なのでということで、日曜日の今日、カミさんと宗像大社へ。参拝がてら、古いお札などを納めてきました。豆拾いに参加できないのは残念ですが、やはり、おんなじ様な感じで参拝されている方々も、ぼちぼちありました。宗像大社のニャン、人懐っこい。参拝後、もやもやの釣川河口の海を眺めて、お昼ご飯へ。近くの「洋食グリルふらんす亭」で、猪のトルネードハンバーグ定食を注文。2月7日(金)から始まる、ふくおかジビエフェアーに先立ち、ジビエ料理を楽しんできました。猪肉のハンバーグ。周りは猪肉を巻いて香ばしくからりと焼いてあり、ハンバーグ仕立てのジューシー感と、猪肉のワイルド感を出して工夫してありました。猪といえば牡丹鍋くらいしか思いつかないので、いろいろな料理になるものだと関心しました。普通に庶民がジビエ料理をどんどん食べるようになれば、農作物の鳥獣害被害防止につながります。仕事柄、そんな思いもちらり。昼食後、鎮国寺へ。すでに紅白梅が開花していました。別大マラソンをラジオで聞きながら車屋さんへ。車の更新の手続きをして帰着。夕方、5キロスロージョグに釣川河口の遊歩道へ。天気が良すぎて、汗だく、バテバテジョグになりました。(15,199歩)

140202_2140202_3

140202_4140202_5

140202_6140202_7

コメント (3)

暖かすぎて・・・ 2014/02/01

2014-02-01 | お散歩

140201

 マラソンコースを子ニャンも逆走ジョギング。今日は、暖かな日差しの大濠公園。5周、56分のジョグを楽しみました。来週の北九マラの話をしながら走っている人もちらほら。ジョッグの後は、のんびりお散歩写真を。そして、南区の実家に立ち寄り、ふきのとう、ふゆしらず、水仙を続撮。いろいろな写真が撮れました。でも、体調管理の面から、寒の戻りのギャップが心配ですね。(17,048歩)

140201_2140201_3

140201_4140201_5

140201_6140201_7

140201_8140201_9

コメント (3)