お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

油山 597m 18回目/年 ~路上のカマキリさんがカッコよく~ 2023/10/31

2023-10-31 | 油山

 周回路の歩道の上で、秋の木漏れ日を浴びながら、哲学的な感じのカマキリさんの姿がカッコよく、思わず撮らせてもらいました。2週間ぶりの油山です。紅葉がずいぶん進んでいるようです。前回と同じように、周回路一周プラス、Bコースを山頂往復を考えていましたが、森の広場の紅葉情報に、もみじ谷が見頃と出ていたので、予定を変更しました。もみじ谷を通り抜けて、Bコースから山頂へ、そして、Cコースを下りてきました。山頂からの眺望は、もやちょ気味でしたが、紅葉を楽しむことができました。少し、枯れ葉っぽくなった感じで色づいている葉っぱが散見されたのが、ちょっと、残念な感じもしましたが、酷暑だったので、致し方ないところでしょうか。オオスズメバチさんに、3度も遭遇し、その場待機を強いられましたが、無事に、どこかへ飛んで行ってくれました。今年は、遭遇頻度が多いような気がします。(山頂気象 10:44 14.0℃ 晴れ 歩数計 -歩/日)

コメント (2)

平尾台 ~ウメバチソウを観れました~ 2023/10/30

2023-10-30 | お散歩

 念願のウメバチソウ、やっと、観れました。三脚にカメラを載せて、マクロでパチリ。これまで、平尾台の北方面と南方面を回って遇えませんでしたが、今日は、茶ヶ床園地から東進して、広谷方面にお散歩へ。我が家を出発する時に、自家用車の温度計は、9℃まで下がっていて、冷え込んだ朝でした。その関係か、茶ヶ床園地からの視程が抜群で、英彦山の稜線が、ビューティフルでした。中峠から、広谷湿原へ。鬼の空手岩を眺めつつ、岩の上まで、巻道で行きましたが、オオスズメバチさんに遭遇。近くに巣があるのか、この辺りが領地なのか、しばらく、まとわりつかれつつ、予定していた、最短での四方台方面へのコースの方に飛んで行きました。やばいなぁと思い、広谷台をぐるっと回って、四方台へ行くことにしました。しかし、これが塞翁が馬でした。こちらのコースで、ウメバチソウに遇えました。踏んでしましそうなくらい、たくさん咲いていました。ラッキーな一日となりました。

コメント (2)

沖津宮・中津宮秋季大祭 ~名所・史跡見学ツアーに参加しました~ 2023/10/29

2023-10-29 | お散歩

 沖津宮遥拝所から、参拝させてもらいました。もちろん初めてですが、遥拝所の扉が開かれるのは、春と秋の年に2回しかないなく、沖ノ島も見え、とてもラッキーな一日になりました。今日は、9月の上八・承福寺に続いて、4回目の参加です。カミさんと神湊港からフェリーで大島へ。大島港から、ガイドさんの説明を聴きつつ、沖津宮遥拝所の秋季大祭を拝観させていただいた後、中津宮の秋季大祭を拝観させていただきました。沖津宮遥拝所は、沖津宮の一部としての位置づけ、中津宮の小豆石、珍しい屋根の上の鰹木、樹齢400年超の御神木のイチョウ、常緑樹のクスドイケなど、興味深く説明を聴きました。最後に、安倍宗任氏の菩提寺・安昌院も案内していただきました。貴重な一日になりました。幸せの黄色いマヒワさん、それから、3島ニャンにも遇いました。

 

上八・承福寺 ~名所・史跡見学ツアーに参加しました~ 2023/09/13 - お散歩探検倶楽部

今門百日紅です。宗像宮司家家臣、占部貞保公の墓木だそうです。今日は、7月の赤間宿に次いで、3回目の参加です。マルヨシ醤油駐車場を出発し、咲き始めた畦のヒガンバナを...

goo blog

 
コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 36回目/年 ~雲の上からのダイヤモンド福智山~ 2023/10/28

2023-10-28 | 城山(蔦ヶ嶽)

 角度的に想像すると、ちょうど、福智山の山頂からの朝日。残念ながら、雲の上からの朝日になりました。でも、雲の川面への映り込みがとてもきれいでした。昨夜、激しい雨になりました。今日は、いも掘りを予定していましたが、畑がぐちゃぐちゃだろうということで、延期に。午前中、城山をお散歩しました。山頂広場からの眺望は、もやちょでしたが、ツワブキがたくさん咲き始めて、黄色の花がいい感じでした。ご近所で、三毛ニャンに遇いました。(登山口~山頂 24分 山頂気温 10:35 16.0℃ 歩数計 -歩/日 自転車走行距離 7km 年走行距離 362km)

コメント (2)

朝景 ~ハナミズキの紅葉を照らして~ 2023/10/27

2023-10-27 | スケッチ写真

 オレンジ色の太陽は出てきたものの、もやちょで福智山は、見えず。日の出の位置がだいぶん山頂付近に、近間っていると思われますが。庭のハナミズキ、日差しを浴びて赤くなって、まずまずいい感じだったので、パチリ。今日は、トイレの水漏れ修理に業者に来てもらうので、自宅待機です。

コメント (2)

平尾台 ~ウメバチソウを探しに~ 2023/10/26

2023-10-26 | お散歩

 天狗岩です。秋空にいい感じです。岩の下に、気の利いた標識がありました。ウメバチソウを探して、昨日に引き続き平尾台に。センター駐車場に自家用車を止めて、南進。三笠山、風神山、不動山、堂金山、天狗岩、桶ヶ辻、周防台、太平山と、足下をできるだけ探しながら、ぐるりと巡りました。稜線から、鬼の空手岩方面も眺めてみました。防火帯の伐採、燃やし作業が今日も行われています。作業とともに、ウメバチソウも消えてしまったのでしょうか。見つけられなくて、残念でしたが、鬼の天狗岩、まで来たことがなかったようなので、とりあえず、よかったです。

コメント (2)

平尾台・貫山 ~ハバヤマボクチを観に~ 2023/10/25

2023-10-25 | お散歩

 ハバヤマボクチを観に、平尾台に行ってみました。センター駐車場をスタート。今日は、防火帯つくりの作業が遇っているようで、草刈り機の音が響いています。キス岩に立ち寄って、四方台を目指します。あっけなく、ぼちぼちと、ハバヤマボクチと遭遇。九重で探してみていましたが、なかなか見つからず、見つかるときは、簡単に見つかるもので。ちょと足を伸ばして貫山山頂へ。パノラマがいい感じでした。途中で、三段重ねのバッタさんに遇いました。重たそうでした。路傍のリンドウ、センブリ、ヒメヒゴタイ、いい感じでした。岩山を回って中峠へ。道路を歩いていると、ガサガサと草むらから飛び立って、上空に、かっこよく1羽の猛禽さんが飛んでいきました。どなただったのでしょうか。

コメント (2)

朝景 ~もう少しでダイヤモンド福智山に~ 2023/10/24

2023-10-24 | スケッチ写真

 日の出の位置が、次第に南に移動しています。もう少しで、福智山頂からの朝日が見られそうです。庭のハナミズキを、朝日が赤く照らしています。

コメント (2)

タデ原お散歩 20回目/年 ~ひと月ですっかり秋深く~ 2023/10/23

2023-10-23 | くじゅう

 早朝、飯田高原の大将軍まで歩いて行くと、ちょうど朝日が。泉水の影が涌蓋山に映って、なかなかの朝景でした。すっかり満足しましたが、タデ原にお散歩へ。ひと月の間に、すっかり秋という感じになっていました。早朝、6℃まで冷え込みましたが、風はなく、日差しの下のタデ原は、ぽかぽかで、絶好の散歩日和になりました。月曜日というのに、長者原の駐車場は、3分の1くらいしか空いてなく、なぜか、枠からはみ出ての駐車車両が散見。たぶん、日曜日から、山中泊で山に入られた方々でしょうか。さらに、お昼前には、観光バスもやって来たり、ほぼ満車状態になりました。年配の方々がたくさんお散歩されていました。「もう、山は、見るものになっておりますけん」と言われていたのが、印象的でした。

コメント (2)

朝景 ~鳥さんたちが躍動の朝でした~ 2023/10/22

2023-10-22 | スケッチ写真

 ハトさんたちが、編隊飛行でぐるぐると、航空ショーもどき。朝日のライトに建物に映し出される影絵が、ダイナミックな展開。しばし、眺めておりました。朝日の写真を撮りに行きましたが、躍動する鳥さんたちの方に、より引きつけられた朝になりました。

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 35回目/年 ~視程超良好の山頂眺望~ 2023/10/21

2023-10-21 | 城山(蔦ヶ嶽)

 山頂広場からの眺望です。微妙ですが、神湊の遙か向こうに、対馬の島影が、左右に長く伸びているような気がします。昨日、寒冷前線が通過するとともに、北から、寒気が流れ込んできています。山頂の温度計は、12℃。でも、空気が澄んで超良好の視程に、とても良い気分です。英彦山、沖ノ島、小呂ノ島、壱岐ノ島、バッチリです。そのまま金山南岳に移動し、博多湾方面の眺望も楽しみました。金山北岳は、山頂標の場所と、本当のピークが違っているようで、どなたかが親切にも、案内標識を作ってありました。久々に、宗像二塚を縦走して、地蔵峠へ下り、山田ホタルの里を通って、戻ってきました。充実の13キロのお散歩になりました。(登山口~山頂 27分 山頂気象 晴れ 9:34 12.0℃ 歩数計 -歩/日)

コメント (2)

朝景 ~日の出を一瞬のタイミングで~ 2023/10/20

2023-10-20 | スケッチ写真

 新立山の山頂から朝日が昇ってきました。上空は、気圧の谷に伴う雲が広がっています。今日は、雨になる予報。一瞬のタイミングで、ラッキーでした。田んぼの道を、何故かとても追いつけないスピードのジョギング人多数。あ、プリンセス駅伝の選手たちですか。

コメント (2)

戸畑までポタ70km ~竜王戦の会場旧安川邸前まで~ 2023/10/19

2023-10-19 | ポタリング

 戸畑の旧安川邸の前です。今度の竜王戦の会場です。周辺の道路には、幟が何本も立てられています。市政60周年行事の一環ともなって盛り上がっているようです。今日は、とにかく4時間まわしてみようと思いつつ、ここまで流してきました。往路は、若松から渡船で渡り、復路は、国道3号線を戻ってきました。ここでも、毎日駅伝の交通規制の看板がありました。駅伝シーズン到来です。洞海湾は、穏やかで、皿倉山の雲景が印象的でした。往路は、向かい風。ギアを1枚軽めにして、少しずつ近づく皿倉山、宗像四塚に励まされながら、戻ってきました。4時間は、なんとか回せることがわかりました。(走行距離 70km 年走行距離 355km 実走行時間 3時間58分 平均速度 17.5km/h)

コメント (2)

料理教室 ~昔ながらのオムライス~ 2023/10/18

2023-10-18 | スケッチ写真

 5月に引き続き、市関係施設で開催された男のクッキングを、午前中に受講させてもらいました。今日は、昔ながらのオムライスで、たまごに牛乳(水でも可)を加えてのばすこと、フライパンに流したら、すぐに菜箸で混ぜて、半熟状態で火を止めることなど、たまごの処理の仕方や、サラダでは、キュウリを花切りにしたり、しましまに削ったり、盛り付けを工夫することで、同じ材料でも、おいしそうに感じることを感じました。講習会終了後、施設内を少しうろちょ。今度の日曜日は、実業団女子駅伝の予選会です。横断幕が張られたり、仮設のテントが準備されたり、選手の紹介パネルが展示されていたり、大会に向けて盛り上がりつつありました。

 

料理教室 ~日本酒に合う料理~ 2023/05/10 - お散歩探検倶楽部

昨年に引き続き、市関係施設で開催された男のクッキングを、午前中に受講させてもらいました。今日は、日本酒に合う料理で、とても楽しみにしていました。お酒は出ませんで...

goo blog

 
コメント (2)

油山 597m 17回目/年 ~ヤマハッカにやってきました~ 2023/10/17

2023-10-17 | 油山

 ヤマハッカに、スカシバのお仲間さんがやってきていました。ホバリングしながら、巧みに吸蜜していました。この前は、ツリフネソウにどっぷりと突っ込んで吸蜜する姿を観ましたが、大は小を兼ねるというか、いろんなタイプの花に対応できて、素晴らしい感じです。中央広場のモミジバフウの紅葉が、見頃になっています。130本植栽されているキンモクセイも、絶頂期で、いい香りをたくさん漂わせています。もうすぐ、本格化してくる紅葉シーズンに備えて、案内板が設置されていました。山頂からの眺望は、もやちょ気味でしたが、いい感じの雲が出ていました。ベンチの上に食べかすがそのままに。どなたが食べられたのでしょうか?。(山頂気象 10:15 16.0℃ 晴れ 歩数計 -歩/日)

コメント (1)