お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

たぬき ~お家の裏に久々の出没~ 2021/03/31

2021-03-31 | スケッチ写真

 カミさんが、裏で変な音がしていると言うので、のぞいて見ると、なんと、たぬきが2匹。窓からのぞきながら、声をかけても唯我独尊で、変な声で鳴かれておりました。やがて、フェンスの下をくぐって、どちらかへ。20年前に、ここに越してきたころは、裏山の造成地だったこともあり、ちょいちょいお会いしていましたが、住宅が立て込んでからは、しばらくお目にかかっていませんでした。明日は、ゴミだし日。荒らさないでねと、お願いしました。

コメント (2)

朝景 ~年度末新しい様式へ~ 2021/03/31

2021-03-31 | スケッチ写真

 永訣の朝の年度末です。明日から新しい年度です。釣川のソメイヨシノは粘っていますが、事務所の前の公園は、すっかり葉桜です。福岡県の聖火リレーまで、あと41日になりました。

コメント (2)

釣川お散歩 ~雨上がり散りゆく桜を惜しみつつ~ 2021/03/28

2021-03-28 | お散歩

 お昼過ぎまで雨でした。夕方、晴れ間がのぞいてきたので近くの釣川までお散歩へ。雨が上がったので、みなさん桜目当てに一斉に出てこられた感じ。開花が遅かった釣川沿いは、だいぶん散りましたが、なんとか持ちこたえている感じで。そして、階段においていかれたスリッパにも花びらが吹き溜まっていました。川沿いより少し開花が早かった神社は、すでに、花びらのじゅうたんに。でも、ソメイヨシノの次は八重桜。楽しみな桜の季節は、もう少し続きます。望遠レンズを持ってうろちょしていると、この辺に、コウノトリが飛来していると聞いたんですが・・・と、超望遠レンズを持った方に尋ねられました。え~、どこだろう、見てみたいと思いましたが、明日が月曜日ということが頭をよぎり、うろちょはこの辺でということで、そのまま自宅へ戻りました。コウノトリ、いたんでしょうかね。

 

コメント (2)

天拝山 258m ~梅の実と桜吹雪と~ 2021/03/27

2021-03-27 | スケッチ写真

 天拝山山頂の梅です。もう、実が膨らんでいました。昨年は、もう少し早い時期の桜の始まりの頃のお散歩でした。1年ぶりです。今年は、桜の開花が早く、麓では、花吹雪になりました。暖かい一日となりました。まだ、3月とは思えないような一日になりました。山頂直下のリンドウが印象的でした。午後から、雲が出始め、夜には予報どおりの雨に。たぶん、桜散らしの雨になるでしょう。武蔵寺から天神様の径で山頂へ。麓に下りて、昨年と同じようにカフェに立ち寄りましたが、予約満杯で入れませんでした。ちゃんぽん屋で昼食としました。(歩数計 8,058歩/日)

OGPイメージ

天拝山 258m ~40 予年ぶりの天拝山~ 2020/03/21 - お散歩探検倶楽部

天拝山。中学生の時、クロスカントリーレース5kmに出場して以来です。その時、どのコースを走ったかは、残念ながら覚えていませんが、突然、いつも...

天拝山 258m ~40 予年ぶりの天拝山~ 2020/03/21 - お散歩探検倶楽部

 

 

コメント (2)

朝景 ~ニャンとワン唯我独尊で~ 2021/03/26

2021-03-26 | スケッチ写真

 ニャン達が語らっている横を、ワンが横切っていかれました。お互い、唯我独尊でした。

コメント (2)

朝景 ~釣川の桜も旬に~ 2021/03/26

2021-03-26 | スケッチ写真

 釣川の桜も旬になりました。駅に向かう途中にパチリ。冷え込んで川面がもやもやに。

コメント (2)

朝景 ~ツバメさん巣づくり開始~ 2021/03/25

2021-03-26 | スケッチ写真

 朝の駅、ツバメさんがしきりに鳴いておられました。なにかなぁ~と思って観察していると、今年用のお家をつくっておられました。3月なのに、もう、ですか。昨年とは、違う良い場所を見つけられたようで。

コメント (2)

朝景 ~駅に着く頃すっかり日があがり~ 2021/03/24

2021-03-24 | スケッチ写真

 先週は、ちょうど日の出だったのに、同じ時間で、どんどん高い位置になっていきます。釣川の桜も、おおむね満開になってきました。すでに満開となった公園を少しお散歩して、事務所へ。2ニャンに会いました。夕方、仕事が終わってお家に戻ると、カミさんが退職のお祝いにもらった花を、玄関に飾っておられました。お疲れ様でした。

コメント (2)

朝景・夕景 ~満開宣言の公園~ 2021/03/23

2021-03-23 | スケッチ写真

 昨日、福岡市に満開宣言が出されました。朝、夕の通勤。事務所の前の公園を、少しお散歩しました。日蓮上人も、亀山上皇も、ニャンも、桜の季節を喜こばれているようでしたが、コロナ禍、今ひとつ晴れやかな気持ちになれない感じで、南無妙法蓮華経。

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 8回目/年 ~なぜか英彦山方面だけ視程良く~ 2021/03/20

2021-03-20 | 城山(蔦ヶ嶽)

 ひと月ぶりの城山になりました。お昼過ぎまで雨の予報。でも、お昼前に雨が上がったので、ぼちぼちとお散歩へ。田んぼでは、菜の花が旬です。何かいいもの見つけたのか、ニャンが遊んでいました。山頂広場では、舞い散った山茶花が良い感じ。海側の視程はもやちょでしたが、なぜか、英彦山がきれいに見えていました。帰りに、ぽつりと、影響ない程度に、雨に打たれましたが、のんびりお散歩が楽しめました。専門店が新装オープンしたビバモールに立ち寄って、ゆめマートで食品のお買い物して帰りました。(登山口~山頂 24分 歩数計 17,010歩/日)

コメント (2)

朝景 ~光の鉄路2~ 2021/03/19

2021-03-19 | スケッチ写真

 今朝は、昨日よりやわらかめの光でした。朝、昨日と同じように、公園を少しお散歩して事務所へ。

コメント (2)

朝景 ~光の鉄路~ 2021/03/18

2021-03-18 | スケッチ写真

 朝、駅に到達時間と、日の出がマッチングしました。良い感じでした。明日も期待して。事務所の前の公園を少しお散歩しました。桜も良い感じに向かっています。

コメント (2)

朝景 ~あとGOGO日~ 2021/03/17

2021-03-17 | スケッチ写真

 是が非でも、完全な形とは程遠くとも、開催されるみたいですね。夕方、事務所の前の公園をお散歩しつつ駅へ向かったら、初めてのニャンに会いました。夕日がまぶしそうでした。

コメント (2)

釣川お散歩 ~開花状況チェック~ 2021/03/14

2021-03-14 | お散歩

 公民館の隣のお宮では、ぽちぽちと開花宣言です。さくらの枝に、何かさなぎのようなものがついていました。釣川沿いのさくらつつみ公園は、もう、少しといったところで。早咲きの桜が数箇所で開花中。市役所の注意喚起の看板もありました。スズメさんが楽しそうに集会されていました。お昼ごはんを含めて、3時間ほどお散歩しました。

コメント (2)

油山 597m 4回目/年 ~梅から桜へバトンタッチ~ 2021/03/13

2021-03-13 | 油山

 昨日、福岡でもソメイヨシノの開花宣言。早くも、梅から桜への繰上げスタートです。遅咲きの梅、早咲きの桜、ソメイヨシノ、三点確保ができました。雨上がりの油山、気温10℃ほど。風もあり、ウインドブレーカーなしでは寒く感じられましたが、開花宣言で、気持ちは、一気に春へ、という感じでした。シダのゼンマイさん、まだまだ、旬が続いているようで、目が合いました。久々に、もーもーランドへ。広場の牛さんがきれいに磨かれて、コブシも良い感じでした。いよいよ、山笑いそうなかんじになってきました。

コメント (2)