お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

油山 597m 3回目/年 ~ニッコりん展望所経由で~ 2023/02/28

2023-02-28 | 油山

 ニッコりん展望所、初めてです。市民の森の駐車場からは、少し下ったところに登り口があるので、わざわざまわってという感じがあって、機会を逸していました。城南区が一望できて、いい感じでした。このコース、これからも時々お散歩しようと思います。ちなみに、二コリンは、城南区の公式キャラクターだそうです。朝方は、放射冷却でしたが、ぽかぽかの日中になりました。Aコースから山頂へ。Cコース途中から、牧場側への取り付け道路を周回路へ下ってきました。子供広場では、重機が抜根の処理作業中。路傍には、今年もフデリンドウがいい感じで出ています。ニホンアカガエルの卵が、一カ所増えていました。実家に立ち寄ると、ニャンが梅の花見をしていました。(山頂気象 10:22 8.0℃ 晴れ 歩数計 14,989歩/日)

コメント (2)

朝景 ~氷が張りました~ 2023/02/27

2023-02-27 | スケッチ写真

 放射冷却になりました。田んぼ道の水たまりに氷が張っていました。青電車が輝きながら走って行きました。テンションが上がるようなお天気になりました。蔵では、一日中洗い物や片付け作業でした。

コメント (1)

朝景 ~今日もまた雲の間から朝日~ 2023/02/26

2023-02-26 | スケッチ写真

 今日も雲の間から朝日が。福智山の稜線が、明瞭に浮かび上がっています。ここ何日か、夜中に雨が降って明け方上がるというパターンが、続いているように感じます。日曜日、車がいない通りを悠々と渡って、てくてくと蔵へ。

コメント (2)

油山市民の森 ~周回路をのんびりと~ 2023/02/25

2023-02-25 | 油山

 梅の花が見頃です。今年は、昨年よりも花数が増えたように感じます。周回路をのんびりとお散歩しました。真っ赤になったカエデの枝先からは、もうすぐ新芽が出てきそうな予感をさせます。ムクドリさんが、ハゼの実を食べていました。ショウジョウバカマも咲き始めています。牧場までぐるっと回ってみるつもりでしたが、リニューアル工事中で、関係者以外父入り禁止になっていました。諦めて、水の森経由で中央広場に戻りました。まだ、供用は開始されていませんが、広場のトイレがきれいな姿にリニューアルされていました。お昼前、お天気が崩れる前に引き上げました。(歩数計 10,899歩/日)

コメント (2)

朝景 ~猫の目のようにお天気が変わりました~ 2023/02/24

2023-02-24 | スケッチ写真

 昨日の青空が嘘のように、夜中から雨になりました。猫の目のようにお天気が変わりました。蔵は、9℃でした。今BYは、もう、使わない、こうじ室の拭き掃除などをしていました。

コメント (2)

福岡城周辺お散歩 ~梅の花を見に~ 2023/02/23

2023-02-23 | お散歩

 福岡城の梅の花がいい感じでした。終日曇りの予報でしたが、午後から青空が広がりました。11時過ぎ、城内に駐車場は、まだ余裕がありました。まず、混み合う前に腹ごしらえと、元祖長浜ラーメンへ行ってみましたが、すでに行列が店外に。あっさり諦めて、鮮魚市場で定食を食べました。その後、天神町、大名、福岡城、大濠公園をぶらぶらしました。鮮魚市場、市民会館、世界水泳会場、天神ビッグバーン、いろんな施設の改修、新設が進んでいますが、諸行無常とはいえ、見慣れた風景が変わっていくのには、さびしい気もします。一方、街中は、外国からの方も含めて、観光客の方が増えて、賑わいが戻ってきたような感じでした。(歩数計 17,365歩/日)

コメント (2)

油山 597m 2回目/年 ~荒平山から油山へのルートを~ 2023/02/22

2023-02-22 | 油山

 イノシシさんが走って行きました。5頭立てでした。林道西油山線です。油断していたので、ちょっと、びっくりでした。朝は冷え込みましたが、日中は、日差しがあり、穏やかなお天気になりました。今月初めと同じように、片江展望台から林道へ。今日は、ソロで、林道をそのまま進んで、まだ、行ったことのないルート、荒平山から油山へ。そこから尾根伝いに、妙見山を経て、方恵展望台へ戻ってきました。山頂付近では、昨日ちらついたのか、雪が残っていました。青空の下視程も良く、3時間半程度のお散歩を楽しめました。登山道の脇では、早くもシダのゼンマイが出てきていていました。実家に立ち寄ると、ニャンが、庭の梅の花を眺めていました。春が来ています。(山頂気象 11:30 3.5℃ 晴れ 歩数計 20,042歩/日)

コメント (2)

宮地嶽神社 ~早咲きの開運桜を観に~ 2023/02/21

2023-02-21 | お散歩

 今日は、時折みぞれが降る寒い一日になりました。開運桜は、少し花びらが散っていましたが、日差しもちょっとあり、視覚的には暖かな感じもありました。宮地嶽神社は、ちょうど光の道が観覧できる時期。14時から配布券が配られると掲示してあり、人気の高さにびっくりです。境内の緋寒桜は、まだ、蕾でした。それから正助ふるさと村の借り農園に行ってみました。取り残しの草を取って、ホームセンターで仕入れたソラマメの苗を植えました。サクラの木にとまっていた鳥さんは、カシラダカさんかなぁ?。

コメント (2)

朝景 ~雲が切れて青空に~ 2023/02/20

2023-02-20 | スケッチ写真

 福智山の上のちぎれた雲を、勢いよく太陽が昇っていきます。まぶしい朝日です。電車も朝日に輝きながら、走って行きました。

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 4回目/年 ~ツクシ、顔を出していました~ 2023/02/19

2023-02-19 | 城山(蔦ヶ嶽)

 ここ何日か暖かくなったせいか、ツクシが、もう、顔を出していました。今日は、非番。昨日から雨が降り続いているので、掃除機かけたり、トイレや洗面所を、少し念入りに掃除しているうちに、雨がやんできました。疲れ気味だったので、一日静養してようかなぁと思っていましたが、北九マラソンの中継テレビを観ていると、ちょっと動いてみたくなりました。雨もやんできたお昼前からお散歩へ。雨にしっとりしている植物を眺めつつ、山頂へ。眺望は、もやちょで全然でしたが、早咲きのサクラに遊ぶメジロさんを眺めていました。ロウバイの花も、まだきれいです。麓から聞こえてくる太鼓の演奏を聴きながら下山。赤間宿まつりをしばし楽しんできました。(登山口~山頂--分 曇り 12:41 9.0℃ 18,567歩/日)

コメント (2)

朝景 ~3年ぶりのおまつりの朝ですが下り坂のお天気~ 2023/02/18

2023-02-18 | スケッチ写真

 福智山に、笠雲のような感じの雲が。今日から2日間、3年ぶりに地元の赤間宿まつりが開催されます。残念ながら、お天気は下り坂。蔵で、試飲コーナーの担当をします。大きく崩れないことを願いつつ、釣川の鳥さんを眺めつつ、てくてくと蔵へ。

コメント (2)

朝景 ~朝日はバッチリ撮れましたが~ 2023/02/17

2023-02-17 | スケッチ写真

 福智山山頂の北側から朝日が昇りました。ダイヤモンド福智山を狙っていましたが、2月9日は、確実に山頂の南側からの日の出でしたが、北側への移動が、思いのほか早かったようで、天気が悪くて見られなかった日もあり、取り逃してしまい、ちょっと、残念でした。週末は、酒蔵開放です。お天気は下り坂の予報ですが、なんとか大きく崩れないでほしいものです。非番だったので、久しぶりに借り市民農園に行ってみると、我が家の区画は、草ぼうぼうになっていました。少し、草取りをして、一畝だけ、まめを移植してきました。

コメント (2)

朝景 ~光の道的たんぼ道~ 2023/02/16

2023-02-16 | スケッチ写真

 田んぼの道のほぼ正面から朝日が出ました。雲一つ無い青空が広がっています。日の出は、福智山山頂より少し着方側になりました。蔵では、週末の酒蔵開放の準備で、蔵の中を一日中うろちょしながらお酒運びなどの作業をていました。ふっと、歩数計を見ると一万歩超えていました。健康的歩数確保です。(歩数計 10,292歩/日)

コメント (2)

朝景 ~昨日と同じ雨上がりの朝日に~ 2023/02/15

2023-02-15 | スケッチ写真

 夜中に、寒期の影響で雨が降ったようです。昨日と同じように、雨上がりの朝日となりました。今日は、真冬並みの気温の予報です。

コメント (2)

朝景 ~雨上がりの朝、春の到来を感じる一日に~ 2023/02/14

2023-02-14 | スケッチ写真

 雨上がりの朝です。雲の上からの朝日です。曇りがちながら、時折、日差しがあり、蔵の中にも差し込んできました。蔵は、今日で甑倒し。最後の仕込みが終わりました。、気持ち的に春の到来を感じる一日になりました。

コメント (2)