お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

庭景 ~ネギを眺めてみると~ 2024/06/26

2024-06-26 | スケッチ写真

 プランターのネギボウズに、中小のナメクジさん。見つめ合うような感じで、かわゆいです。茎の包を見ると、見慣れない虫さんが。ナメクジさんのお子様たちかなぁ、と思いつつ、ネットで調べてみました。ネギコガさん、園芸業界では、普通のネギの害虫みたいでした。個人的に新発見でした。

コメント (1)

コチョウラン ~4年目のお花が咲きました~ 2022/06/23

2024-06-23 | スケッチ写真

 あと、4鉢しか生き残っていませんが、今年も咲いてくれました。

 

コチョウラン ~2年目のお花が咲きました~ 2022/06/03 - お散歩探検倶楽部

昨年の春にカミさんが頂いてきたコチョウラン。小ぶりながら、今年も咲いてくれました。コチョウラン~2年目のお花が咲きました~2022/06/03

goo blog

 
コメント (2)

朝景 ~朝日が出てきたので近くの田んぼまで~ 2024/06/22

2024-06-22 | スケッチ写真

 朝から雨の予報でしたが、朝日が射してきたので、近くの田んぼまで。アメンボさん、トンボさんを観察。河川敷では、ネジバナが咲いていました。しばらくすると、福智山の山頂が雲に覆われ、どんよりに。7時頃から予報どおりの雨になりました。今日は、晴耕雨読的一日になりそうです。

コメント (2)

朝景 ~梅雨の合間、朝日とスズメさんと垣根の剪定~ 2024/06/19

2024-06-19 | スケッチ写真

 明日から、しばらく梅雨空が続く予報。しばらく朝日が拝めなくなるので、その辺りをうろちょろ。擁壁の排水口のスズメさんの集合住宅。今日は、賑やかでした。気温が上がる前に、垣根の剪定をしました。

 

垣根の剪定作業 ~梅雨の雨の合間に~ 2023/06/30 - お散歩探検倶楽部

午前中まで、曇りの予報。日差しも時々出ています。8時半頃から作業開始。昨年は、梅雨明け後のピカピカの日差し。今年は、今からが梅雨の本番、明日から警報級の雨に注意の...

goo blog

 
コメント (2)

朝景 ~雨上がりの梅雨の朝~ 2024/06/18

2024-06-18 | スケッチ写真

 梅雨入り1日目の、昨晩からの雨は上がりました。梅雨らしい朝景を求めて、ちょっとぶらぶらと。やっと梅雨入りしましたが、今日、明日は、高気圧に覆われて晴れの予報です。戻る頃には、青空も覗いてきました。

コメント (2)

猫景 ~ワクチン接種に~ 2024/06/14

2024-06-14 | スケッチ写真

 実家のニャン、1匹目、ワクチン接種に動物病院へ。やれやれでしたが、接種前の診察で、心筋肥大症が発覚。ちょっと、ショックでした。

コメント (2)

花景 ~月下美人2つ花芽が出てきました~ 2024/06/12

2024-06-12 | スケッチ写真

 我が家の月下美人、今朝観ると、2つ花芽が出てきていました。楽しみです。

コメント (2)

庭景 ~カボチャなどを植えてみて~ 2024/06/10

2024-06-10 | スケッチ写真

 カボチャ、オクラ、ゴーヤーの苗を、カミさんが植えておられました。

コメント (2)

雲景 ~令和6年6月6日のぞろ目の日で~ 2024/06/06

2024-06-06 | スケッチ写真

 油山に怪しい感じになりそうな雲が出ています。今日は、午後から不安定なお天気の予報です。でも、粘って、夕方になって、少し、ポツリときました。局地的には、ザッと降ったところもあったようです。今日は、6が重なるぞろ目の日でした。母が退院してきたので、ほっとしたところでもあります。

コメント (2)

朝景 ~池面が橙色に照らされて~ 2024/06/02

2024-06-02 | スケッチ写真

 雲の上から朝日が出てきました。池面が一部、橙色に照らされています。実家からの朝景です。我が家へ戻ると、田植えの準備のためか、釣川の水が少なくなっていました。昔の堤の基礎のようなものが、川底から覗いています。大きな雷魚?が泳いでいました。我が家では、ショウブ、キキョウが咲き続けています。

コメント (2)

庭景 ~ブルーベリーが形になってきました~ 2024/05/31

2024-05-31 | スケッチ写真

 ブルーベリーが形になってきました。熟れてくるのが楽しみです。ショウブがいつの間にか花が咲いていました。まだ、蕾があるので咲いてくれそうです。ナンテン、コモチマンネングサの花を、マクロでパチリ。

コメント (2)

雨景 ~梅が大きくなっています~ 224/05/28

2024-05-28 | スケッチ写真

 予報どおり、再び雨になりました。お昼ごろまで、降っていました。実家の梅が大きくなっています。もうすぐ、梅干にできそうな感じになってきました。

コメント (2)

曇景 ~つかの間の雨上がりに~ 2024/05/27

2024-05-27 | スケッチ写真

 油山の稜線ギリギリの高さで、まだ、雲が広がっています。昨夜から、よく降りました。明け方からやんでいますが、また、夜から明日の朝にかけて、まとまった雨が降る予報です。実家のニャンたちは、つかの間の雨上がり、2匹で遊んでいまいした。

コメント (2)

庭景 ~いといろと蕾が膨らみつつ~ 2024/05/26

2024-05-26 | スケッチ写真

 我が家のコチョウラン。4年目の蕾が一つ、心許なく出てきました。咲いてくれればうれしいのですが。2年目のカノコユリ、毎年咲いているショウブやキキョウやブルーサルビアにも蕾が。楽しみです。

コメント (2)

燕景 ~駅構内で今年も子育て中~ 2024/05/21

2024-05-21 | スケッチ写真

 駅構内では、今のところ3家族が今年も子育て中です。スーパーの軒先は、網が張られて、巣がかけられないようにしてありました。でも、ツバメさんが飛び交って、いい物件を探して回っているようでした。最近、軒がない住宅が増えたので、このような場所に、物件を探すようになったのでは、という記事を見かけました。

 

続々々スーパーの軒先にて ~ツバメさんいい場所見つけましたね~ 2023/07/05 - お散歩探検倶楽部

お昼ごはんは、トンボの躍り食いですか。お口に対して大盛り気味の餌をつっこまれて、子ツバメさん、飲み込むのにしばらくかかっていました。笑ってはいけませんが、微笑ま...

goo blog

 
コメント (2)