goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

立花山 367m ~久々でしたが視程良く~ 2020/10/25

2020-10-24 | お散歩

 立花山の山頂から、久々に福岡空港へ向かうヒコーキを眺めておりました。土日は、秋晴れのお散歩日和の予報。立花山は、5月以来となりました。登山口から振り返れば、秋空に宗像四塚がきれいに並んでいるのが見えました。新宮町側の駐車場から山頂の往復を考えていましたが、もう少しお散歩したい気分になり、大クスまでまわってみました。途中から、これまで歩いたことのないルートを登ってみました。山頂は、お昼をくつろぐお散歩人で賑わっていました。視程良く、パノラマバッチリ。玄海島の向こうに、うっすらと壱岐の島も見えていました。写真を撮ってみましたが、写りは微妙。清々しい、午前中のお散歩が楽しめました。

コメント (2)

真名ヶ岳 351m ~秋の秋吉台お散歩Ⅱ~ 2020/10/11

2020-10-11 | お散歩

 山頂で、おにぎりタイムです。今日は、青空の下でお散歩できるかなと期待しつつ、先週に引き続き秋吉台へ。先週と同じように、北側エリアをお散歩。でも、時折日射しがありましたが、スカッとなりませんでしたが、キキョウの花や、ススキの穂の輝きに癒されつつ、お散歩を楽しめました。もう、少なくなったというドリーネの畑、そして、湧き出た水が数十メートルで、また、地下へ戻る、帰り水もみてきました。途中で、道を間違えたこともあり、たくさん歩いた気分になりました。

コメント (2)

北山 368m 冠山 377m ~秋の秋吉台のお散歩~

2020-10-03 | お散歩

 ススキと、萩の花が良い感じでした。草原の中をお散歩したい気分で、秋吉台へ。南側の若竹山周辺は、何度もお散歩したので、今日は、北側のエリアへ。長者ヶ森の駐車場から歩きました。降水確率は低かったので、青空を期待していましたが、曇りで、少し残念。小さな虫がぶんぶん飛んでいたのにはまいりましたが、良いお散歩ができました。冠山から眺めるドリーネが印象的でした。秋吉台は、いくつものお散歩コースがあるみたいなので、また、お散歩しに来たいと思っています。帰りに、リフレッシュパーク豊浦に立ち寄って、コスモスを見て帰ってきました。

コメント (2)

釣川河口 ~風が強かったです~ 2020/09/27

2020-09-27 | お散歩

 資源ごみを出しに行った後、釣川河口の海岸へ行ってみました。風が強く、手すりに肘を固定してパチリ。サーファー人には、良い風、波のようでした。今日、空を飛んでいるのは、トンビさん。道の駅むなかたによってみましたが、買い物人があふれて、入場の列ができていたので断念。あしやテラスまで行って、お昼ご飯を食べて帰ってきました。テラスから、四塚が、きれいに見えていました。

コメント (2)

釣川お散歩 ~彼岸花がちらほら~ 2020/09/22

2020-09-22 | お散歩

 午前中に、九重から戻ってきました。お寺に立ち寄った後、午後、ぼちぼちと近所をお散歩。今年も、忘れずに彼岸花が咲き始めています。でも、昨年より咲き方が遅いような気もします。白の花が増えたような気もします。

 

コメント (2)

近所のお散歩 ~秋雨前線降りました~ 2020/09/12

2020-09-12 | お散歩

 稲刈り後の田んぼが水浸し。秋雨前線、台風10号より降りました。今日は、来週からお彼岸入りですが、お寺が密になりそうなのを避けたいということで、午前中、1週間早くお寺へ、お彼岸のお参りに。午後、気持ちが乗れば、お山のお散歩もと思っていましたが、時折小雨交じりのお天気。気持ちは上がらず、近隣のお散歩6千歩程ににとどまりました。それでも、面白い風景を楽しませてもらいました

コメント (2)

朝の町内お散歩 ~宅地造成地発見~ 2020/08/29

2020-08-29 | お散歩

 宅地が造成されていました。そこから城山を眺めています。土曜の朝ですが、気分的にはのんびりしたい感じ。ゆっくりめの朝の散歩へ。釣川には、トンボさんがたくさん飛び交い、福智山も見えていました。ふと、南の方を見ると、変わりつつある風景が。早速、南進。ここは、雑木林だったような。お家が建ってしまうと、ここからの山の風景は撮れないだろうと、何枚かパチリ。今朝のお散歩は、新たな発見がありました。

コメント (2)

海ノ中道海浜公園 ~幻の池核心部へ~ 2020/08/20

2020-08-20 | お散歩

 海ノ中道海浜公園、森の池エリアの幻の池です。これまで3度行って見ましたが、冠水しすぎのため通行禁止に。やっと、適度に水も引いて、やっと、核心部をお散歩できました。2日前に、ローカルテレビニュースで放送されていたこともあり、今日は、午後から用件があって、お休みをもらっていたので、用件が終わって、ささっと、行って見ました。閉園ぎりぎりの午後5時近くまで、お散歩を楽しみました。

 

海ノ中道海浜公園 幻の池 2020/08/20 撮影 - お散歩探検倶楽部

海ノ中道海浜公園幻の池2020.8.20撮影福岡県福岡市東区海ノ中道海浜公園の森の池エリア大雨の後にだけ出現する幻の池これまで3度行きましたが、冠水で立ち入り禁止のため核...

goo blog

 
 

海の中道 2020/07/11 撮影 - お散歩探検倶楽部

海の中道2020.7.11撮影白砂青松100選海の中道2020/07/11撮影

goo blog

 
 

海の中道海浜公園 ~幻の池を観に~ 2020/07/11 - お散歩探検倶楽部

幻の池と呼ばれている、海の中道海浜公園の森の池まで、あと、30m。これより冠水のため、残念ながら進めませんでした。今日は、ごごからも曇りで天気が持ちそうな予報。大...

goo blog

 
コメント (2)

涌蓋山めぐり ~ぐるっと一周~ 2020/08/15

2020-08-15 | お散歩

 合頭山の向こうに見える、涌蓋山。朝ごはんの後、ぼちぼちとお散歩へ。山頂で、ゆっくり景色を楽しんだ後、小国へ。木魂館、北里柴三郎記念館を見学しつつ、涌蓋山を眺めました、ぐるっとまわって、涌蓋山を眺めつつ宝泉寺から長者原へ。見る場所によって、涌蓋山は姿を変えますが、どこから見ても、良い感じです。タデ原では、マツムシソウが咲いていました。

コメント (2)

阿蘇神社から阿蘇駅へ ~熊本地震復興への風景~ 2020/08/08

2020-08-08 | お散歩

 阿蘇神社です。熊本地震で被害を受けて、保存修理が進められています。工事用の仮設の建物の壁の絵がリアルです。楼門は、この中で、復旧工事が行われていて、令和5年度の完了の予定のようです。九重をお散歩しようと牧ノ戸峠まで車で登りましたが、ガスで視界なく、お天気も不安定な感じだったので、そのまま阿蘇へ下りました。阿蘇は、一転して日射し、そして、暑、でした。阿蘇神社でパンパンした後、道の駅阿蘇へ。ちょっと、夕立がありましたが、お買い物して、阿蘇駅をのぞいて見ると、今日は、豊肥本線の全線開通日でした。入場券を買って構内へ。ちょうど赤列車がきました。阿蘇も、少しずつ復興してきてるのを、感じました。

コメント (2)

釣川お散歩 ~朝日を撮りに~ 2020/08/02

2020-08-02 | お散歩

 日の出時刻からしばらく経って、城山の横の雲の上から朝日がのぞきました。今日こそは、スカッと日の出が見られることを期待しましたが、もう、ちょっと、というところでした。町内をぐるっとお散歩。カノコユリがたくさん咲いているところがありました。こんな近くで、と初めて知って、びっくりでした。それから、朝の、公民館での作業が終わって、海の中道海浜公園へ、幻の池の水位もそろそろ程よい感じでお散歩が楽しめるかなぁ、と行ってみましたが、残念ながら、まだ、冠水のため立ち入り禁止でした。しかたなく、カモ池の展望台からパノラマ風景を楽しんで帰ってきました。https://youtu.be/nYg6OQ34w0g

コメント (2)

西公園 ~雨のち日射しが出てきて~ 2020/07/24

2020-07-24 | お散歩

 西公園の中央展望台から、海の中道海浜公園をズームで。ちょうど、先週お散歩した幻の池辺り。その向こうの、相島、三角のめがね岩がくっきりと見えています。福岡に戻ってくると、雨は上がったどころか、日射しまででてきました。せっかくだからと、西公園をお散歩しました。宗像四塚も、きれいに見えていました。黒ニャンに会いました

コメント (2)

海の中道海浜公園 ~幻の池を観に~ 2020/07/11

2020-07-11 | お散歩

 幻の池と呼ばれている、海の中道海浜公園の森の池まで、あと、30m。これより冠水のため、残念ながら進めませんでした。今日は、ごごからも曇りで天気が持ちそうな予報。大雨が降った後なので、ひょっとしてと思い、午後のお散歩へ。でも、大雨すぎたのか、迂回していく道も、立ち入り禁止になっていたので、ここで断念して引き返してきました。また、再チャレンジを、と思っています。カモ池も増水していて、中央の橋が渡れなくなっていました。池畔には、ハマボウが咲いていました。ここにもあったのを、初めて知りました。草花も、水中花になっていました。博多湾越しに眺める福岡の街並みが、印象派的でした。

コメント (2)

海ノ中道海浜公園 ~日射しの中のウオーキング~

2020-06-28 | お散歩

 海ノ中道海浜公園の潮見台からです。右から許斐山、城山、金山、孔大寺山、湯川山。ここからだと5塚に見えます。今日もまた、臨時休園から再開された場所へ。10時過ぎから歩き始めましたが、日射しが汗だくになりました。動物の森も巡ってみました。絶好調のボリビアリスザルさんや、対照的にゴロゴロモードのカンガルーさんやカビパラさん。インコさんが、南国モードで美しく木に留まっておられました。マリーゴールドがきれい。もう、夏が来ますね、という感じ増幅でした。帰宅後は、のどごしタイムを楽しみました。

コメント (2)

南公園 ~麒麟さんに会いに~ 2020/06/27

2020-06-27 | お散歩

 我輩は麒麟である。名前はまだない。募集中である。臨時休園から再開された南公園へ、今年生まれた麒麟さんに会いに行ってみました。本当は、九重町に行くつもりで、この1週間段取りをつけるべく尽力してまいりましたが、梅雨前線が活発化したため断念。午後からは、雨はやみそうとの予報もあり、そうだ、麒麟さんにと思い、お散歩へ。むしむし、雨上がり、汗だくになりました。でも、ちょうど、麒麟さん親子3匹揃い組みの場面に出会えて、ラッキーでした。名前、応募してみようかな?

 

コメント (2)