お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

立花山 367m 4回目/年 ~もやもやでもラッキーでした~ 2024/04/30

2024-04-30 | お散歩

 山頂広場のナルコユリです。麓から山頂が見えない中、山頂の眺望のもやもやは、想定内でしたが、群落があることに気づいて、ラッキーでした。初めて観たので、感激でした。白のオドリコソウや、しっとりと濡れた野草も、いい感じでした。(山頂気象 9:24 ガス 15℃)

 

立花山 367m 3回目/年 ~ぜんぜん、もやもやでした~ 2024/03/19 - お散歩探検倶楽部

山頂からの眺望、期待していましたが、もやもや感でした。今日のお天気は、不安定。崩れる前に、ささっと、山頂往復。下りてきたところで、雨になりました。登山道に、くっ...

goo blog

 
コメント (2)

雨景 ~すっかり散ってしまいました~ 2024/04/29

2024-04-29 | スケッチ写真

 我が家のハナミズキ、雨で、すっかり散ってしまいました。一気にいってしまいました。散っているのは、真っ白な総苞です。花弁は、まだ、残っているようです。でも、散った様子に、まあ、風情がある感じもします。

コメント (2)

平尾台 ~まだ観れましたオキナグサ~ 2024/04/28

2024-04-28 | お散歩

 まだ、ギリギリ観ることができました。もう、終わってしまったかなぁと思っていたので、ラッキーでした。ホタルカズラ、トウダイグサ、カノコソウ、シラン、ヤマフジ、そして、タツナミソウが爆発しそうな感じが、印象的でした。ヒバリさんが、珍しく、岩の上で、さえずっていました。大型連休に突入しています。駐車場は、8割程度の混雑でした。お昼過ぎに、かかしうどんを食べて帰りました。

 

平尾台 ~風に吹かれてオキナグサ~ 2023/04/18 - お散歩探検倶楽部

オキナグサ、爽やかな平尾台の風に吹かれていました。まだ、遇うことができました。シロバナタンポポ、今まで意識していませんでしたが、ドリーネにたくさん咲いていルのに...

goo blog

 
コメント (2)

黒崎にて ~山の会の総会でした~ 2024/04/27

2024-04-27 | スケッチ写真

 皿倉山は、雲をまとっています。昨年は、このまま雨になりましたが、今日は、いいお天気になっていきました。コロナ禍の影響も回復し、山の会の活動も、少し、活性化してきました。

 

黒崎にて ~山の会の総会でした~ 2023/04/29 - お散歩探検倶楽部

黒崎駅です。雨です。皿倉山は、雲の中です。2020年からコロナ禍で開催されなかった総会が、めでたく開催されました。昼過ぎから、酔いちくれていました。黒崎にて~山の会...

goo blog

 
コメント (2)

八所宮 ~名所・史跡見学ツアーに参加しました~ 2024/04/26

2024-04-26 | お散歩

 小野道風の揮毫と言われている、八所宮の扁額です。神代四夫婦の八柱がお祭りしてあります。神武天皇の東征の折り、赤い馬が現れて先導したと伝えられ、この地域は、赤馬の庄と言われ、その総鎮守となっているそうです。宗像大社と同じように、古代祭場から発展。宗像大社は海洋信仰ですが、八所宮は、山岳信仰。社家が宗像大社と同じくらいの数あったとも言われ、同じ郡内に、2つの異なる神社があるのも珍しいそうです。山岳信仰と相まって、宝満山から孔大寺さんまで、山伏による入峰、春修行が行われていたそうで、そのルートを葛城の峰というそうです。宗像四塚を、山岳信仰の山と認識していなかったので、その想いも含めて、これから歩くことにしたいと思いました。社紋は、それまでの菊の紋を廃して、小早川隆景から頂いた沢潟の紋。わざわざ、菊の紋を廃するのは、近年には、ほぼ無い、珍しいことだそうです。本殿は、お寺のように丸彫りの龍の彫刻などが飾ってあり、神社では、珍しいそうです。長宝寺では、いつもは鍵がかかっているお堂の中、市、県の重要文化財に指定されている仏像を、拝観させていただきました。(自転車走行距離 13km /日 145km/年)

 

古絵図で巡る辺津宮 ~名所・史跡見学ツアーに参加しました~ 2024/04/10 - お散歩探検倶楽部

御神木のナラガシワの木です。樹齢550年とも言われていた御神木は、残念ながら昨年病気で枯れてしまい、どうなるんだろうと思っていましたが、他の場所で育成されていた元の...

goo blog

 
コメント (2)

タデ原お散歩 5回目/年 ~日差しの下でぱあっと開いて~ 2024/04/25

2024-04-25 | くじゅう

 今日は、朝から日差しが降り注いでいます。こんなにたくさんあったのか、とびっくりするくらい、ハルリンドウがたくさん咲いていました。タデ原湿原のやわらかい緑が輝いています。湿原の中では、マイヅルソウが、咲き始めていました。先週は、新芽だったハリギリ、一斉に葉っぱに。サクラソウもピンクの濃さを増しています。ヤマガラさんがゼンマイの上に、ちょこんと。ゼンマイは、結構丈夫なんだなぁと、びっくりしました。

 

タデ原お散歩 4回目/年 ~スプリングエフェメラル~ 2024/04/18 - お散歩探検倶楽部

ハルリンドウが、そっと、花を咲かせていました。スプリングエフェメラルの季節です。野焼きの後の黒も、薄緑になっています。ミツバツツジ、シャクナゲも咲き始めていまし...

goo blog

 
コメント (2)

金鱗湖 ~人も魚もうようよと~ 2024/04/24

2024-04-24 | お散歩

 金鱗湖に立ち寄ってみました。異国のアジア系の人々、テラピアさんなどの外来の魚。湖の内外をうようよされていました。それらが光の関係で少し消されるように、湖面に映り込む風景を楽しみつつ、ぐるっと一周して、早々に、引き上げました。何十年か前のように、ここで、静寂的景観を、ゆっくり、と言うような感じではなくなったことは、寂しいですが、地域経済を考えると、なんとも言えないですね。

コメント (2)

高崎山 ~今年の初めて生まれたお猿さんに会いに行きましたが~ 2024/04/24

2024-04-24 | お散歩

 C群のナンバーワン、スケサンが、グルーミングしています。優しい、ナンバーワンです。午後、1時過ぎの高崎自然公園です。昨日のテレビニュースで、B群に、今年初めてお猿さんが生まれて、デコピンと名付けられたそうで、B群は、午後1時から3時頃餌場にやってくると、紹介されていました。早速、会いに行ってみましたが、今日のC群は、まだ、向こう側の尾根で、こちらに来るのは、3時半頃になりそう、とのことでしたので、会えずじまいでした。でも、しばらくの時間、お猿さんたちを眺めさせてもらい、癒やされました。案内板を見てみると、C群のナンバーワンは、かつて、B群のナンバーワンだった、オオムギが移籍して就任していて、びっくりしました。

コメント (2)

鳥景 ~きれいな鳴き声でガビチョウさん~ 2024/04/24

2024-04-24 | くじゅう

 きれいな鳴き声、初めて観る、鳥姿。調べてみると、ガビチョウさんでした。でも、特定外来生物。カワラヒワさん、スズメさんも、朝の雨に、ちょっと、寒そうでした。 

コメント (2)

蠃景 ~お仲間がたくさん塀に~ 2024/04/23

2024-04-23 | スケッチ写真

 目が合いましたね。前線が九州南の海上に停滞。曇りや雨の日々が続いています。でも、ナメクジさんには、いい感じのようで、我が家の塀に、たくさん。しばらく、観察してみました。

コメント (2)

雨景 ~雨降りナメクジさん~ 2024/04/22

2024-04-22 | スケッチ写真

 実家の梅の木です。、おー、ナメクジさんにナメクジさんが。あっという間に、葉っぱを食べられてしまうので、退場していただきました。アブラムシさんもいました。冬鳥さんの飛来が少なかったのか、餌が豊富だったのか、いつも、取り合いになっていたキンカンの実が、まだ、残っています。野菜や野草、雨に濡れてしっとりです。ニャンが、かくれんぼしていました。

コメント (2)

自然観察会 ~「春爛漫生きものと植物」残念な雨の中でも~ 2024/04/21

2024-04-21 | 油山

 時折、日差しも出ていますが、お昼頃から雨の予報。なんとか、もってくれれば、というところでした。雨の予報で、半数ほどが、すでにキャンセル。開始から、30分ほどは、何とかもってくれましたが、やがて、雨模様に。それでも、参加された方々は、傘を差したり、雨具を着たりしながら、途中退場されることなく、説明を聴いていただいておりました。観察予定のフデリンドウは、雨で閉じてしまい、予定の観察ができなくなり、さらに、雨足が強くなり、路面が滑るようにもなり、途中で切り上げになり残念でしたが、雨の中でも熱心に観察されていた参加者の方々に、感心させられました。(10:15 曇り⇒雨 17.3℃)

 

自然観察下見会 ~爛漫の市民の森を歩いて~ 2024/04/14 - お散歩探検倶楽部

方江展望台です。春霞の空気感ながら、遙か、英彦山が見えています。ソメイヨシノは終わりましたが、市民の森の駐車場のボタンサクラが見頃です。森のひろばのメタセコイア...

goo blog

 
コメント (2)

正助ふるさと村 ~五つ葉のクローバー、ラッキーな予感~ 2024/04/20

2024-04-20 | ポタリング

 自転車で、借り農園の様子を観に来ました。雑草は、それほど伸びていませんでしたが、ジャガイモに、テントウムシがいっぱいたかっていたので、追い払ってきました。ふっと、傍らのクローバーを観ると、四つ葉、そして、五つ葉もありました。ラッキーな予感がします。バッタの赤ちゃんも、三つ葉のクローバーを、ゆりかごに。癒やされます。フジも、道路の四角いツツジもいい感じでした。(自転車走行距離 14km /日 132km/年)

 

新立山 326m 4回目/年 ~満開の山頂のサクラいい感じで~ 2024/04/11 - お散歩探検倶楽部

山頂のサクラです。シダレザクラもボタンザクラも一緒に、一気に満開になっていました。しばらく、サクラの中で寛いでおりました。我が家からも、山頂がピンク気味に見える...

goo blog

 
コメント (2)

飯田高原 ~スミレの名前探し~ 2024/04/19

2024-04-19 | くじゅう

 葉っぱの感じは、ホコバスミレなんでしょうか。う~ん、スミレは、難しいです。路傍のスミレの名前探しをしました。アリアケスミレ、コスミレもありました。

コメント (2)

タデ原お散歩 4回目/年 ~スプリングエフェメラル~ 2024/04/18

2024-04-18 | くじゅう

 ハルリンドウが、そっと、花を咲かせていました。スプリングエフェメラルの季節です。野焼きの後の黒も、薄緑になっています。ミツバツツジ、シャクナゲも咲き始めていました。森の中で、今季初、夏鳥の、サンショウクイさんに遇いました。

 

タデ原お散歩 4回目 2024/04/18

2024.4.18 撮影大分県玖珠郡九重町タデ原のスケッチ写真です

フォトチャンネル

 
 

タデ原お散歩 3回目/年 ~野焼きが行われて春の黒に~ 2024/04/05 - お散歩探検倶楽部

3月31日に、野焼きが行われたそうです。まだ、微かに感じる野焼きの匂いの中をお散歩。野焼きされた湿原には、クモの子を散らすように、クモの巣が。木々の芽もふくらんで。...

goo blog

 
コメント (2)