お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

白鳥の湖 2010/02/28

2010-02-28 | お散歩

1002281

 オリンピックのフィギアーも終わったし、天気予報は、お出かけ日和と言っていたので、車で1時間程の、白鳥で有名な湖、常磐公園へお散歩に出かけました。ここは、炭坑の跡地につくられた人造湖だそうです。岸辺に三脚を並べている、アマチュアカメラマン多数。その中に混じって、2時間ほど、ぼ~と、水鳥を眺めていました。白鳥は、4~5種類いました。鴨を望遠レンズで除くと、羽が水玉をはじいて、やっぱり、水鳥だな~、と、当たり前ですね。この公園は、白鳥も有名ですが、シンボルは、ペリカンのカッタ君。集団で談笑する姿が見られました。とまどったら、どういう姿を見せるのか、今後も、機会があったら、観察に来たいと思います。そして、子亀を乗せて泳ぐ、いや、子雛を乗せて泳ぐ白鳥を始めてみました。ほほえましい風景でした。1週5キロ半。マラソンの練習にもよいところみたいです。

1002282

1002283

1002284

1002285

コメント (1)

梅の花~寒緋桜 2010/02/27

2010-02-27 | スケッチ写真

1002272

 午前中、久しぶりに親の家に、生きているかどうか見に行きました。持参した豚足を喜ぶくらいの、特記事項無しの健康いちばんでした。猫のトイレが原因で、家が火事になった記事があったことを話すと、母は、テレビで見たと言っていました。父は、それは初耳、気をつけないかんということで、さっそく、いちばん危なそうなチャ猫に、注意喚起していました。

 もう、庭の梅の花も散りかけです。ばあちゃんねこは、ストーブの前であったか。今日は、左向きでした。

100227

 帰りに、宮地岳神社に寄ってみたら、寒緋桜がきれいでした。一足早く、桜の気分に浸って帰ってきました。あんずが咲けば、次は、染井吉野ですね。春近し。

1002273

 最近、トイレのふたの裏に、「感電や火災のおそれあり、本体や電源プラグに水や汚水をかけない 」と、警告書きがあるのを発見しました。人間も気をつけんといかんですね。

コメント (1)

菜の花 2010/02/23

2010-02-23 | スケッチ写真

100223

 仕事の帰り道、正助ふるさと村に立ち寄ったら、菜の花が斜陽で浮かび上がり、きれいでした。日がだいぶん長くなってきました。奥に見える山が城山です。2月なのに、今日もぽかぽかでした。

コメント (1)

菜の花 2010/02/21

2010-02-21 | お散歩

100221

 朝は、車のフロントガラスが凍り付いていましたが、よい天気になりました。サンデーモーニングを見終わって、お散歩へ。目指すは、近くの酒蔵のあるとこらへん。今日は、赤間まつり。蔵開にあわせて、周辺に露天も並んだり、イベントが開催されたりしています。釣川の河川敷の道を歩いていると、菜の花がだいぶんめだつようになってきました。ぽかぽかの、お散歩日和でした。なんか、もう、春という感じの一日でした。【歩数計計測値     歩】

1002212

 イベント会場では、ちょうど太鼓の演奏が合っていました。白い衣装の、お母さんの足下に注目してください。気合いはいっちょ~。

1002213

 酒蔵も、タヌキさん達もやってきて、にぎわっていました。福岡県で育種されたの酒造好適米「夢一献」で醸造された、純米酒特別純米酒「綱分」を購入。このお酒の原料米を栽培した人の名前が付けられています。同じ条件で醸造されたお酒が他に2種類あり、山田錦が原料米でしたが、味見をしたところ、それぞれに特徴がありました。家に持ち帰り、早速、一献。

1002214

 天気に誘われて、お散歩人多数。歩行者専用ゾーンは、sibuobi

1002215

コメント (2)

まんさくの花 2010/02/20

2010-02-20 | スケッチ写真

100220

1002203

100220_2

1002204

 午後、熊本に用件があったので、少し早めにでて、くじゅうをまわって行きました。昨日あくがれた英彦山の景色から勘案して、相当の雪景色が展開しているのだろうと思っていましたが、そうでもありませんでした。けれども、気温は低く、午前11時、車の温度計は1℃。すがすがしい青空の中に、長者原の駐車場のまんさくの花がきれに咲いていたのが印象的でした。長者原はそうでもありませんでしたが、牧ノ戸峠の駐車場は、あくがれ人達の車で満タンでした。

コメント (3)

梅の花 2010/2/19

2010-02-19 | スケッチ写真

100219

 仕事で、まわっていると、梅の花がきれいに咲いている景色に出会いました。英彦山のスキー場は、白くなっています。あくがれてしまいした。

コメント (1)

新聞記事 2010/02/17

2010-02-17 | スケッチ写真

100217_2

 西日本新聞の朝刊に、気になる記事がありました。親の家の猫たちにも、気をつけるように言わなきゃにゃ~。

コメント (2)

日曜日 2010/02/14

2010-02-14 | スケッチ写真

100214

  オリンピックが始まったこともあり、朝からゴロゴロしつつ、テレビをチラチラみながら、新書を読んでいました。農薬散布作業で体調を崩してしまう家族のことを思い、リンゴの無農薬・無肥料栽培に挑戦、そして成功させた、青森の木村秋則氏の本です。「奇跡のリンゴ」として、テレビでも報道されている方です。それが実るまでの苦難の歴史や、独自の自然感に加えて、米や、野菜への展開についても、語られていました。リンゴ専門の人だと思っていましたが、農業全般について、自分ないりにいろいろと研究され、考えられ、実践されてきたことに、感心しました。岩木山のある一本の木に啓示を受けて、土の大切さを実感し、それから、奇跡のリンゴへと、苦節十数年、ようやく実を結んでいくこととなります。「路傍の石」、「わら一本からの革命」の引用など、読書が氏の人生に大きな影響を与えたようで、それらを血肉とされ、くじけそうになりながらも実践されてきたようです。また、現場では、リンゴの木に着く害虫や、自分の畑を掘って、土壌硬度を調べたり、土壌温度を計測したりしながら、科学的に観察を続けられています。その中で、土壌耕盤のことについも触れられていますが、とても興味深いものでした。自然栽培であり、農法ではないと、言い切られているところにも、木村氏のこだわりを感じるところです。

 読み終わって、モーグル女子も残念でしたがよく頑張りましたということで、You meタウンにお買い物へ。もう、菜の花が、ぽつりぽつりでてきていました。もお~、早いな~、と一瞬感じましたが、指宿では、菜の花マラソンの時には、満開でしたね。

1002141_3

 

コメント (1)

戸田山 2010/02/13

2010-02-13 | お散歩

100213_13

 今日は、市内の酒蔵が開放されることもあって、そちら方面に、お散歩探検してみることにしました。天気予報では、雨のことなんか言っていなかったのですが、お昼前から、ぽつぽつ降り出してきました。どしゃ降りにはなりませんでしたが、油断して傘を持っていなかったので、少し濡れてしまいました。ラジオの電リクじゃんけんリクエストを聞きながら歩いていたのですが、最後にかかった曲が、井上陽水の「傘がない」。聞きながら、とぼとぼ歩きました。でも、春が近いような感じをさせる雨でした。戸田山は、300mにも満たない低山ですが、最後の登りは、竹林の中を登る、ちょっとハードな登りでした。

 酒蔵は、たくさんの人でにぎわっていたので、今日限定販売の、亀パンを買って帰ろうと思いましたが、売り切れでした。来週は、もう一つの酒蔵が解放されるので、そちら方面にお散歩探検しようかな、と思っています。今日は、たくさん歩けました。【歩数計計測値 24,125歩】

 11:58 伊豆酒造(亀の尾) → 12:18 戸田山登山口 → 12:42 戸田山山頂(267m) → 13:03 登山口

100213_4 にぎわう酒蔵

100213_6 戸田山登山口

100213_7 分岐点 登りは、左のダイエットコースを選択 下りは右回りで

100213_8 戸田山(267m)山頂 展望無し

100213_10 雨が降るけど、傘がないけど、春が近いような感じの雨

 

コメント (3)

ドライブお散歩探検 2010/02/07

2010-02-07 | お散歩

1002073

 金曜日頃の天気予報では、今日はあまりよくない予報でしたが、朝は、氷点下3.4℃と寒かったものの、よい天気になりました。テイクアウトしてきた仕事は取りやめにして、テレビで、さげもんの報道があっていたこともあり、ひなまつりの季節的には少し早いですが、柳川に出かけてみることにしました。10時頃自宅を出て、ちょっと回り道で、わざわざ久留米ICで下り、くねくね道を耳納の山並み越えへ。途中、3台くらいの車とすれ違いました。そして、突然立派な橋が出現。話題となっている朧大橋にやってきました。話題どおりであることを確認して出発。橋からしばらくは快適な道でしたが、また、くねくね道になって、上陽まで下りました。

 13時前に柳川へ到着。とりあえずお昼ご飯ということで、お店に。窓から、川下りの船が行き交うのを眺めながら、かみさんはうなぎのセイロ蒸し、わたしは、柳川鍋をたのしみました。柳川鍋は、どぜうにごぼう、それに卵を流してつくった鍋で、初めて食べました。まいう。ゆったりした気分で、お散歩探検。北原さんの生家、御花などをめぐってみました。御花では、きれいなさげもんが飾ってありました。そして、ここの縁側も、猫のサンクチュアリになっていました。ここの従業員だったのでしょうか。みんなにかわいがられ、人気者でした。

1002075_2

100207

1002074_2

1002076_4

100207

コメント (2)

四ツ塚縦走 2010/02/06

2010-02-06 | 城山(蔦ヶ嶽)

100206_2

 すばらしい朝日で目が覚めて、今日は絶好のお散歩探検日よりと直感しつつ、出発はゆっくりめになってしまいましたが、低山ながら、結構歩きがいがあると言われている、宗像四ツ塚連峰の縦走に挑戦してみることにしました。

 天気晴朗なれど、気温は低い一日でした。城山山頂氷点下0.5℃、孔大寺山山頂0℃。城山から、金山、孔大寺の登りまでは、余熱で何とかよかったですが、それからは、エネルギーの消耗も相まって、ぶるぶる、へなへなになってしまいました。宗像市に住んで10年たちましたが、初めての四ツ塚連峰縦走。山頂以外展望もほとんど無い、同じような照葉樹林帯の中の道を、ひたすら歩くお散歩探検でしたが、初めて歩いた充実感、達成感というものがありました。ひと山1時間くらいとして、昼過の13時過ぎくらいには、湯川山に着くだろうと軽く考えていましたが、孔大寺山からが長かったです。へなへなで湯川山山頂に到着したのが14時。鐘崎(上八バス停)に下り着いたのが、15時。手袋をはずすと、手の指が真っ白になっていました。う~さぶ~。そこから、西鉄バスに乗って戻り、ゆめタウンで焼き材を購入し、我が家で、今日のお散歩探検を振り返りつつ、焼酎のお湯割りとともに、暖まりました。【歩数計計測値 34,389歩】

城山登山口 10:00 → 城山山頂(369m) 10:25 → 金山南岳 11:05 → 金山北岳(317m) 11:15 → 孔大寺山山頂(499m) 12:25 → 湯川山山頂(471m) 14:00 → 鐘崎(上八バス停)15:00

コメント (2)