お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

スケッチ写真

2014-01-31 | スケッチ写真

140127

1月27日(月) ◇みやま市役所にて すっきり角刈り

140128

1月28日(火) ◇写真撮るチャンスを逸しすでに夕刻 アスタラビスタ八女IC店の看板

140129140129_2

1月29日(水) ◇日中暖かで水田天満宮の亀さんも久々の甲羅干し 毎日サンデーの参拝客でプチ賑わい

140130140130_2

1月30日(木) ◇大川市にてカラスの大群に遭遇

140131140131_2

1月31日(金) ◇JRの車窓より 行きがけと帰り

コメント (4)

城山 369m 2014/01/26

2014-01-26 | お散歩

140126

 丸刈りの山茶花と印象的なストライプの雲に城山。昨日そんなに走ったわけでもないのに、何かだるいので、ジョギングはやめにして、午前中、山頂からのビューも期待しつつ、ゆっくりお散歩してきました。残念ながら、山頂からの景色は今ひとつ。常連風の翁が、今日も見えませんねと言っておられました。晴れ間は出て、気温も上がったものの、風が強く、寒く感じた一日でした。(18,772歩)

140126_2140126_3

コメント (3)

山茶花は角刈りでした 2014/01/25

2014-01-25 | マラソン

140125_4

 大濠公園の山茶花は角刈りでした。午前中雨が降り出す前に、57分で5周できました。走り終えたらすぐに雨になりました。体調管理第一で、今日は、無理をせずというところで。(14,664歩)

コメント (2)

スケッチ写真

2014-01-24 | スケッチ写真

140120

1月20日(月) ◇丸刈りの事務所の山茶花

140121

1月21日(火) ◇角刈りのちっご市立病院の山茶花

140122

1月22日(水) ◇JR鳥栖駅にて雪の中に朝日がちらり 福岡IC~広川ICまで通行止めのためJRで事務所へ

140123140123222222

1月23日(木) ◇事務所近くの川面の山茶花             ◇ぞろ目

140124

1月24日(金) ◇教育事務所の山茶花 日中暖かくなりました

コメント (3)

皿倉山 2014/01/19

2014-01-20 | お散歩

140119

 皿倉山の国見岩にてパチリ。今日は山の会の新年会。皿倉山に登り、福智山への縦走路を一ノ瀬まで。そこから河内に下り、あじさいの湯へ。ゆっくり温泉につかり宴会。山では、山茶花がきれいに咲いていました。山頂は、うっすらと雪。そして、今日の女子駅伝の映像電波の中継をしていました。(27,617歩)

140119_10140119_11

140119_12140119_2

140119_3140119_13

140119_6140119_7

140119_8140119_9

140119_4140119_5

コメント (4)

大濠公園Jog+αのんびり 2014/01/18

2014-01-18 | マラソン

140118

 大濠公園のカモメさんたち元気いっぱい絵画的。カミさんを天神町へ投下し、買い物が終わり戻って来るまで、今日も、大濠公園Jogを楽しみました。5周60分、10周121分。一定ペースのJogができました。カミさん合流後福岡市博物館へ。遅めの昼食の後、印象派展、常設展を楽しみました。博物館から出ると、印象派的夕日になっていました。(26,042歩)

140118_4140118_5

コメント (4)

スケッチ写真

2014-01-17 | スケッチ写真

140114_2

1月14日(火) ◇明るい月 ゆめタウンの駐車場より

140115

1月15日(水) ◇夕方の帰り道月がぽっかり 筑後市にて

140116

1月16日(木) ◇お昼休み 水田天満宮までお散歩

140117

1月17日(金) ◇朝 事務所の丸裸のプラタナスの不思議な造形 

コメント (2)

お散歩3万歩 2014/01/14

2014-01-13 | お散歩

140113

 鎮国寺の梅も早くも開花していました。カミさんが仕事で始発のヒコーキで江戸へ行った後、午前中3時間ほどかけて、釣川河口までお散歩JOGしてきました。川の堤防に咲き始めたスイセンを眺めながら、弱い向かい風の中、河口へたどり着きました。河口の北斗の水汲み公園では、サーファーの大会があっていました。何か、フギュアスケートみたいに、ポイントを競っている風でした。往路、鎮国寺に立ち寄って帰ってきました。22キロ、31,472歩のお散歩JOGでした。

140114140113_2

コメント (4)

三社詣で 2014/01/12

2014-01-12 | お散歩

 年が改まり、参拝せずに気になっていた神社を、カミさんとまわりました。宮地嶽神社 ⇒ 箱崎八幡宮 ⇒ 太宰府天満宮。宮地嶽神社、参道の階段を一気に駆け登ってみました。箱崎八幡宮では、1月から開園した牡丹の花を楽しませてもらいました。大宰府天満宮は、相変わらずすごい人でした。梅園の中で一輪の梅の開花を発見・・・。階段を駆け登って、九州国立博物館へ。ちょうど、国立博物館の建設が予定されている、北海道のアイヌミュージアムフェアーがあっていて、アイヌ文化の話や、歌や踊りを鑑賞、伝統楽器のムックリを頂きました。頂いた関係者の方から、猛練習してくださいといわれたので、教えられたとおりに、我が家で試みているところです。今日の歩数は8千歩でしたが、階段を駆け上ったので1万歩の効果はあったかな?

140112 140112_2140112_4

140112_5 140112_6140112_7

140112_8 140112_9140112_10 140112_11Photo

コメント (3)

大濠公園他のんびりの1日 2014/01/11

2014-01-11 | お散歩

140111

 大濠公園、お昼頃から日差しも出て穏やかな日になりました。スズメがおっちゃんから餌をもらっていたところをパチリ。今日は、カミさんがJOGしようというので大濠公園へ。今週は仕事でバテバテになりましたが、ここへ来るとモチベーションが不思議と上がり、90分かけてゆっくり7周できましました。JOGしながら、ニャンが花壇に肥料を散布しているところを目撃。このパンジーの今後の成長状況を観察すると面白いかも。でも、ちょっと肥料成分直接すぎて効きすぎるかな。JOG後、西公園へ行ってみると、ニャンたちが日差しを楽しむようにくつろいでいました。知る人ぞ知る中央展望広場のホットドックを食べながら、小生らもくつろいでおりました。おっちゃんがしっかり焼いてくれた、昔懐かしい家庭の味のホットドック、400円。のんびりした休日となりました。(19,535歩)

Nec_0018140111_6140111_7140111_4140111_5140111_11

コメント (3)

スケッチ写真

2014-01-10 | スケッチ写真

140106

1月6日(月) ◇3万4千円也の新携帯電話を持って今日は仕事始め 最近の携帯電話は結構しますね

140107

1月7日(火) ◇午後から本社で打合せ 十日恵比寿の準備真っ只中の東公園のニャン 目線があった

140108

1月8日(水) ◇雨の中の縄張り立会 風強く作業中断翌日へ 傘の骨が折れた ずぶ濡れねずみ 冷

140109  

1月9日(木) ◇キーンと寒空にヒコーキ

140110

1月10日(金) ◇今日も雪ちらちら冷え込んだ1日 ストーブの部屋でおくつろぎのニャンを新携帯電話のカメラでパチリ

  

コメント (4)

正月休みの最後の日 2014/01/05

2014-01-05 | お散歩

140105

 昨日のもやもや感が吹き飛んだような空気感。釣川河口では、波乗り人達がカモのように海に漂い楽しんでいました。5年使って、最近不具合が出てきた携帯電話の機種変更、乗用車の更新の申し込みをし、気分的にももやもやが吹き飛んだような感じで、明日の仕事始めを迎えられそうです。ふっと、乗用車のODOメーターを見ると22万キロ超。よくがんばってくれています。午後、釣川沿いを5キロスローJOGにて正月休みの打ち上げとしました。(14,838歩)

入笠山のお散歩風景 動画 ⇒ http://youtu.be/KmlGgkWWZbs

14010522140105_2

◇22万キロ  ◇スローJOG中に出会ったニャン

コメント (3)

初菜の花 初登り 2014/01/04

2014-01-04 | お散歩

140104_2

 菜の花がもう咲いていました。我が家の近くの田んぼの風景です。午前中、カミさんと城山へ今年の初登り。山頂からは、もやもやで景色はいまいちでしたが、落ち葉の音を楽しみながら、2万歩超歩けました。電話屋さんと車屋さんに寄って帰りました。(20,718歩)

140104_3140104_4

コメント (3)

5周しました 2014/01/03

2014-01-03 | マラソン

スケッチ写真 スケッチ写真

 大濠公園のマフラーキツネさんとカモメさん。穏やかな天気に、くつろいでいるようでいた。カミさんを初売りの天神町へ投下した後、大濠公園へ。初詣+α的家族連れの散歩人、JOG人等々でにぎやかでした。ぼちぼちと5周JOGしたので充実感はありますが、歩数計は、13,756歩を表示。なんとなく、物足りない感がありますね

コメント (3)

新春2万歩超 2014/01/02

2014-01-02 | お散歩

140102

 今年の福みくじは、稲蓬莱。大きいのと小さいのでした。カミさんと、行きはスローJOG、帰りは歩きにて宗像大社へ参拝。渋滞中の車列を追い越しつつ、28,293歩獲得。

140102_2140102_3

◇海の道宗像館にてぜんざいのお接待  ◇曲線に筋蒔きされた麦畑の向うに直線の渋滞中の車列

140102_4140102_5

◇ソーラーには青空がよく似合う 遠くの山は孔大寺山  ◇青空におっちゃんが凧揚げしてました

140102_6140102_7

◇今日の朝日もやもや感満載 ごまかしつつ撮影  ◇我が家のしめ飾り 今年は博多式で

コメント (3)