アネッティワールド

日常の体験から・・・

和歌山城

2017年02月11日 00時33分10秒 | 和歌山

一日中雨といっても降ったりやんだりの2月、

そんなに気温も低くなく散歩にちょうどいい感じの一日でした。

豊臣秀吉が弟秀長に命じて建てた和歌山城、藤堂高虎も大きく関わった

近世城郭です。

桜の季節には桜でお城が隠れる位いい雰囲気になるんだろうな。

大河ドラマにも時々出てくる藤堂高虎はなかなか面白い人物で

今でいう就活の達人みたいな人物です。

浅井家の足軽からスタートし徳川家光までの間

なんと年棒が4000倍にも跳ね上がったとか・・・

転職の度に年俸が上がったと言うことですね。

 

城内いろんな展示物が置いています。

舶来の短銃

国産の短銃

紀伊山地に雲がかかっています。

風も強そうです。

 

紀の川が海へ合流してますが肉眼のほうが綺麗に見えていました。

どうしてもっとクリアーに写せないのか歯がゆいです。

 梅の花が咲き始めています。

ちょうど去年も今頃梅の花を観賞に

近くの神社や公園へ行ってきたのを思い出していました。

 

 

 

 

 

和歌山城天守閣は落雷で消失したり

終戦1か月前の和歌山大空襲で焼失し

今は鉄筋コンクリートの和歌山城です。

茶室もあるようなのでもう少しだけ雨の中を散歩しに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


番所(ばんどこ)庭園

2017年02月09日 01時43分19秒 | 和歌山

紀三井寺からほど近いところに

こんなところを見つけました。

この看板にも書いているように

黒船の見張り番所の跡だそうです。

だから地形が面白く,突き出ていて平らなのです。

 

ゴルフコースの1ホールのミニチュア版のようです。

庭もしっかり手入れされています。

入園料600円  駐車料500円

高いと思ったけれど十分値打ちのあるところでした。

去年行ったカムイ岬を思い出しました。

 

レオ! 先先行くけど怖くないの!?

釣りもできるようです。

 

風がきついのでレオも必死に恋人岬で踏ん張っています。

BBQもできるようです。

風がきついので炭はおこしやすいですが

食器は飛ぶでしょうね。

 

小さなスペースにスイセンも咲いています。

風で揺れるので載せれるものがこれだけでした。 

明日が見えますか?

向こうが見えました。

 

 

今週の土曜日2/11

北大路欣也主演のドラマが あるのですが

ここがロケ地のようです。

どの場面で出てくるのか楽しみなので早速ビデオに録画予約しました。

 

この日の前日に和歌山城へ行ってきたのですが

城壁や階段の至る所にここと同じ緑色の石が使われていました。

庭師の方に聞いてみると

ここの地層から採石した青石を使っているそうです。

緑泥片岩(りょくでいへんがん)と言うそうです。

運んだ距離も大変ですが、ダイナマイトの無い時代にどうやって砕いたんでしょうね。

 

前後しましたが青石を使った和歌山城は この次ということで・・・

 

 

 

 


紀三井寺(きみいでら) 生憎の雨

2017年02月07日 11時32分50秒 | 和歌山

和歌山へは今までに50回?いや100回くらいは来てるけど

ほとんど観光目的で訪れたことがありません。

だからここ紀三井寺も初めてです。

 

今日は生憎の雨です。 

「今日は生憎の雨ですね」とすれ違うご近所さんとの会話を

幼い頃から耳にしましたが、

考えてみれば良い言葉ですね。

「あいにく」  思いやりのある とっても優しい言葉です。

 

雨の多い日本には 雨にちなんだ粋な言い回しがたくさんあります。

そう考えながら散歩すると雨の日のブラブラも

そんなに苦にならないものです。

階段が急なうえ濡れています。

足下には十分気をつけながら

集中して登っていきます。

 

女厄除け坂

ちゃんと33段ありました。

 

還暦厄除け

ちょっと長くて60段

登りはへっちゃらなので一気に登ります。   

本堂前です。

桜の季節に是非再訪したくなるところですね。

絶対綺麗と思います。 

 

 

雨に打たれた可愛いスイセンがうな垂れるように咲いていました。

 

眼下には和歌浦も臨めましたが生憎の雨、視界が悪く写せませんでした。

 

 「春にもう一度来てご覧なさい。」 と雨音が聞こえたような気がしましたよ

 

 

 


粉浜市場 魚源水産

2017年02月06日 00時07分48秒 | グルメ

住吉大社と住吉公園の間にある粉浜市場、

幼少の頃住吉公園で遊んでいる間に母親は粉浜市場で買い物していました。

「吉展ちゃん事件」があったものの

まだこの時代は子供を公園に残して買い物に行っても

そんなに物騒な時代では無かったのでしょうね。

入ってすぐ右側にイカ焼き屋がありましたが今は見当たりませんでした(記憶違いかな?)

この日は節分だったので至るところで巻き寿司の販売が行われていました。

中には行列の店もあり『きっと美味しいんだろうな』と思いながらも通り過ぎていきます。

 

気になる店がありました。

魚源水産

美味い臭いを感じ取りました。

入店

一押しはマグロ丼でしたが

海鮮丼を注文

ご飯はやや大盛りで。

旨い

酢飯の塩梅が実にいい

ネタも新鮮

 

税込み1,000円

ハマグリの吸い物も美味しくとっても満足しました。

 

それもその筈

店を出るとむかえが同じ経営の魚屋さん

板さんが店を行ったり来たりしていました。

店内はすぐ満席になっていました。

飲食業は仕入れが命なんですね。

 

井川とうふ 創業80年と言ってました。

ということは幼少の頃母に連れられここの豆腐を買いに来たんでしょうね。

最近のとうふはスーパーでしか買わなくなったので

豆腐屋さんは珍しいです。

朝3時からの仕事の上冬は辛いでしょう。

だから後継者がいないのでしょうね。

 

実情は厳しいでしょうが、

こういう縦に長~い商店街を右左見ながらぶらぶらするのも楽しいものです。

 

昔は無かった接骨院が増えているのも 今を反映しています。

 

 

 

 

 


住吉大社 節分祭

2017年02月04日 15時07分47秒 | 大阪府

昨日からの続きです。

 

すごい行列です。

厄除けの参拝者にぜんざいを振る舞っているようです。

ぜんざいは食べたいけれど並ぶ時間ないので 遠目で見てるだけにします。

 

お守りは買って帰りました。

 節分祭が始まるのかな?

 何をするのか判らないので ただ撮影してみただけです。

でも一転してピンと張り詰めた雰囲気になるんですよね。

 太鼓橋の上から100マクロで撮ってみました。

 

 すみよっさんは海の守り神です。

海の守り神といえば金毘羅さんもそうでしたね。

海事関係の会社が祭っていたのを覚えています。

昔の交通手段のメインは海上だったので事故も多く

守り神が必要とされていたのでしょう.

 

海上事故で思い出すのが、和歌山沖合で台風のために座礁した

トルコ人(オスマントルコ)の船を和歌山県民(串本)が総出で救出にあたり

自分たちの残り少ない食料(野菜や鶏肉)をトルコ人に分け与えた話しです。

それがきっかけでトルコ人は親日派が多いと聞きます。

親交や平和ってそんな国民レベルで生まれるのですね。

 

ちょっと早い時間ですが、近くにある粉浜(こはま)市場へ行ってランチです。

ここはとっても懐かしいところで

幼少の頃母と買い物によく来たところです。

50年前の店で買い物ができるかな?