アネッティワールド

日常の体験から・・・

マレイシア Ⅲ マラッカ  ニョニャ料理

2013年10月15日 21時23分41秒 | マレーシア

マラッカにて

マラッカは偏西風の影響で

スペイン・ポルトガル・イギリスと

各国が貿易港として立ち寄るのに便利な場所として栄えた町。

いろんな宗教が混ざった所。

今も現役の協会

紙でできた車

そのほかなんでも客の要望で紙製品を作るらしい。

それを(土葬や火葬は自由)一緒に葬るらしい。

こんな店がたくさんありました。

 

 

フランシスコザビエルのお墓

 

遠足に地元の小学生たちがいっぱいいてました。

インド系の子供は可愛かったよ

 

これがニョニャ料理の代表

香辛料が特徴

これも鶏以外一切お肉を使わず。

このカレースープもとてもおいしかった

 

 

 

ちなみに現地では

マレーシアはマレイシアと聞き取れます。

 


マレーシア Ⅱ 中華料理

2013年10月15日 21時00分36秒 | マレーシア

マレーシアの料理には

ニョニャ料理

中華料理

インド料理

マレーシア料理

すべていただいてきました。

どれがどれかはちょっとややこしいので

代表料理を

まずはビール

「タイガー」

 

蟹は食べにくいけど

味は最高

ご飯にかけて食べるのもGood かも

とにかく

これからの食事のお肉はすべて鶏肉です。

豚はイスラム教でご法度

牛はインドではご法度

 

もちろんお酒類もご法度

 

でも観光客用に出さないわけにもいかないし

大きな酒税財源のため

ビールは日本と同じく5~600円

 

スチームボートと言うお鍋料理

中国料理は薄味でスープがとてもおいしかった。

 

 明日は

ニョニャ料理

 


マレーシア Ⅰ

2013年10月15日 20時18分51秒 | マレーシア

しばらくは日本料理から離れるので

関空にある「そじ坊」で

モーニングお蕎麦

もちろん朝から日本のビールも少々。

 

マレーシア航空

7機離陸待ちの大渋滞

 

マレーシア上空 約6時間飛行

1日往復1便ずつ

川の流れが緩やかなのと

土の色の影響で川の色がどれも濁ってます。

日本のように田んぼありません。(お米はお隣のタイから輸入するほうが安いので)

それに代わって油やし(パームオイル)が一面に広がっています。

マレーシアの大きな財源とか・・・

 

マレーシアといえば昔はゴムで有名でしたが

いまはこのパームオイルが盛んだそうです。

 

このヤシの実

年がら年中採れるらしい

それも手作業で

いい働き口です

 

 

 

まだまだ たくさん マレーシアの不思議があります。

お楽しみに


テニススクール PARTⅢ

2013年10月09日 14時04分42秒 | 日記

今回は民営のテニススクールではなく

市がスポーツ振興の一環で

年2回開催してくれているレッスンに参加しました。

 

結構な人気で応募草々定員オーバーで

常連の方も今回は参加できない人もいました。

 

参加費1000円で5回

 

この値段で1コートに2名のコーチ

毎回のことながら

このコーチに脱帽です。

とても一生懸命なのです。

2時間ずっと球出し、打ち合いで

汗だくになりながら、まったく休憩なしで

生徒と打ち合いしてくれるのです。

 

なかなか民間のテニススクールでも

あれだけ動くコーチは少ないです。

すぐ生徒同士打ち合いさせたり

試合させたり、『あっ!今コーチ休憩してるな』と感じるくらいですから。

 

市からいくらいただいてるか解らないけど

思わず練習後、お礼言った後

『疲れたでしょ』と、労ってあげたい気分になります。

 

一生懸命は気持ちがいいですね