アネッティワールド

日常の体験から・・・

幸村 いざ決戦の地へ

2016年02月13日 00時41分44秒 | 和歌山

九度山の位置を紹介します。

和歌山県なんだけど大阪府と奈良県に限りなく近いところです。

 

日本一の[富有柿]でも有名で[柿の葉寿司]もいたるところで売っています。

柿の葉寿司は夏と冬とで味が変わるんですよね。

 

その九度山は今ちょっとしたブームになろうとしています。

関ヶ原の敗戦後、父真田昌幸、幸村、大助が十四年間

九度山に蟄居を命ぜられ地です。

 

                                                        

 

[まちなか休憩所]からスタートです。

町全体で「真田丸」を盛り上げようと演出しています。

 

 

壁にはポスターが貼られ 軒下には折り紙で作った

風鈴のようなモビールのようなものを吊るしています。

 

旧萱野家

十七歳で両腕を切り落とされた尼僧大石順教尼の記念館です。

 

通り過ぎてしまいそうになりましたが

真田古墳。

 

この古墳は「真田の抜け穴」と伝承されていました。

大河ドラマで本能寺の変後幸村の姉を人質から救出する際に

抜け穴から脱出する場面があるのですが

一瞬この抜け穴を撮影で使ったのかな?と思うような抜け穴でした。

 

真田庵

 

 昌幸らが閑居した屋敷跡に建つ寺院です。

                             

 幸村の旗印である「六文銭」が刻まれた門をくぐると真田庵です。

幸村はちょっとずるい戦法で相手(北条)を欺き上田城に逃れるのですが

その初陣の戦法にちなんで付けられた名が六文銭なんですね。

 

 

 売店がありましたが、営業してませんね。

施設が人気に追いついていない感じがしました。

 

 

昌幸は65歳で病没するまでここで過ごしたそうです。

                      

 九度山 まちなかマップには  14か所が紹介されてました。

午後からまわるようでは全然時間が足りません。

 

半分回るのがやっとです。

そのまた半分を紹介させていただきました。  続きはまた時間作って紹介しますね。

 

余談  先ほど大阪のニュースで

「一般道で165キロの猛スピードで人をはねる」と出てました。

高速道路でも165キロを出そうと思うとかなり大変です。

それを一般道で

殺人罪ですね。

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せいパパ)
2016-02-13 08:07:25
大河ドラマの人気は凄いから
盛り上がっていくだろうな。
私も真田丸は好きだから
いい取り組みだと感じます。
返信する
Unknown (よっちん)
2016-02-13 14:05:52
真田信繁の生涯の中で
(望んだわけではありませんが)
一番長い時間を過ごしたのは
九度山なんですよねぇ。

世界遺産の神社もあって
いい町ですね。
返信する
今年は旬? (路渡カッパ)
2016-02-13 18:46:59
今年の大河は面白いですね、やっぱし戦国ものに限る?(^_^ゞ
九度山か、そういえばゆかりの地ですよね。
一日で回れなくてもリピートできそうですね♪
一般道で165キロ・・・気が知れません。そんな族が居ると思うと、そら恐ろしいですねぃ。
返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2016-02-14 01:04:04
大河ドラマで盛り上がるのはいいけど
過ぎ去ったあとが現地では課題でしょうね。

今は舞台が長野県群馬ですから
そちらが賑わってるのかな?
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2016-02-14 01:06:07
九度山は長かったみたいですね。
蟄居ですから自由ではなかったんでしょうね。
焼酎の差し入れをよく頼んだらしいですよ。
返信する
路渡カッパさん (アネッティワールド)
2016-02-14 01:09:04
今回の大河ドラマは人気あるらしいですね。
でも1年は長くて見ごたえあるのですが
自分が老いるのも実感します。
返信する
Unknown (リカ)
2016-02-22 01:20:13
数年前に九度山の真田庵を訪れました。
画像に載せておいでの、門の六文銭の浮彫りの彫りの深さに驚きました。
今年の大河に、信州は大フィーバーのようですし、九度山も負けていないことでしょう。
大いに盛り上がってほしいです!
返信する

コメントを投稿