goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

もう帰国

2017年01月19日 22時22分43秒 | アメリカ出張2017
2日間の会議はとても良い会議でした。でも心身ともに消耗しました。

朝7時にホテルを引き払ってオヘアへ。ANAカウンターでささっと発券してもらってセキュリティをささっと通過。


ANA便はいつもコンコースCのC10ゲートから出発するのですが、近隣のラウンジ、ユナイテッドクラブは工事中で閉鎖。でもかわりにユナイテッドの新しいサービスであるPolarisラウンジがあるとのこと。シカゴオヘアで先行オープンしているそうです。お土産のチョコを買ってから侵入を試みます。


場所はBコンコースからの連絡通路があるところ。ちょうどDuty Free Shopの対面です。

ボーディングパスを見せたら、あっけなく入れました♪


まだお客さんは少なめ。バーカウンターでは5-6種のドラフトビールが頂けます。ギネスもありました。確かフツーのユナイテッドクラブは小さいグラスのMillerは無料でしたが、ちゃんとしたドラフトは3-5ドルだったはずです。でも、Polarisでは全部無料です。ジャンキー達が集まりそう。


とにかくキレイなラウンジでした。食事も通常のユナイテッドクラブとは比較にならないほど良い感じ(写真撮り忘れた!)。11月にSFOで初めて行ってみたユナイテッドファーストラウンジよりも食事の質はちょっとだけ落ちますが、ドリンクは圧倒的にpolarisの勝ち! 今後より後半な空港に広がることを期待します!

あ、トイレも贅沢な感じで全て個室なんです。これもスゴいな〜


なんて喜々としてたら搭乗開始時刻を過ぎています。こりゃまずいってことで同行者とC10ゲートへ。ん? もう誰も居ない?? あららエコノミークラスの方も既に搭乗済。ほぼ最後に搭乗です。初めての体験、ちょっとビビりました。(とは言っても10:15の搭乗開始のところ10:25に行ったんですけどね)

いや〜ちょっと焦った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事2日目

2017年01月18日 23時15分20秒 | アメリカ出張2017
さて、2日目も終日缶詰です。ちょっと専門外の議論もあり、時差ボケもあって結構シンドかった・・・会議終った後は、別の電話会議・・・疲労困憊。

ホストのイギリス出身の方にホテルまで送ってもらいました。この日は一人。同行者は大学時代の知り合いが近所に住んでいるそうでお呼ばれだそう。また今回のホテルの回りにはリカーショップやスーパーは徒歩圏内にないので、どうしようもない。というわけで初日にきたホテルのレストラン再訪。

まずはIPAから。


食事はビーフラップなるものを。デカかった・・・ ちょっと残してしまいました。満腹〜


さて、明日はもう帰国です。朝寝坊できないので、ちゃんと目覚ましかけます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事1日目

2017年01月17日 22時03分10秒 | アメリカ出張2017
朝、なんとトラブル! いつも使っている目覚まし時計、12時間逆にセットしてしまいました。そのせいで寝坊。同行者と7時半に待ち合わせしていたのに、同行者からの電話で目覚めるというテイタラク・・・ orz

彼には先に行ってもらって、管理人は後から追いかけます。20分ほどで準備してホテルロビーへ。すぐにシャトルを出していただけるそう。会議が始まる8:30の20分前に到着できました。ふぅ〜 参った参った。

初日は終日会議で有意義な議論ができました。管理人の守備範囲に近いところの話でしたので。

お仕事の後、自由の身になれたのは19時。現地の同僚(12月のダブリンベルリンにも同行のイギリス出身の方)にレストランまで送ってもらって、ちょっと遅めの夕食です。なんとブリュワリーがあるお店だそう。お、確かにそげな感じが。


前日は大きなステーキを頂いたので、軽めに(?)バーガーを。

いやいや全然軽くないです。肉肉です。でもウマかった。

食事の後はお店にタクシーを呼んでもらってホテルへ。初日に寝坊するほどたくさん寝たせいか、時差ボケ炸裂! 4時間くらいしか寝られなかった・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカゴへ向けて移動

2017年01月16日 23時33分23秒 | アメリカ出張2017
お昼過ごろのバスで成田へ。

この前導入したBOSEのQC30で音楽聞きながらあっという間に成田空港へ。


毎度おなじみのトイレで用を足してからこちらへ。


Zカウンターに入ったら、入り口の先で待機されていた地上係員の方から声がかかりました。「こちら、チェックインでよろしいでしょうか?」 ・・・それ以外にここに来る理由ってあるのでしょうか。「は? もちろんです」と答えてみました。彼女には間違って混入してきた良くわからない中年オヤジと思われたんでしょうね。まぁ、管理人の恰好がマズいんでしょう。ロンTに色落ちしてきたLevi's505ですからね。しかしまぁ、なりは汚くてもホントにファーストクラスに乗るお客もしくはダイアモンド会員であることもあるでしょうから、あぁいう声かけは失礼だと思わないんですかね。前にも記事にしてます。Don't judge a book by its coverの話。TNFのバックパックもマズかったんだろう。

Zカウンターで少し嫌な思いをした汚いオサーンは、有人イミグレカウンターでスタンプもらって制限エリアへ。


今回の出発ゲートは51。テクテク歩いてココまで来ました。


ちょっとだけエナジードリンクで栄養チャージしてからはラウンジへ。夕方の出国ラッシュまではまだ時間があるのでガラガラです。


いつも同じような行動ですが・・・昼飯を。


このビーフバーガーが最近のお気に入り。肉汁たっぷりでかなりウマいです♪


次いで両替。


円安が痛い!


で、シャワー。


さっぱりしてワイン頂いていたら同行者が合流。仕事の話をしていたらあっという間に搭乗時刻。ゲート51に行ったらもうエコノミークラスのお客さんが乗り込まれているところでした。申し訳ないのですがファーストのところから入れていただいて乗り込みます。同行者もDIAなので横から・・・ 

成田からシカゴへ向かう日本発便は夕方の出発です。午前発は羽田に行っちまいました。


さて、機内食。和食にしました。まずはお通し。

(胡麻スティックアプリコットとバターのロール仕立て、2種のオリーブとチーズ ハーブオイルとともに)

前菜はこちら。

(小鉢:胡麻とうふ、菜の花と筍の白酢和、前菜:生湯葉とうにの生姜餡、一口稲荷寿司、カステラ玉子、生麩の田楽、海老からすみ)

とうふ料理のお店、うかいさんとのコラボだそう。


メイン。

(主菜:百合根と舞茸の飛龍頭~ずわい蟹の餡かけ~、御飯:牛のしぐれ煮御飯、汁:うかい名物 豆水とうふ)

とても上品で美味しいお料理でした♪ 普段カツ丼とか牛丼とかタンメンで満足している管理人にも美味しさが分かりました。ロートルには量も適度。ごちそうさまでした!

その後は西部警察を複数話見て、撃沈zzz

朝はこのところ良く頂いているポークカツカレー。予約はしなかったのですが何とかありつけました。


ちょっとしたら曇天のオヘアに着陸。同行者と一緒にタクシー飛ばしてホテルまで。

今回のホテル、とてもリーズナブルで、でも全く問題なく・・・




暖房も強力で日本に居るよりも快適でした。

晩ご飯は同行者とともにホテルのレストランへ。ステーキを頂く気満々の管理人は、悩んだ末にNYストリップの16オンス!!

どうです? 良い感じでしょう? これで確か34ドルだったかな。

ミディアムレアでのオーダー。いいですね〜〜〜


ちょっと塩っけが薄めでしたが、その分お肉のうまみを十分に味わえました。ごちそうさまでした♪

と言う感じで初日は終了。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の気温

2017年01月16日 08時30分42秒 | アメリカ出張2017
さて、シカゴへ出発の日、朝イチは会社でお仕事。朝の気温はクルマの温度計で-5℃。寒過ぎ。体調管理は万全にせねば。2016年3月も連続してアメリカ出張でしたが隙間の一週間、インフルで苦しみましたし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワのカタログ入手

2017年01月15日 16時34分13秒 | 釣り道具の部屋
お世話になっている個人経営の釣具屋さんにフラリと立ち寄りました。世間話やらヘラブナ釣りの話をして、久しぶりに楽しいひととき。霞ヶ浦の野ベラが面白いそうで、40センチ越えのも多いんだそう。鯉も多くて間違って太目の糸を使うと竿を折られちゃう、しかも元竿から・・・ アメナマは重たいだけで素直に上がってくる、とか。なんだか面白そうです。海ではキスもサヨリもここ数年不調なのでヘラ釣りでもやろうかな。ヘラ釣りは老後に取っておこうと思っているんですけど。

途中、ダイワのカタログはあるよってことで一部わけていただきました。ペラペラとめくって眺めてみましたが、しかしまあ、ものすごい数の製品群ですね。釣りがターゲット毎に細分化しているので仕方が無いのでしょうけれど、さすがに多すぎるのではないか、と思ってしまいました。


さて、明日からは今年の海外出張第一弾でシカゴ方面へ。週間予報をみたら今週のシカゴは比較的温暖らしい。12月に欧州行った時と同じような装備で大丈夫そうです。次の週末は横浜でフィッシングショー、久しぶりに行きたいと思うも、翌週も出張なのでおそらく自宅でノンビリ、になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワの新ロッド

2017年01月10日 23時02分38秒 | 釣り道具の部屋
大方の予想通り、プロキャスターがモデルチェンジ。トーナメントプロキャスターというネーミングに変わりました。トーナメントキャスターAGSとの差が良くわからず、トーナメントキャスターAGSは廃盤になるんでしょうかね。もし在庫一掃セールとかに遭遇したらポチっとしそうです。

変則継ぎ、ナノ何とか、新しいAGSガイドなどなどいろいろな工夫がされているようですね。まぁ、管理人には無縁かなっと。ダイワ党のNさんにオススメしておきました♪

どんな感じなのか、はちょっとだけ興味があるので、誰か仲間うちで買ってくれないかな〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーンアップ

2017年01月09日 23時59分02秒 | クルマの話
三連休最後、ウチのクルマ達をちょっとだけ掃除。

HCR32は、窓ガラスを水拭き。あとはトランクリッドが雨で濡れていたので拭き取り。家庭車の方は、雨の中を散々走ってくれたので腰下(ガラス面から下)を水洗い。ホイールも。拭き上げも完璧にこなしてピッカピカ。

冬の間は洗車もワックスもキツいので、次の作業は3月、かな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170109給油

2017年01月09日 22時51分34秒 | クルマの話
ハイオクガス、129円。323 km走るのに34.4 L燃やしました。
燃費は9.4 km/L。ん〜、よく頑張りました♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで完了

2017年01月09日 10時56分30秒 | 釣り道具の部屋
サビキ竿の補修、最後はトップカバーの新調。

PTCの15サイズ。とある本と一緒にAmazonで。その辺の釣具屋じゃ売ってませんし、取り寄せをお願いすると「5個セットで」とか訳の分からないことを言われてしまいますのでどうしても通販になってしまいます。昨日注文して、もう届きました。


フィッティングは・・・ビンゴ♪ 完璧です! 


これで件名通り、作業は完了です。実戦投入は、いつかな〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする