振替休日の月曜日、老体に鞭打って5時起き。(それでも遅いって)
波予報、1.5 mのち2.5 mにやや不安を覚えながら浜へ直行です。まずは夏に通った浜。
う~ん、天気はよかったけど・・・北東の向かい風が強く、海は時化気味。


夏場に実績があった場所を探るも全然ダメ。横の流れも早い。
こりゃダメなパターンだなとすぐに悟りました。
ちょっとだけ移動して投げたら「ガツ」とフグらしきアタリ。4色弱。
回収してみたら、おやおやキスちゃんじゃん? 型はともかく嬉しい1尾。

カニ網を投げているオッチャンを見ながらさらに投げると、グングンとニベくん
らしきアタリ! でも、スカ・・・すっぽ抜けましたわ。
あ、ちなみに風が強くて思い切り投げて5色から探るのが精一杯でした。
ここはそんな感じで見切り。次は水深の有る浜。
昨日ひろまんと来たところ。

すると、のっけからキスちゃん。前日と同じ4色弱で。

その後は完全に沈黙。昨日今日と久しぶりに訪問した浜だったから隅から隅まで探ったん
ですが、じぇんじぇんダメ。ヒラツメくんが遊んでくれただけ・・・ ー_ー

海が荒れてちゃどうしようもないっしょってわけで港内へ。

するといきなりアタリがあって小型ながらキスちゃんゲット。

次はメゴチくんダブル。片方はちょっとだけ大きいかな。(リリースです)

ただ、この堤防も風が強くてどうしようもない。気温が高めだったから体は
楽だったけど、飛ばないわアタリ取れないわでやっとれん感じ。
こうやって探るんですが・・・

Z45Cの塗装剥げを写してみたり・・・(いやいや釣れないんです)

そんなこんなで投げていたら、またしてもこういう方が。

お仕事ご苦労様です。でももういい加減に去ってくれてもいいのに(呟き)
その後はメチャクチャ元気なチャーリーくん。良い引きでした。

というわけで7時から12時半までやってこれだけ。10月は不調続きですね。

根性でお造りにしました。めちゃウマだったのが救いかな。

茨城の浜はこのまま終了かもしれません。港もダメだし、今後はどうしよう??
疎遠になっちゃってる外房遠征かなぁ~ スピンパワーに入魂せにゃならないですし。
今回のタックル
竿:シマノ旧キススペシャル405BX(S穂、LC & MN 7ガイド)
リール:ダイワトーナメントサーフZ45C
ライン:PE0.8号(古い砂紋)、PE1号(slim PE投)
オモリ:自作天秤25号

波予報、1.5 mのち2.5 mにやや不安を覚えながら浜へ直行です。まずは夏に通った浜。
う~ん、天気はよかったけど・・・北東の向かい風が強く、海は時化気味。


夏場に実績があった場所を探るも全然ダメ。横の流れも早い。
こりゃダメなパターンだなとすぐに悟りました。
ちょっとだけ移動して投げたら「ガツ」とフグらしきアタリ。4色弱。
回収してみたら、おやおやキスちゃんじゃん? 型はともかく嬉しい1尾。

カニ網を投げているオッチャンを見ながらさらに投げると、グングンとニベくん
らしきアタリ! でも、スカ・・・すっぽ抜けましたわ。
あ、ちなみに風が強くて思い切り投げて5色から探るのが精一杯でした。
ここはそんな感じで見切り。次は水深の有る浜。
昨日ひろまんと来たところ。

すると、のっけからキスちゃん。前日と同じ4色弱で。

その後は完全に沈黙。昨日今日と久しぶりに訪問した浜だったから隅から隅まで探ったん
ですが、じぇんじぇんダメ。ヒラツメくんが遊んでくれただけ・・・ ー_ー

海が荒れてちゃどうしようもないっしょってわけで港内へ。

するといきなりアタリがあって小型ながらキスちゃんゲット。

次はメゴチくんダブル。片方はちょっとだけ大きいかな。(リリースです)

ただ、この堤防も風が強くてどうしようもない。気温が高めだったから体は
楽だったけど、飛ばないわアタリ取れないわでやっとれん感じ。
こうやって探るんですが・・・

Z45Cの塗装剥げを写してみたり・・・(いやいや釣れないんです)

そんなこんなで投げていたら、またしてもこういう方が。

お仕事ご苦労様です。でももういい加減に去ってくれてもいいのに(呟き)
その後はメチャクチャ元気なチャーリーくん。良い引きでした。

というわけで7時から12時半までやってこれだけ。10月は不調続きですね。

根性でお造りにしました。めちゃウマだったのが救いかな。

茨城の浜はこのまま終了かもしれません。港もダメだし、今後はどうしよう??
疎遠になっちゃってる外房遠征かなぁ~ スピンパワーに入魂せにゃならないですし。
今回のタックル
竿:シマノ旧キススペシャル405BX(S穂、LC & MN 7ガイド)
リール:ダイワトーナメントサーフZ45C
ライン:PE0.8号(古い砂紋)、PE1号(slim PE投)
オモリ:自作天秤25号
