学会最終日はお昼頃に終了。天気も回復したので外出です。

人差し指を差してみると・・・

ここが泊まったホテル。

コチラ向きにTの駅があります。

お。

ここが最寄り駅。5回ほど使いました。

初日同様、まずはシルバーラインでサウスステーションまで。そこからはレッドラインでパークストリートへ。そこでグリーンラインに乗り換えて終点のレチミアへ向かいます。

さすがは日曜の午後、どの地下鉄もそこそこ混んでました。
さて、やってきました。いつものモール。ロゴが変わったようですね。

朝ご飯抜きでやってきましたので、まずは、Panda express!

メニューは悩んだ末に、チャウメン、ブロッコリービーフ、オレンジチキンに。ベイジンビーフと辛い海老はガマン・・・次の機会に。

超満腹になってからは、モール散策。ホリディモードですね。いつもは平日の午後に来るので閑散としてますが、賑わってました。

ずっと壊れていたチーズケーキファクトリー側のエスカレーター、やっと修繕されたようです。

行列ができていたので何かなと思ったら、こんなイベントが。

一通り物色してホテルに戻りました。
お持ち帰りはこれら。オヤジの長袖Tシャツを2着。日本ではXLでも丈が短いので、この手の服はアメリカで買うのがベスト。ちなみにサイズはどちらもLでジャスト。XLも試着してみたのですが肩が落ちて明らかにダメダメな感じ・・・でした。

右のRalphは黒。左のNAUTICAは水色(ネズミ色に見えますが)です。

人差し指を差してみると・・・

ここが泊まったホテル。

コチラ向きにTの駅があります。

お。

ここが最寄り駅。5回ほど使いました。

初日同様、まずはシルバーラインでサウスステーションまで。そこからはレッドラインでパークストリートへ。そこでグリーンラインに乗り換えて終点のレチミアへ向かいます。

さすがは日曜の午後、どの地下鉄もそこそこ混んでました。
さて、やってきました。いつものモール。ロゴが変わったようですね。

朝ご飯抜きでやってきましたので、まずは、Panda express!

メニューは悩んだ末に、チャウメン、ブロッコリービーフ、オレンジチキンに。ベイジンビーフと辛い海老はガマン・・・次の機会に。

超満腹になってからは、モール散策。ホリディモードですね。いつもは平日の午後に来るので閑散としてますが、賑わってました。

ずっと壊れていたチーズケーキファクトリー側のエスカレーター、やっと修繕されたようです。

行列ができていたので何かなと思ったら、こんなイベントが。

一通り物色してホテルに戻りました。
お持ち帰りはこれら。オヤジの長袖Tシャツを2着。日本ではXLでも丈が短いので、この手の服はアメリカで買うのがベスト。ちなみにサイズはどちらもLでジャスト。XLも試着してみたのですが肩が落ちて明らかにダメダメな感じ・・・でした。

右のRalphは黒。左のNAUTICAは水色(ネズミ色に見えますが)です。