ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

Ninja Frypan

2022年01月08日 10時37分43秒 | アメリカ暮らし2021〜2022
今日の餃子焼きの際に、結構皮が引っ付いてしまって悲惨なことになったフライパンのCopper Chefは引退です。油揚げも焦げ付くし、ちょっともうダメかもと思って、洗いましたがキレイにならない・・・ ダメだこりゃ、ということで11月に買ってわずか2ヶ月でお釈迦にしてしまいました。金属の箸を使ったりしたからかな。

フライパンがないと何かと不便なので、コロナ対策で巣篭もりしようと思っていた週末、とりあえず土曜に買い物に。いつものWalmart。お店に入る際にはマスク二重、余計なものは触らない、他人とは距離を取る、会計はセルフレジ 、クルマに戻ったらアルコールジェルで手を揉む、といった感じで。ここまで気をつけていても感染するケース、あるらしいのでちょっと心配。

T-falで探したのですが、10インチのフライパンは無し。全部12インチ。20ドルちょいと安いので12インチでいいかなと思うも、やっぱりデカい。Walmartブランドなど10ドルくらいのフッ素コートのも売っていてそんなんでいいかなと思いつつ、いろいろと物色。蓋付でいい感じの10インチのヤツが39.99ドル。ただ、これハンドルがシリコンかなんかのゴムなんですよね。これたぶんネチョネチョしてくるような気がして(その前にフライパンがダメになるかも)見送り。蓋無しで39.99ドルのを見つけて、名前がNinja(ぱっと見、Nijiyaに見えた)と何だか面白いなと思いこれに決定。

こんな全体像。


食品が引っ付かないのがウリ。通常使用だと5年持つと書いてあります。 ん? これ10 1/4インチって書いてない?


ダメにしてしまったCopper Chefの10インチフライパンについていた蓋を流用しようと思っていたんです。もしかしたら蓋が中側に落ちるようになってしまうかも?

さて、チェックです。表面は結構ギラギラしていて焦げつかなさそう。


おりゃ!


少しだけ遊びがありますが、問題なく嵌りました!! これは素晴らしい。これで餃子を蒸すこともできます。ふぅ。

ちなみにブツの名前はNinja Foodi NeverStick、型番はC10026。現行品はC30026、もしくはC60026らしい。それからNinjaってShark/Ninjaという会社のキッチン用品ブランドで、Sharkは充電式掃除機のブランドですね。

これから楽しく使えそうです♪


なお、Copper Chefのフライパンは廃棄物となりました・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライパンおわた | トップ | 散歩にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ暮らし2021〜2022」カテゴリの最新記事