goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

Working hard

2015年07月22日 22時06分15秒 | アメリカ出張2015
今回の出張は、とあるバイオテックとの会議です。2日に渡って議論です。英語辛い・・・・ 

2日目の朝、ホテルから撮った外の風景。いい天気でした。


この日は先方がホストのdinner、肉はヘビーなのでホタテを頂きました。行ったのはココ。ごちそうさまでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Going to Boston

2015年07月21日 23時20分36秒 | アメリカ出張2015
さて、いよいよ始まりました。夏の死のロード。これから海外出張多発警報が発令されます。初っ端はBoston。いや〜久しぶり。前回は2012年9月に学会に行ったはず。2011年には散々滞在した街です。

朝、5時半にタクシーを呼んで、バス乗り場まで運んでもらい、その後はバスで成田空港へ。朝、7時半頃に到着。この時間だとお客さんはほとんど居ませんね。ビジネスクラスチェックインカウンターで半分空のスーツケースを預けて、プライオリティチェックインを通過して出国審査場へ。今は無人カウンターがあるそうで、その手続きをしようと思ったら、8時からだとか。早過ぎてまだやってません。次の出張は夕方のフライトなのでそのときに手続きしましょう。ササッと出国審査を済ませて国外へ。

いやいや、2年振りくらいの成田空港、久しぶり・・・


キャンペーンやってんのかな?


まずは人が少なくて気に入っている第四サテライトのANAラウンジへ。途中、United clubで黒ビールか?なんて思いましたが、スルー。


なんか、冷やし中華とかカレーとかがある。でもやっぱりかき揚げ蕎麦かな。


朝ご飯食べてないので、炭水化物ガッツリ。泡泡も・・・


あと気になった、東村山の黒ヤキソバも味見。なかなかいいかも!


その後はひっそりとシャワーを借ります。出発前にサッパリです♪


さて、そろそろシカゴオヘア便が出る第五サテライトへ移動しますか、ってことで連絡通路へ。


こんな感じで連結しています。


トンネル、ですね。


第五サテライトのラウンジはやっぱり混んでます。奥手な管理人は奥の方へ。しばらくしたら同行者が合流。ちょっと雑談してたら搭乗時刻です。


座席は9A。エンジンの少し前くらい。


スタッガードは一度使うとヤメられない止まらない。


予定通り離陸して機内食を頂きます。


和食なのに赤が・・・


メインは鯛。これがまたウマかった!


その後は睡眠です。ちょっと寝たらなにやらニオイが・・・ 複数の人が豚骨ラーメンをお願いしているようで、臭いのなんの。じゃ、ってことで管理人はポークカツサンドに挑戦。これ、結構ボリュームがあって美味しい♪ (写ってはいけないモノが写り込んでいる模様)


到着前には朝ご飯。これも美味しい。ANAの和食はイマイチという人が結構居るんですけど、管理人は全くそうは思わず、いつも美味しく頂いています。







・・・






着陸したのはシカゴオヘア。ここも久しぶり。サクサクっと入国審査と税関をクリアしてUAのターミナルへ。2時間ほどの待ち合わせでUA機に乗り込みます。この時点で管理人は寝不足でフラフラ。離陸後、速攻寝ました。気付けばローガン空港に着陸です。3年ぶりにやってきたローガン空港、UAが使うターミナルはスクラップ&ビルドされたようで昔の面影無し。凄くキレイになってました。

同行者は荷物機内持ち込み、管理人はお土産買う気満々なのでスーツケースは大きめ。なので手荷物として預けてました。また宿泊するホテルが違うので同行者とは空港の出口で別れて、管理人は荷物をピックアップ後タクシーでホテルへ。由緒あるホテルのようです。評判も上々。ただちょっと高い。


こちらはバスルーム。


このホテルは今後Boston出張時には毎回使う事になりそうです。こちらは外見。


さて、今回は初日夕方のみ自由時間があります。ということでBostonへ出向きます。もう勝手知ったるものです。地下鉄「T」のレッドラインの駅、ハーバードスクエアへ。


途中グリーンラインに乗り換え、そしてCopleyで降ります。う〜ん、久々。


Newbury通り。いつ来てもいい雰囲気。


まずはここから。外せませんね。


次はトレジョ。ピスタチオとプリッツェルチョコを買い込みました。やっぱりトレジョは面白いです。

途中気付いたのは、麺亭が無くなってた事。B級グルメを求めて過去2回来たので、なんかちょっと寂しい。


その後はいつものショッピングスポットへ。


ここは女性専用。男性向けは上の階です。


一通り買い物した後はホテルに戻ります。これはダックツアーのバス。


帰りもTで戻ろうかと思ったけど、少しは運動しないとってことで、2011年に散々通った道を歩く事に。


FXはやっぱり存在感あるな〜 コレ欲しい。


チャールスリバーを渡りきって記念撮影。






MITを眺めて、MIT museumを傍目に見て、さらに2011年に何泊したか分からないホテルをチラ見してひたすら歩きます。40分ほどで到着。汗だく・・・ ホテルのすぐ近くに見つけたリカーショップでビールを。ボストンラガーでなく、ハイネケンとカリフォルニアのシェラネバダ。なんとなく・・・


栓抜きも欠かせません。毎回買ってるな・・・今度からは持ってこよう。


リカーショップの中にサブウェイがあったので、ハーフサイズサブを。


簡単な夕食を済ませて、いい気分♪ 明日から激務だけど。



以下、戦利品。
まずはTNF。値札から30% offのコーナーを物色。こちらはハーフジップフリース。TECH 100 1/2 ZIP 。65ドルが39.99ドル、さらに12ドルoffになっていて27.99ドル。なんと約57%も値引きになってました。次の冬用。


同じくTNFのジャージジャケット。CANYONWALL JACKET。99ドルが67.99ドル。こちらもさらに20.4ドル安くなっていて、47.59ドル。約52% off。安いな〜 一つジャージ生地のは持ってるんですが、これは生地が厚手。マサチューセッツ州は(確か)175ドル以下の衣料品は免税なので、衣服を買うには良いところかも。


COACHのトートバッグ。今までの出張では留守番してるカミさんへCOACHバッグをいくつか買ってきましたが、今回は自分の♪ UTILITY tote in pebble leatherってヤツ。日本では約10万円。USでは550ドル。今は円安なのが痛いですが、それでも日本で買うよりも2万円以上は安いです。通勤に使おうかなと。



と、初日は移動とお買い物。でもこれは今回の出張の中では番外編です。明日から2日間はお仕事に打ち込みます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは出張続き

2015年07月18日 01時21分55秒 | アメリカ出張2015
久しぶりにカテゴリー追加、アメリカ出張2015、です。

年末までに既に決まっているアメリカ行きは5回。来週のBoston行きが皮切りです。管理人的には夏の死のロードと呼んでいます(笑)。夏の良い時期に週末を潰しまくる日程がなんとも嬉しい限りで、代休なんて取れるはずも無くお仕事に勤しみます(決してブラックなわけではありません)。

予定は、Bostonから始まり、San Francisco、Montreal、Boston、Bostonと続きます。久しぶりのアメリカというわけでESTA申請から始動。直行できるのはSan Franciscoだけ。乗り継ぎは面倒くさいな・・・ まぁ、BostonにしてもSan Franciscoにしても超久しぶりなので、ちょっと楽しみだったりもしてます。

というわけで、例年通りの釣行とはいかない可能性が大です。が、ちょっとでも時間があったら浜行きを考えたいですし、仲間達には情報を流してくれるようにお願いしてあります。釣果関連の更新頻度が減ると思いますが、今後ともご贔屓に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする