goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

イースター

2007年05月06日 13時58分30秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
イースターの日,イースターエッグを作成しました.お店にいくと卵の殻に色をつけるグッズが売ってますので,それを使って様々なカラーの卵を作り,そこへペイントしていきます.

作成中です.


完成品.


楽しかったかな?


どの卵が好き?


ちなみにこれらの卵は食べられないようです.って当たり前ですか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のワイナリー

2007年05月06日 13時50分03秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
家から車で小一時間の山の中にワイナリーがあります.結構有名らしくテイスティングもできます.ぴえぴえは運転手なのでワインは飲めず,みえみえがいくつか試飲しました.当然英語での会話になりますが,ほろ酔い気分で楽しめたようです.ぴえぴえはお土産にワインを3本ほど買い込んで夜な夜なアパートで満喫しました・・
http://www.picchetti.com/

入り口.いい味を出してます.


中はこんな感じでした.木造でくつろげる雰囲気です.


庭にはクジャクが・・・




帰りにみつけた小さなダム湖です.何人かが釣りをしていましたが,一体何が釣れるのでしょう? 今でも気になります.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モントレー

2007年05月06日 13時34分59秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
自宅から車で1時間半くらい走ってモントレーに来ました.フィッシャーマンズワーフや水族館などがあり一日のんびり過ごすにはもってこいの場所です.
http://www.monterey.org/

フィッシャーマンズワーフ入口.






ここのレストランはなかなかおいしかったです.サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフでも有名ですが,パンにクラムチャウダーが入ったヤツが美味いです.


水族館のテラスです.そんなに規模は大きくないですが,全ての生き物がノビノビと生活している様子が観察できます.


水族館のキッズスペースには水遊びできる遊具がいっぱいあって,子供達が大喜びです.


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学

2007年05月06日 13時14分17秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
天気のいい日に大学に行きました.とても広大な土地にロマネスク風の建物が建っています.平日は学生達に加えて観光の人が一杯います(観光客用のツアーまであります)


奥に見えるのはフーバータワーです.一度家族でテッペンまで行きました.ものすごく眺めがいいです.
手前に見えるのはリムジン.S大学の教会はよく結婚式が催されています.この日も結婚式があったようです.


これは教会です.荘厳な感じがスゴいです.前に居るのはひろまん.何をくわえているのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートと車

2007年05月06日 12時50分23秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
何とか探し当てたアパートです.そんなに広くはありませんでしたが,とても綺麗で気に入りました.4階建ての3階です,子供達が走り回るので,一度下の住人から苦情が来ました.常にジャンピングとランニングで耐えられないと・・・











一台目の車です.アメリカ名アコードLX.日本ではインスパイアとして売られているはずです.


二台目のランサー.日本版よりも前後のバンパーが大きく張り出しています.ランサーはアパート地下のガレージに停めてました.


大学です.休日に行ったので人がほとんど居ません.三枚目の写真にあるように,この建物の脇には竹が植えてありました.ぴえぴえの会社の本社ビルにも竹が植えられているので,思わず「ほう,すげぇ」と漏らしてしまいました.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本脱出とカリフォルニア到着

2007年05月06日 12時32分01秒 | アメリカ暮らし2004〜2005
我々家族は2004年2月から2005年1月まで米国で暮らしていました.ぴえぴえがカリフォルニアの某大学で研究する機会を得たためです.その様子をブログで紹介します.

ここは成田空港.たしか2/6出発だったはず(忘れてる・・) 3年前なので子供達が別人です,


機内食とけちまん.


気づけばあっと言う間にサンフランシスコ到着です.空港からホテルまではタクシーを予約しておきました.到着したら電話をせよとのことで公衆電話から電話をかけますが,かけ方がイマイチわかりません.何度も試行錯誤してやっとかけられたのは15分くらい格闘してからでした.実は今でも公衆電話のかけ方はよくわからないです.



日本を発つ前にレンタカーの予約をしなかったので,ホテルの前にあったHertzで車を借りました.受付のお兄さんのヒスパニック英語が全くわからずに前途を案じていたのを覚えています.車はポンティアック.アメ車です.走る止まる曲がるの基本的な動き全てが大胆で運転は結構怖かったです.この写真を撮った場所は「MITSUWA」という日系スーパーの駐車場です,MITSUWAには何十回買い物に行ったかわかりません.ここと「NIJIYA」のおかげで我が家の食卓は和風でした.

http://www.mitsuwa.com/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする