goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

久しぶりの国内出張

2019年01月08日 14時17分46秒 | 国内出張
いつもは海外ばかりですが、1月は久々に福岡に出張してまいります。

羽田と福岡を往復。




ちょうどアップグレードポイントが4余ってたので復路便をプレミアムクラスにアップグレードしておきました。夜のフライトなので窓から何も見えないんですけどね。






この出張の次は、またアメリカ西海岸に出向きます。冬場は東海岸には行きたくないので、西海岸出張だと助かります・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2017年08月08日 23時43分28秒 | 国内出張
8/8(火)は、お仕事本番です。台風一過でメチャクチャ暑い中、なんとか同行者とともに完了! 

伊丹から羽田までは最終便で移動です。空港では551の豚まんとエビシューマイを買い込んで、さっさとスイートラウンジへ。途中で覗いたビジネスラウンジは芋洗いの様相でしたが、スイートラウンジは人が少なくてノンビリ。


クロワッサンと野菜の入ったパイ風のパン、それに泡泡。至極の瞬間でした。


トイレにはこんなのが。いたずらする人が居るんですね。こういうのは困ったもんです。


ヒコーキは定時に出発して定時に到着。バスとタクシーで帰宅しました。24時ちょっと前の帰着、疲れました・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの部屋でお仕事

2017年08月07日 22時36分11秒 | 国内出張
さて、8/7(月)はT5が大阪辺りを通過していきます。窓からみると大荒れ・・・


午前中は部屋で仕事していましたが、この日は11-14時に断水があるそうな。トイレが使えないとシンドイので、ホテルのフロントでラウンジオーサカの半額優待券をもらって、ラウンジに逃げました。この日はヒコーキに乗らないので、本来はこのカードラウンジには入れないのですが、優待券で入ることができました。

お昼はこちらへ! やっぱり551。


海鮮焼きそばと豚まんのセット。




いや〜、これはウマいですね。良いランチになりました♪

その後はホテルに戻ってお仕事再開。

さて、夜はどうする? ん〜、伊丹空港ターミナルのレストランでもいいのですが一人じゃね。じゃ、閉店しちゃうモス!? ですよね。

照焼チキンの菜摘。


スパモスも。


一人で外食するよりも、部屋でマッタリするのが好きな管理人には鉄板でした。

この日の伊丹空港、12時頃から17時頃は出発便も到着便も軒並み欠航でした。前日に移動してきて正解。ただ、こんな状況でも東海道新幹線はフツーに動いていたので、台風リスクを考えると新幹線利用がいいのかもしれません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に大阪へ

2017年08月06日 21時22分58秒 | 国内出張
先の記事で書きましたように、大阪へは8/7(月)に移動しようと思っていましたが、T5が直撃する予報。こりゃマズいな、ってことで8/6(日)の午後にフライト変更。

羽田の第二ビル。夏休みだけあって、今まで見たことのないくらいの混雑ぶり。


スイートチェックインで待ち無しで手荷物検査をクリアし、そのままスイートラウンジへ。さほど混雑しておらず。


いいお天気ですが、暑い・・・


移動だけなので、また暑くて、ということで泡泡も。


ラウンジの窓から見える夏らしき雲。


お、スタアラ塗装機♪


ラウンジ内では頻繁にアナウンスが・・・ T5のせいで到着便は遅れてるわ、そのために出発は遅れるわ、大騒ぎでした。管理人が乗る伊丹行きは遅れ無し。今回は2泊するため機内持ち込み可能なスーツケースを持ってきました。オーバーヘッドビンを確保するためにささっと優先搭乗。荷物を放り込んで、トイレ。国内線のB777-200のトイレは初めてかも。結構広いんですね。




座席は6G。狭いわ・・・ 


スムーズに飛行してあっという間に伊丹空港へ。

今回お世話になるのはこちら。


長い廊下を歩いて・・・


お部屋はこちら。


ちょっと狭いけど、なんとかなるレベル。


窓からはモノレール駅が。


今、伊丹空港では改修工事実施中。これまでも何回かお世話になったモスバーガー、8月一杯で閉店してしまうんだそうな。店員さんに聞いたら、改修工事とともに完全閉店してしまうそうな。

照焼チキンに・・・


海老カツ。


ん〜、満腹♪

ちょっと時間があったのでターミナルビルを徘徊。展望デッキでヒコーキを眺めたり。


と、日曜の移動は終了です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫?

2017年08月05日 10時37分43秒 | 国内出張
来週、8/8(火)は、お仕事で大阪へ出向きます。

でも、台風がカムバックしてきており、九州地方への大雨はもちろん心配ですが、管理人の移動もかなりヤバい感じ。

当初は、8/7(月)にヒコーキで移動して前泊して・・・なんてスケジュールを立てていましたが、危険な匂いがぷんぷん。新幹線なら大丈夫かもしれませんが、大混乱して大阪に行けない、は避けないといけません。

リスクを下げる意味で、移動は8/6(日)に変更です。台風が来る前に前乗りしておこうかと。今は以下のような段取りになっています。



甲子園で高校野球が始まるせいか、ヒコーキがメチャクチャ混んでます。なんとか前の方の通路側座席を往復ともに確保できました。

さて、無事に行って帰ってこられるでしょうか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川県高松へ

2017年06月19日 23時53分42秒 | 国内出張
月曜は早朝から活動。久しぶりの国内出張、今回は香川県。四国は、遥か昔に学会で徳島県、先生訪問で高知県に行ったことがあるだけ。香川県は初めてです。愛媛県が最後に残ります。

さて、家を5時に出て羽田空港へ。


ささっとコチラへ侵入。


ラウンジでは朝ご飯。炭水化物ばっかり。


ヒコーキ見ながら時間をつぶします。


ラウンジでは帰りのフライトをプレミアムクラスにアップグレードしておきました。


定時に羽田空港を飛び立ち、定時に高松空港へ着陸。その後は同行者と合流してからお仕事です。

お昼は「さぬきうどん めりけんや 高松駅前店」で、すだち肉ぶっかけうどんの小(410円)を。

食後は確りとお仕事。1時間ほどの業務でした。帰りは空港へ直行。2時間ほどの待ち時間。一つ前の便はエアバスA320でプレミアムクラスが無いのでカードラウンジで時間つぶして待ちました。


帰りの便では晩ご飯。ウマかった・・・

メニューは・・・壱ノ重:讃岐コーチンのだし巻き玉子、鯖の塩焼き、枝豆コーンのつまみ揚げ、なすの甘辛煮、煮物(六方里芋、絹厚揚げ、人参、サイコロこんにゃく、スナップエンドウ)、マンゴー。弐ノ重:香川県産米のちらし寿司。合計489 kcal。

羽田にほぼ定時に着陸し、バスに揺られて帰宅してきました。

ん〜、結局、高松市の写真が一枚もないな・・・ 弾丸日帰りお仕事ですからやむなしですかね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ出張

2017年02月23日 21時38分46秒 | 国内出張
日帰りで行って参りました。爆弾チックな低気圧が来ていて強風が吹くとの予報、ヒコーキを予約していたのでちょっと心配しましたが何事も無く飛んでくれました。

朝は5時起き、6時にタクシーで駅まで。さらに電車で一気に羽田まで。羽田ではスイートチェックインなるところへ。プレミアムチェックインとあまり変わらないような・・・セキュリティクリア後はスイートラウンジへ。

蛍光灯が写り込んでいますが、ヒコーキが良く見えました。ただ、ダイヤモンド会員ってこんなに居るんだ!?って思わせられるほどタコ混み。まったくノンビリ出来ないですね、ここは。国際線はやっぱり人が少なくてノンビリ出来るんだなと再確認。


スープが旨かった。おかわりしちゃいました♪


強風で強めの雨の中、ANAのB777-200はササット離陸し、あっという間に伊丹。


その後モノレールで移動して、とある場所で同行者と合流してお仕事完了。


帰りもヒコーキ。実は羽田のスイートラウンジでプレミアムクラスにアップグレードしておきました。今年度はアップグレードポイント、44ポイント付与いただき、国際線のファーストクラスに2回アップグレード(20x2)。中途半端に残った4ポイントを今回使わせていただきました♪

伊丹では、551の豚まんとシューマイを購入し、硬い八ッ橋と日本酒を仕入れてスイートラウンジへ。


泡泡・・・


3Gのお席でした。


2時間ほどラウンジでお仕事です。平日なのでいろいろと仕事が舞い込んできていました。

定時に搭乗し定時に離陸。プレミアムGOZENを頂きました。シャンパン、見えますね♪


大阪のALASKAなるレストランのお弁当。
お品書きは・・・
・サーモンで巻いた塩鱈のブランダート
・丸ごと椎茸とカニオムレツ
・キノコとポテトマヨ和え
・カブのラビオリ仕立て海老タルタル
・長芋とスモークチーズのミルフィーユ仕立て
・長葱のロースト 鶏皮サラダ

・サーモンのムニエル タプナード添え
・チキンとチーズのロール巻き大葉風味
・クラムチャウダー風ドリア

お上品な感じでまいう〜でした♪ いつもは早食いの管理人ですが何故だか機内食ってゆっくり頂くんですよね。でも伊丹〜羽田はあっという間、急いでがっつきました。回りのオジさん達、食べるの早過ぎだよ〜 管理人はほぼビリッケツでした・・・ (ちゃんとベルト着用サインがつく前に終了しましたよ)

羽田からはバスで帰宅してきました。お仕事も良い感じで終わり、久しぶりのプレミアムクラスも楽しめて、有意義な出張でした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋へ出張

2016年11月06日 12時44分58秒 | 国内出張
飛び石連休後半の土日は名古屋へ出張。とある学会の後に先生方をお招きして研究会を開催です。

土曜日は12時30分に自宅発。東京駅へ移動。今週二度目の新幹線ホーム。


土曜日のお昼過ぎ、空いてるんですね。


新幹線ではおやつ。お昼は牛丼ガッツリ食べたんですけど、この整形肉のようなカツサンド、好きなんですよね。


名古屋に到着後はホテルにチェックインして荷物を置いてから研究会の会場へ。研究会は90分、あっという間に終わりました。管理人は会のシメでご挨拶。とても良い会議でした。今後に活かせる、はず。

会の後はホテルに戻って爆睡。なにせ翌日は3:45に起きますので・・・ 

さて、翌朝は予定通り早起き。シャワー浴びて荷造りしてからホテルを後にします。ホテルを出たのは4時20分頃。テクテク歩いて名古屋駅まで。朝の5時前くらいです。帰路は中部国際空港(セントレア)からANAで羽田まで戻ります。初めての場所なので早くに到着しておこうということで始発に乗ることに。そのために早朝から活動してます。釣りに行く時と同じような時間ですかね。なのでフツーに始動です。


ホームはほとんど人が居ません。


セントレア行き始発電車。ガラガラ。


急行で45分足らずで到着。国内線カウンターは行列が。6:15くらいに開くのかな。管理人は手荷物持ち込みなのでそのままセキュリティへ。ガラガラのセキュリティも一瞬で通過。


コンコースにも人がほとんど居ませんね。早く来すぎたかも。


6:30にはANAフェスタが開店。宮きしめんの醤油味と青柳のういろうセットを。ANAカードで10%OFF。好物のえびせん・ゆかりは断念。軽いんですが箱が大きいので。また次回ですね。

手前のANA機が羽田行き、のはず。


JALのワンワールド塗装機。いつも訪れるのはANAのターミナルで、JAL機を見ることは少ないので、ちょっと写真撮っときました。


一通り散策してからはラウンジへ。セントレアエアラインラウンジ。JALとANA共同運営??


管理人が入ったときはガラガラでしたが、気付けば満席。あまり広くないせいか熱気ムンムンでした。 クールダウンするために朝から・・・


あっという間に搭乗時刻になり優先搭乗。名古屋から羽田は一瞬。たぶん飛んでるのは30分くらいじゃないかな。羽田からは高速バスで帰ってきました。

土日を潰した出張、とっても良いお仕事ができました。釣りには行けませんでしたが、補って余りある、って感じでした。たぶん最初で最後のセントレアも楽しめましたし・・・ さて、また明日から一週間頑張りましょう。週末は外房か!?

おみやげはこれと、


これ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ出張

2016年11月01日 23時41分15秒 | 国内出張
10/31から11/1、京都へ出張。久しぶりの国内出張です。10/31は仕事を15時半ごろに切り上げて移動して前泊。

Express予約で19時ごろの新幹線を予約しておきましたが、18時過ぎには東京駅に到着したため、スマホでチャチャッと予約変更です。18:40分発ののぞみ251号に変更。これ、かなり便利。直前でも座席指定しながら簡単に変更出来るんですね。

久しぶりの東京駅新幹線ホーム。いつ以来か、全く記憶にございまぺん


晩ご飯はお弁当。厚切りの文字に惹かれて・・・


おぉ、ホントに厚い♪


京都には20:58分着。ホテルにさっさとチェックインして、近所のコンビ二で寝酒と翌朝のサンドイッチを。小雨がぱらついていましたが傘は要らない程度。

翌日は大学の先生訪問を二件。今回はスーツ持参で行ったのでガーメントバッグがちょっと邪魔。京都駅地下の京都キャリーサービスの手荷物一時預け所へ。一日500円でした。コインロッカーはいつも混んでいるらしいので、ここはオススメかも。

その後は同僚と合流してお仕事に勤しみます。どちらの訪問先でも良いお話が伺えました。

さて、帰りの新幹線、19時過ぎの列車を予約していましたが、これも変更です。のぞみ42号(18時40分過ぎ発だったかな)でササっと東京駅まで移動します。

お土産は、原了郭の山椒などなど、それに生八つ橋に日本酒。5種類くらい利き酒させてもらってちょっとだけ良いのを買ってきました。551の豚まんも買いたかったんですが、行列ができていたのでスルー。混み過ぎ。

こちらは原了郭。ここはレストランがあってカレーなどが食べられるんです。今回は時間無かったけど次回は必ずチャレンジですね。


新幹線ではまたお弁当。明石のひっぱり蛸飯を買おうと思うも、容器が重たいので荷物の多い今回は見送り。がんばって運ぶんだったかな。お弁当は普通の。ビールが飲めればあとは何でもいいんです!


自宅までは高速バスで。もう21時なので高速道路はガラガラ。あっという間に戻ってきました。

おみやはこんなのを。
外せませんね。


抹茶がお気に入り。


ポン酒。


純米大吟醸と書いてますが、甘すぎずにちょっとだけ辛みありでした。


製造はこちら。


あとはスパイス♪


辛極という激辛の一味、山椒ベースの黒七味、あとはピリリと辛いという粉山椒。

両脇のは、京都駅八条口にある直営店(レストランのあるところ)で買いました。木筒は八角形。でも伊勢丹の地下で買い足した黒七味は四角形。八角形の方がカッチョえぇかな〜

というわけでとんぼ返りで京都出張は終わりです。今週末は別の出張で名古屋に出かけます。ひつまぶしを喰ってやる〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の!

2015年04月23日 23時20分50秒 | 国内出張
超久しぶりに出張です。今回は大阪。

朝は6時出発。ずっと通勤に使っていたバスと電車に乗って東京まで、その後はJRとモノレールで羽田へ。


で、まずはラウンジ。1年半以上来てないです。でも、いつもの毒素注入。


お昼前に伊丹へ。お腹が減ったのでお昼を、と思うも集合時間まで余裕がなく、モスバーガーでかきこみ。スパモスと照焼きチキン。お腹が減っていたとは言え、オッサンは食べ過ぎ。


その後、集合場所へ移動し、仲間と合流。

(画像は伊丹空港)

サクサクっと二件の案件をこなし、でも、やっぱり疲労困憊。

新幹線で帰る組と飛行機組に別れて撤収です。伊丹では日本酒と551の豚まんとエビシュウマイを購入。その後、ラウンジへ。ビールとポン酒をいただきました。


疲れた体にアルコールは効きます。そうこうしているうちに搭乗時刻。管理人の隣の二人組はCAさんらしい。頭はお団子になってるし、なにせオーラが違う。ただお疲れの様子で爆睡されてました。

羽田からは高速バスで帰宅。23時半。ボロボロです。二つの案件がとってもウマくいったから心地よい疲労感でもありました。

おみや。こちらはお酒。ガツンと来る逸品でした。




豚まん。メチャウマです!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする