goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

午前診療ぎりぎりセーフ

2016-03-24 | 出来事
このところ、いつもの内科医から常用薬を60日分出してもらっているので
通院は2か月に1度、いつも混んでいるからこれは助かります。

この冬はおかげさまで風邪をひくこともなく、もちろんインフルエンザも我が家には近寄らず
2か月に1度の内科と、3か月に1度の歯科検診のみで、たいへん助かりました。

いつもの内科ですが、午前診療は正午まで、
まだ薬は2、3日分あったけど、早めに行きましょう

ところが昨日はセントラルでアクアビクスの日、終わってからすぐに出ても12時ぎりぎりかな?

でも焦って事故りたくはないし、スリルいっぱいで出発、赤信号に引っかかると少々焦ったりして
途中で時間見たら、う~~ん厳しいかな、だめなら午後にするか、明後日だわ

そんなことを思ったら急に気楽に、だから、薬が切れるギリギリはだめなのよ

病院に着きました。

ドアの外に<午前の診療終わりました>の看板がない

受付に急ぐ、壁掛け時計を見ると12時3分過ぎ

「だめですか?」でも携帯の時計は正午ジャストよ

よかった、何とか受け付けてもらえました。午前最後の患者です。

でも、この時間であと8人待ち、先生一人一人が長いんだ
時々大笑いしてる、世間話しちゃってるのね

お年寄りは聞いてほしいんだから仕方ないか・・・と

知人がいた、次女の同級生のお母さん、あまり個人的に話す機会がなかったから
久しぶりにいろんな話ができた。

おかげで時間つぶせたけど、お昼食べてないから、おなかすいた~
だって、体重計るのに1食でも食べる前じゃないとね

13時ころようやく呼ばれて、まずは看護師さんに血圧を測ってもらう
まあまあでした。よかった

そして体重計に・・・なんと、でもないかな 前回より1.1kg減ってました。

「偉いねえ がんばったね」って先生

いやいや、食べ物なんか気を付けてないんです。
前回はひざの怪我でほとんどセントラルに行かれなかったけど
今は週3回は行ってますからね。

1kgちがうと自分でもわかりますね。ほんの少しですけど体が締まった感があります。

前回は血圧がどんどん上がって、急降下させる薬を飲んでしばらく横になっていましたが
今回は「元気だねえ うらやましいよ」なんて同い年のY先生から

でもね、突然前回みたいになるから、カラ元気って言葉もあるでしょう

会計終わって薬局に行ったのは1時半過ぎ



青いほうの薬ですが、降圧剤です。

今回ジェネリックを勧められました

「効き目も同じ」と言われて了承しましたが、どうみても大きさが前の薬の半分しかない
大きさは関係ないのかな?

ピンクの方は、前回から出された降圧剤の追加分、今年も寒い冬でした。
真冬はとかく血圧が上がる、寒さで血管が収縮するから仕方ないけど、怖いです。

そこで、暖かくなって安定するまで、と言う条件で飲んでいたのですが
そろそろやめるのかなと思ったら、まだ寒い日が来るからと
2か月分出されました。

コレステロールと違って、血圧は自分で判断できないから困ります。

そうそうコレステロールと言えば、kobaさんが先日書いていた副作用の話
さっそく聞いてみました。

なんだかはっきりしないけど、どんな薬でも1000人中何人とか、副作用の出る人はいるって

確かにそうかもしれないけど、結局、今飲んでいる薬で何かあるようなら変えましょうって、それだけ?

薬もらっても自分で判断して飲まない人もいるし、お年寄りなんかは忘れちゃうし
大量に無駄が出てる

お年寄りと言えば、個人的な考えですが、一昨年でしたか、昭和19年4月1日生まれまでの人は1割負担
翌日の4月2日生まれ以降の人は2割負担になりましたね。(74歳までらしいけど)

確かに今のお年寄りは戦前、戦後の大変な時代を乗り越えて、我が国を引っ張ってくれた
その労苦に報いるのは、それより若い世代の義務だと思うのです。
が、しかし、私が言いたいのは、2割になった年代でもなければ、現在3割の我々でもない
わが子たち世代、彼らのことです。

年金だって今のままなら、70歳過ぎなければもらえないかもしれない
給料だって安い、職に就くのも難しい、そんな人が多くて、20年後、30年後は年金が入らなくて
結局、生活保護を受ける人が増えるかもしれない

そのお金はどこから出るの?

そんなことを考えたら、今70歳以上の方々には全員2割負担をお願いしたい

「1割じゃなきゃ病院にも掛かれないわ」「1割だからちょっとしたことでもすぐ病院に行ってしまう」
そんな声を実際聞きました。

2割が厳しい人もいるでしょう、こんなこと一概に決めつけられないのはわかってます。
それでもあえて言いたい

選挙の為なんだか、よく分かりませんが3万円のばらまきもどうかと思うわ

介護保険はどんどん上がります。

保育士や介護士の給料の安さ、もううんざりです。

なのに人材がいないって、当たり前でしょう

なんか病院行きから愚痴ってしまいました。

決して個人攻撃ではありません。
制度がそうなったのだから個人の責任ではないですから

制度と言えば、来月からまた我々に関係のある事項が改定になりますね。

”調剤報酬の改定”

簡単に言うと、調剤薬局で薬をもらう時、お薬手帳を出しますが、
4月から、持って行かないと支払い負担が増えるそうです。

昨日も薬剤師さんが、手帳を忘れたという患者さんに言ってました。

「次回からは忘れたから、家にあるからは通用しなくなります」って

初回来局でも支払うとか、6か月間、間が空くと初回扱いになるって
普段薬を常用してない人は、毎回初回料金とられますね。

これもなんだかよく分からない改定です。

さて、文句と愚痴はこの辺にして

昨日のムスカリ、満開になりました



そしてこの子も遊びに来ましたよ。



シジュウカラです。

今日は寒くて、洗濯しようと奥の方にしまったダウンを引っ張り出しました。

まだまだ三寒四温の毎日ですね。

あまり暖かくなると桜が満開になってしまう、困るのです。
今年もたくさんの桜便りをお届けする予定なので・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春に三日の晴れなし・・と言... | トップ | 3月31日です。 »
最新の画像もっと見る

出来事」カテゴリの最新記事