横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

新番組・・ドラマ編

2024-01-27 | お気に入り
正月明けからドラマの新番組が順次開始されてます。

最近は若者がリアルタイムテレビを見ないとか、そのせいか深夜にも面白そうなドラマが
たくさんあるようです。

そういう私は録画してもなかなか見る時間がないので、リアルタイム派

数ある中から、これは絶対見るぞと今回決めたのが

NHKの<正直不動産2> 前作の続きシリーズ、山ピーこと山下智久主演の半分コメディドラマです。
山ピーがかっこいいのは言わずもがな、ストーリーもばかばかしいところがまた面白い
今回はディーン様も重要な役で(珍しく悪役)出ています。

そして、昨夜から始まった阿部サダヲ主演、宮藤官九郎作品です。
TBSの「不適切にもほどがある!」

昭和と令和を行き来する?まだ初回なのでよくわかりませんけど
わかったことは昭和人間の主人公がタイムスリップして令和に来てしまい
昭和では当たり前だったことを令和の今、言ったりやったりすることで
たくさんの問題に直面する。

昨日見ただけでも、学校の先生方が職員室で喫煙、教室で生徒の前で喫煙
バスの中でも喫煙
野球部ではたるんでいると怒られて、「うさぎ跳び一周!!」
連帯責任だと全員に尻バット
やられた生徒は「ありがとうございまっす!!」と叫ぶ

練習途中で水を飲めば「水を飲むと疲れるんだ」と怒鳴られ

女子高の運動部だった私が経験したことがそのまま出てきて
納得するやら、むかつくやら、

でもそんな時代だったんです。

だらしない男の子には「女の腐ったのみたいだ」と言うし

セクハラ、モラハラ、DV

昭和のおじさんには何のことやら???

たった30年の間にこれだけ世の中が変わりました。

そんなことを思い出させて、考えさせられて、なかなか見ごたえのあるドラマでした。
次回が楽しみ、どんな昭和を思い出させてくれるのでしょう。

途中でミュージカル風にセリフ~歌になるのはびっくりしましたが
これがクドカンかと思えば納得です。

歌ってる俳優さんたちの歌唱力は相当なものだったし・・

腰の調子は・・わずかに良くなっている気はしますが、いつもより長引いてます。
当初は立ち上がるのも大変でしたが、それはできるようになりました。
前かがみで物を拾うのが大変で、落としたものを拾うのがつらい
まっすぐ立つのは大丈夫です。

今の年寄りは昔に比べて15歳若いと言ってますけど、気持ちはね、若いつもりです。
が、こういうことになるとやはり年相応ということを考えさせられますね。

まずいことに食欲は普通にあるんです。いいことですか?
あれだけ運動してたのに、普通に食欲があるということは、大いにプラスですよね。
今はストレッチくらいしかできないけど、我慢時とも思ってます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡で行った店 | トップ | 最後の魚貝亭丼 »
最新の画像もっと見る

お気に入り」カテゴリの最新記事